徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

限界?もう少しで壁を越えられるのに

2006-01-15 22:54:19 | テニス
昨日は静清ソフトテニス大会でした。
この大会はもう8回を数えるようですが、
中学生は団体戦、高校生は個人戦。
社会人は良くわかりません。
とにかく中学生は、秋の団体戦で静岡・清水共に
ベスト8に残ったチームでトーナメントを行うもので、
我が中学は2年連続の出場となりました。
緒戦は由比中に3-0で勝利。
次戦は東中に1-2で敗れました。
今の2年生の特徴は、
第1ペアは後衛が気分にムラがあるものの、
総じて安定したプレーを見せてくれます。
若干あきらめが早いところがありますが、
信頼できるペアです。
第2ペアはやってみないとわからないペアです。
特に前衛が性格が弱気?で、ミスが多く、
それでどんどん落ち込んでしまうタイプです。
乗ってくると結構いいプレーが出来るのに、
前の試合ですごくいいプレーをして、
次も期待するととんでもないイージーミスをする。
そんなタイプかな。
後衛は前衛から後衛に替えた選手で、
まだ後衛としての駆け引きが未熟で、
サービスミスが多いのが難点かな。
第3ペアはレギュラーだった前衛が病気で休み勝ち。
1年生を使ったり苦慮しています。
後衛は練習ではすばらしいボールを打つのに、
試合になると手打ちになってミスが多くなるタイプ。
もう少し図太くなってほしい。
まあ、ペアに恵まれていないのでかわいそうだけど。
昨日の1年生は、1年としてはがんばっており、
期待通りでしたが、如何せん経験不足かつ実力不足。
やっぱりもう少し人数がいないと工夫しようがありません。
みんな、一所懸命やっているのはわかるんだけど、
全体的にミスが多く、ファイトが見えず、
もう一がん張りすれば勝てるのに・・・・残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする