
長野県で唯一作られたトルコ「姫」が開業間近に地域住民の猛反対にあい、近くに児童公園まで作られて、結局営業を諦めてしまったのは30年ほど前のことでした。
その後営業することもなかったのですが、住民運動に負けてしまって無念の思いを抱いていた多くの男たちへの鎮魂のモニュメントとして、建物も屋上の看板もそのままになっています。
中を覗いてみると何かには使われているようです。
その後営業することもなかったのですが、住民運動に負けてしまって無念の思いを抱いていた多くの男たちへの鎮魂のモニュメントとして、建物も屋上の看板もそのままになっています。
中を覗いてみると何かには使われているようです。
松本にも走りに来てください。