今日はあいにくの雨でしたが、先週も雪で観察中止を余儀なくされていたので、今回はちょっぴり無理して「雨中旅行」「雨天結構」で観察に出発しました。
ブナの幹についているコケや地衣類が雨の水分を吸って、ずいぶんいきいきと、あおあおとしていました。
木道のある湿地で、今シーズン初めてヤマアカガエルの卵を見ました。もっと麓ではもっと以前に見ているので、春がやっと乙女高原まで登ってきたことがわかります。
湿地を渡り、斜面を登っていく「シカ道」を発見。
フォロー中フォローするフォローする