大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

チョウゲンボウ、ハイタカ 2023.12.11

2023年12月11日 | Weblog
 家を出てエレベーターまで行って、あっ!上着着てないと気づく。情けない。ボケてる。今までこんな事なかった。

 時々風に枯葉が舞うといった天気だったが、比較的気温が高く寒いと思う事はなかった。

 東外堀のミコアイサが見当たらない。隅から隅まで念を押して探したが見当たらない。
 万一潜水していて見逃た事もあるが。大将も見当たらないと。
 先日も見当たらなかった日があったが翌日には戻っていた。昨年もそんな事がよくあったので、また戻って来るのではないかと思う。

 チョウゲンボウが本丸方向から青屋門上へ一直線に急降下。周りのドバトなどが一斉に飛びだして逃げ舞う。ハイタカが第二寝屋川の上を悠然と飛ぶ。カラス1羽がモビング。そのまま北東に見えなくなる。

 ニシオジロビタキは変わらず教育塔裏~人工川辺り。この様子なら来春まで越冬しそうだ。

 カモは多くない。やはり全体に寂しい冬。

・ハクセキレイ 6羽 東外堀、内堀ほか
・カワウ 6羽 東外堀、北外堀
・アオサギ 8羽 東外堀、北外堀
・コサギ 1羽 東外堀
・メジロ 19羽 市民の森、飛騨の森
・シジュウカラ 4羽 東外堀、市民の森
・ウグイス 1羽 市民の森
・アトリ 2羽 市民の森
・シロハラ 1羽 市民の森
・アオジ 2羽 音楽堂西側上
・ツグミ 3羽 沖縄復帰の森、梅林
・カイツブリ 3羽 南外堀
・ジョウビタキ 2羽 神社裏、梅林
・エナガ 4羽 東外堀沿い
・モズ 1羽 ♂梅林
・チョウゲンボウ 1羽 上空飛翔
・ゴイサギ 3羽 北外堀
・セグロカモメ 1羽 第二寝屋川
・ハイタカ 1羽 上空飛翔

・オカヨシガモ 14羽 東外堀、内堀
・ヨシガモ 2羽 西外堀、内堀
・ヒドリガモ 98羽 すべての堀
・マガモ 8羽 南外堀、内堀
・カルガモ 2羽 東外堀
・ハシビロガモ 82羽 東外堀、北外堀
・コガモ 6羽 南外堀、東外堀
・ホシハジロ 64羽 東外堀、南外堀、内堀、北外堀
・キンクロハジロ 45羽 45羽 東外堀、南外堀、内堀、北外堀
・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする