乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

やあ!

2013年07月31日 | 昆虫


今日は『多田さんと乙女高原を歩こう』という観察会。
そのお弁当の時間にテーブルで見つけたいもむしが,あまりにもかわいかったので,写真にとりました。ちょこまかとよく動くのでピントがあっていませんが,そのかわいらしさは撮れたかな?

いもむしというと,大人になるとガかチョウになるものがほとんどですが,このいもむし,大きくなるとハチになるんですよ! いもむしの本とか図鑑というと,ほとんどのものがチョウとガしか載ってないので,ちょっと不満。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラマルハナバチのバズ・ポリネーション

2013年07月31日 | 昆虫
トラマルハナバチがタケニグサの花でバズ・ポリネーションをしている瞬間を捉えました。
羽根を全部重ねて,体から少し浮かせ,それでピーともビーとも聞こえる音を出しながら,花粉を集めています。いつものブーンという羽音とはあきらかに周波数が違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼虫軍団

2013年07月31日 | 昆虫
イケマというつる草で見つけたジュウジナガカメムシ幼虫の集団です。
うようよと密集していたのですが,カメラを近づけると,一瞬で散らばりました。蜘蛛の巣をちらしたみたいです。

それにしても,イケマの葉っぱって,虫食いを見たことがありません。イケマには毒があるからです。そんなイケマを食草としているのがアサギマダラ。だから,アサギマダラの幼虫の食(は)み跡は,あればすぐに見つかります。

そんな毒のあるイケマをこのカメムシの幼虫はよってたかって汁を吸い,しおらせていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする