大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/29。春。春。大阪城。堀にツバメ舞う。

2008年03月29日 | Weblog
 桜は3分から5分咲き。来週の土日あたりまでが花見にちょうどいい時だろう。この時期は一段と人出が多い。
 ツバメは南外堀と北外堀で計3羽。カワラヒワがビーンとさえずる。大手前で羽をくわえるスズメ。様子を見ているとアキニレの樹洞に運び込む。鳥たちも忙しくなってきた。
 ウグイスとシジュウカラのさえずり。市民の森でコゲラ2羽が営巣行動。愛の森でアオジ3羽梢に飛び出す。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツバメ、カワラヒワ、ウグイス、コゲラ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、コガモ、カルガモ、カワウ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ササゴイ、オカヨシガモ、コサギ、ハシビロガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする