乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

カタクリの花

2017年04月23日 | 植物(草)

このブログでカタクリは初登場だと思います。(狭義の)乙女高原ではなく、(広義の)乙女高原ですが、乙女高原で初めて見つかりました。

よくみると、とてもきれいな模様を内側に持っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒキガエルの卵

2017年04月23日 | 動物(魚・両生・は虫類)

いよいよ麓の池ではヒキガエルの産卵が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノハシバミの花

2017年04月23日 | 植物(木)

とってもとっても小さくて、目立たないように見えて、なんのなんの、よく目立つちっちゃな真っ赤な花です。

特に虫を呼びつけているわけでもないので、こんな色をしていなくてもいいような気がするのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする