大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/14。徐々に夏鳥。

2007年04月14日 | Weblog
 昨日豊国神社裏でミゾゴイの落鳥が見つかったそうだ。体部分はほとんどなくて翼部のみしか残っていなかったと。
 快晴で沢山の人出。サクラは落花盛ん。市民の森から太陽の広場東の森ではアカゲラを待つカメラマンによく出合った。今日も何度かは出たようだ。アリスイは今日も元バス駐車場後ろ辺りで見られている。
 センダイムシクイの鳴声やコサメビタキに出合ったが、まだまだ数は少ない。頂いた夏鳥情報は、オオルリ♂、コマドリ♀、ヤブサメ。
●今日の観察種、情報を含む。
 シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、アカハラ、アトリ、センダイムシクイ、ツバメ、メジロ、ウグイス、アオジ、コサメビタキ、ジョウビタキ、オオルリ、カワラヒワ、ツグミ、ヤブサメ、クロジ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ササゴイ、キンクロハジロ、ホシハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13。春の渡り始まるも数はこれから。

2007年04月13日 | Weblog
 各地の情報でも夏鳥が観察され始めている。いよいよ春の渡りがスタートした。大阪城公園でも観察され始めているが、数はまだ少ない。
 昨日のアリスイが今日も見られたとK氏談。残念ながら私は見られなかった。
 修道館裏でジョウビタキ♀1、まだ残っていた。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、シロハラ、アオジ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、イカル、ウグイス、センダイムシクイ、コゲラ、アリスイ、ツバメ、マミジロ、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、アオサギ、カワウ、ササゴイ、キンクロハジロ、ホシハジロ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12。サンショウクイ、オオルリ、クロツグミなど夏鳥が続々飛来。

2007年04月12日 | Weblog
 暖かい。上着を脱いで歩いている人が目立つ。今日は昼から出かけた。たくさんのバーダー達と出会った。鳥たちも本格的に動き出したようだ。
 市民の森から太陽の広場東の森でアカゲラ♂。オオルリ♂も観察されている。朝にはヤマシギが目前を飛んだと。
 元バス駐車場の北外堀沿いを進むと、夫婦バーダーが盛んにシャッターを押している。目を向けるとサンショウクイ♂。低い所を飛び回り採餌、時々はとまって動かない。こんなにゆっくり見られるサンショウクイは初めてだ。これならカメラを持ってくればよかったと少し残念。
 二人の話では、ここにアリスイもいて、飛騨の森の方に飛んだと言う。ちょうど居合わしたIさんご夫妻とアリスイを探しに向かう。
 でも見つからない。で旦那と話し込んでいると、奥さんから見つけた!と離れた所から手招き。昔からそうだった、この奥さんは見つけるのが天才的だ。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、カワラヒワ、アカゲラ、オオルリ、ヤマガラ、アトリ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマシギ、メジロ、ウグイス、アオジ、ツグミ、サンショウクイ、アリスイ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ササゴイ、カルガモ、イソヒヨドリ、ユリカモメ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11。ヤマガラは蜜を吸っているのか。

2007年04月11日 | Weblog
 以前の新聞では、サクラの開花状況をこのように表していた。①つぼみ硬し、②つぼみ膨らむ、③三分咲き、④5分咲き、⑤七分咲き、⑥満開近し、⑦満開、⑧散り初め、⑨落花盛ん、⑩散り果て。今日の園内は「散り初め」だろう。
 現役のころ、人生に当てはめて、酒席の話題によく使わせてもらった。
 今の私はさしずめ「散り初め」か。いやいや「満開」のつもり。でも「散り果て」は寂しいけれど深い。
 ヤマガラが音楽堂西側上と市民の森でサクラの花に飛来。じっくり観察していると、花に着いている小さな虫を捕食している様子。蜜吸いじゃないのか。継続観察要す。
●今日の観察種、情報含む。
 シロハラ、メジロ、ツグミ、シジュウカラ、アオジ、ヤマガラ、カワラヒワ、ツバメ、イカル、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、ササゴイ、カワウ、コガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、ホシハジロ、キンクロハジロ。 


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9。オオルリ到着。

2007年04月09日 | Weblog
 各所に花見後のシートやごみが散乱。カラスが集まって散らかす。サクラの花にメジロ、ヒヨドリのほか、スズメ、ヤマガラも集まる。
 特にみどりのリズムでは十数羽のヤマガラがサクラに集まったとのこと。蜜を吸っているように見える。スズメだけでなく、ヤマガラもそんな行動をとるようになったのか。
 第二寝屋川のユリカモメは、ごま塩頭になってきた。人工川のコサギは冠羽や蓑毛が伸びている。
 オオルリ初認の連絡をいただいたのでタイトルも変更。太陽の広場東の森でアカゲラを探していたらオオルリ♂1羽観察とのこと。今期もついに到着。
●今日の観察種。
 シロハラ、ツグミ、メジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、アオジ、アカゲラ、ウグイス、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ユリカモメ、セグロカモメ、ササゴイ、キンクロハジロ、コガモ、カルガモ、ホシハジロ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6。アカゲラ、♂♀ペアで飛び回る。

2007年04月06日 | Weblog
 みどりのリズムで鳥の知人に会い、しばらく話した後に別れるが、アカゲラの声に呼び戻される。
 昨秋から滞在しているのは♂1羽、ところが今日は♀も一緒。大阪城公園でアカゲラのペアは初観察である。2羽は太陽の広場東の森へ向かったので後を追跡。2羽は樹冠部を付かず離れずの感じで行動。
 カメラを持っていたので、2羽一緒の撮影を試みるが同じ幹に並んで止まることは少なかったり、隣の木に移ったりすることが多く、2羽一緒の撮影は出来ず。
 ルリビタキ、イカル、トラツグミ、アトリなどまだ残っている。
●今日の観察種。
 シロハラ、シジュウカラ、ツグミ、メジロ、ジョウビタキ、ツバメ、ヤマガラ、イカル、ウグイス、トラツグミ、ルリビタキ、コゲラ、アトリ、アカゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、アオサギ、ササゴイ、カワウ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5。サクラ満開。ヒヨドリ、メジロ。

2007年04月05日 | Weblog
 満開のサクラに、ヒヨドリやメジロが蜜を求めてぶら下がっている。
 大阪城公園でのサクラの花見は4月6日が基準。暑い、寒いといっても6日を基準にすれば間違いない。今年で言えば6日は金曜日なので、7日8日の土日に開けばいい。来年の花見の日程も今から決めても雨天以外は大丈夫だ。
 みどりのリズムのトラツグミ、昨日は宴会を開く花見客のシートの横を平気で歩き回っていたそうだ。今日は早朝なので花見客はまだ来ていなかったが、相変わらず目前で動かない。ほぼドバト程度の警戒心。事故に合わないうちに山に戻ってほしいが。
 空堀にイソヒヨドリ♂2羽。アオジは各所で枝に飛び出す。ウグイスのさえずりも各所で。
●今日の観察種。
 メジロ、ウグイス、シロハラ、アオジ、シジュウカラ、ツグミ、ツバメ、コゲラ、ヤマガラ、アトリ、トラツグミ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ササゴイ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、ハシビロガモ、イソヒヨドリ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする