標識に従って車道から古道を少し入ると峠の頂上です。
生活域の分水嶺としての峠の頂上にはやはり格別な思いがあるのでしょう、信仰心の厚い昔人の建立したいろんな石碑に歴史を感じます。
冷たい湧き水で疲れを癒してから伊那側に下ります。
一人なら車道を走るつもりでしたが、心強い切り込み隊長M崎さんと一緒なので与地に向かって古道のシングルトラック突入です。
少し下ると分岐点が現れ、ちょっと悩んでそのまま下る方へ走ってみたものの草が茂っていて荒れ気味です。
右手の沢筋を上る方は金属製の踏み板が敷かれ、ちゃんと整備されているので戻ってこちらへ行ってみることにしました。
そのまま下る道は権兵衛街道の古道で、沢を上る方は尾根筋を下る道でしたが結果的にこちらへ行ったのが正解でした。
でも、この道は国土地理院の地図に載ってないですね。
生活域の分水嶺としての峠の頂上にはやはり格別な思いがあるのでしょう、信仰心の厚い昔人の建立したいろんな石碑に歴史を感じます。
冷たい湧き水で疲れを癒してから伊那側に下ります。
一人なら車道を走るつもりでしたが、心強い切り込み隊長M崎さんと一緒なので与地に向かって古道のシングルトラック突入です。
少し下ると分岐点が現れ、ちょっと悩んでそのまま下る方へ走ってみたものの草が茂っていて荒れ気味です。
右手の沢筋を上る方は金属製の踏み板が敷かれ、ちゃんと整備されているので戻ってこちらへ行ってみることにしました。
そのまま下る道は権兵衛街道の古道で、沢を上る方は尾根筋を下る道でしたが結果的にこちらへ行ったのが正解でした。
でも、この道は国土地理院の地図に載ってないですね。