「マミちゃんの入浴姿を見てしまった!」
しかし、出歯亀みたいに隙間からのぞいた訳じゃない。 確かに、初めは 「金網からのぞいた事」 は認める。
でもその時は、入浴姿じゃなかったし、他にも数人いた。
今日のブログ、弁解じみた言葉で始まってしまった。
こんな姿は一生見られなかも知れないと言う人もいた。ほんと。私も初めて! こんな目の前で入浴するとは!
写真も撮った。動画で撮っている人もいた。なのに、マミちゃんは平気。
彼女の方から目の前に出てきたんだから、みな驚いて 「下がろう」 と後退した。手が届きそうな距離なのに全く平気で入浴している。(最近の若い娘は!!なんて)
今、焼酎湯割りを片手にこのブログを書く。思い出してはニヤニヤ。ひと口飲んではニヤニヤ (まるで助平ーオヤジ) よかった!!。と、またニヤニヤ。
このマミジロ♀ほどフレンドリーな個体に出合った記憶がない。
もともと今朝、大阪城公園に着いた時の雰囲気は良くなかった。
鳥影はないし、声もなく静まり返った公園の中。 やがて、太陽の広場東の森で、樹頂を飛び、枝にとまった鳥に双眼鏡を向けるとマミチャジナイ。
しばらく先で、林間に遊ぶ鳥はサンコウチョウ♀。近くにコサメビタキが追いかけ合う。 意外と悪くないかも。
メボソムシクイは音楽堂西側上で1羽。これは意外に少ない。 センダイムシクイは愛の森。
人気のサンコウチョウは、飛騨の森から愛の森で♂2羽。尾の長い奴と比較的短い奴との情報。♀は、太陽の広場東の森と天守閣東配水池。
コサメビタキが多く、太陽の広場東の森2、音楽堂西側上2、天守閣東配水池1、飛騨の森1、西の丸庭園1の計7羽。
キビタキも♂が、豊国神社東側、本丸庭園池、西の丸庭園の3羽。♀は飛騨の森。
クロツグミ♀西の丸庭園1羽。
ツバメが、沖縄復帰の森、元射撃場、空堀などの上を飛び回る。計4羽。
アカハラは天守閣東配水池1羽。豊国神社裏2羽。
●今日の鳥たち。
マミチャジナイ、サンコウチョウ、コサメビタキ、シジュウカラ、メジロ、ツバメ、メボソムシクイ、キビタキ、コゲラ、アカハラ、センダイムシクイ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ。
※トキのヒナ6羽。野性下で子育て中の佐渡のトキ。ヒナがもう1羽確認されて、合計2組に6羽のヒナとの報道。応援しよう!
しかし、出歯亀みたいに隙間からのぞいた訳じゃない。 確かに、初めは 「金網からのぞいた事」 は認める。
でもその時は、入浴姿じゃなかったし、他にも数人いた。
今日のブログ、弁解じみた言葉で始まってしまった。
こんな姿は一生見られなかも知れないと言う人もいた。ほんと。私も初めて! こんな目の前で入浴するとは!
写真も撮った。動画で撮っている人もいた。なのに、マミちゃんは平気。
彼女の方から目の前に出てきたんだから、みな驚いて 「下がろう」 と後退した。手が届きそうな距離なのに全く平気で入浴している。(最近の若い娘は!!なんて)
今、焼酎湯割りを片手にこのブログを書く。思い出してはニヤニヤ。ひと口飲んではニヤニヤ (まるで助平ーオヤジ) よかった!!。と、またニヤニヤ。
このマミジロ♀ほどフレンドリーな個体に出合った記憶がない。
もともと今朝、大阪城公園に着いた時の雰囲気は良くなかった。
鳥影はないし、声もなく静まり返った公園の中。 やがて、太陽の広場東の森で、樹頂を飛び、枝にとまった鳥に双眼鏡を向けるとマミチャジナイ。
しばらく先で、林間に遊ぶ鳥はサンコウチョウ♀。近くにコサメビタキが追いかけ合う。 意外と悪くないかも。
メボソムシクイは音楽堂西側上で1羽。これは意外に少ない。 センダイムシクイは愛の森。
人気のサンコウチョウは、飛騨の森から愛の森で♂2羽。尾の長い奴と比較的短い奴との情報。♀は、太陽の広場東の森と天守閣東配水池。
コサメビタキが多く、太陽の広場東の森2、音楽堂西側上2、天守閣東配水池1、飛騨の森1、西の丸庭園1の計7羽。
キビタキも♂が、豊国神社東側、本丸庭園池、西の丸庭園の3羽。♀は飛騨の森。
クロツグミ♀西の丸庭園1羽。
ツバメが、沖縄復帰の森、元射撃場、空堀などの上を飛び回る。計4羽。
アカハラは天守閣東配水池1羽。豊国神社裏2羽。
●今日の鳥たち。
マミチャジナイ、サンコウチョウ、コサメビタキ、シジュウカラ、メジロ、ツバメ、メボソムシクイ、キビタキ、コゲラ、アカハラ、センダイムシクイ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ。
※トキのヒナ6羽。野性下で子育て中の佐渡のトキ。ヒナがもう1羽確認されて、合計2組に6羽のヒナとの報道。応援しよう!