城南地区人工川近くで、日本人ではなさそうな女性が、竹の弓の下に太鼓を付けたような楽器を演奏しながら歌っている。 「ゴラエ・ゴラエ・カポエラ・ゴラエ・・・・・」 ただ一人で歌っている。
昨日の昼飯は、京橋で知人と飲み、いい気分で帰宅。昼寝どころか数時間もぐっすり寝込んでしまって、起きたら夜?朝?分からず。
熟睡したせいで夜は全く眠れず、今朝5時ごろになって眠たい!眠たい! スーパー銭湯に行こうかと迷ったが、結局ボーッとしながら大阪城公園をふらふら歩く。
昨日のコルリ、今日聞いた事も含め整理すると、音楽堂西上、元博物館南、天守閣東配水池、西の丸庭園茶室、飛騨の森、市民の森、太陽の広場東の森で合わせて♂6・♀4の計9羽。
朝には見られなかった太陽の広場東の森で、♂若2羽などのように、昼から出てくるのが多かった。
一日9羽! 今秋は8/25がコルリのウエーブデーだったようだ。
今秋のコルリの渡り、この8/25がピークだろう。多分。
今日は、元博物館南側でコルリ♀1羽。数人のカメラマンが撮影中。昨日同所で見られた個体だろう。多分。
センダイムシクイは、市民の森、音楽堂西上、豊国神社裏。
キビタキは、♀型が西の丸庭園と豊国神社裏。
オオルリは、豊国神社裏と天守閣東配水池で♀。
エゾムシクイは、豊国神社裏。
コサメビタキは、2番やぐら跡。
太陽の広場東の森にヤブサメ2羽。
南外堀にササゴイ3と北外堀に1合わせて4羽。
ヤマガラが各所で見られていて、太陽の広場東の森1羽、城南地区3羽、豊国神社裏1羽。
ハクセキレイは、西の丸庭園で4羽。
越夏カモたち変わりなし。
●今日の鳥たち。
シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ヒドリガモ、センダイムシクイ、カワウ、ササゴイ、キビタキ、ハクセキレイ、コルリ、オオルリ、エゾムシクイ、コサメビタキ、ヤブサメ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
昨日の昼飯は、京橋で知人と飲み、いい気分で帰宅。昼寝どころか数時間もぐっすり寝込んでしまって、起きたら夜?朝?分からず。
熟睡したせいで夜は全く眠れず、今朝5時ごろになって眠たい!眠たい! スーパー銭湯に行こうかと迷ったが、結局ボーッとしながら大阪城公園をふらふら歩く。
昨日のコルリ、今日聞いた事も含め整理すると、音楽堂西上、元博物館南、天守閣東配水池、西の丸庭園茶室、飛騨の森、市民の森、太陽の広場東の森で合わせて♂6・♀4の計9羽。
朝には見られなかった太陽の広場東の森で、♂若2羽などのように、昼から出てくるのが多かった。
一日9羽! 今秋は8/25がコルリのウエーブデーだったようだ。
今秋のコルリの渡り、この8/25がピークだろう。多分。
今日は、元博物館南側でコルリ♀1羽。数人のカメラマンが撮影中。昨日同所で見られた個体だろう。多分。
センダイムシクイは、市民の森、音楽堂西上、豊国神社裏。
キビタキは、♀型が西の丸庭園と豊国神社裏。
オオルリは、豊国神社裏と天守閣東配水池で♀。
エゾムシクイは、豊国神社裏。
コサメビタキは、2番やぐら跡。
太陽の広場東の森にヤブサメ2羽。
南外堀にササゴイ3と北外堀に1合わせて4羽。
ヤマガラが各所で見られていて、太陽の広場東の森1羽、城南地区3羽、豊国神社裏1羽。
ハクセキレイは、西の丸庭園で4羽。
越夏カモたち変わりなし。
●今日の鳥たち。
シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ヒドリガモ、センダイムシクイ、カワウ、ササゴイ、キビタキ、ハクセキレイ、コルリ、オオルリ、エゾムシクイ、コサメビタキ、ヤブサメ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。