ロッジ前の通り沿いのウラジロモミがこんな姿になっていました。
湿地入り口のヤナギの木もバキバキという感じで折られていました。
いったい誰が? なぜ??
谷地坊主のまわりがコチコチに凍っていました。
それでも、この湿地には流れがあります。
世話人会で「コケの名前看板を付けよう」という提案があったためか、どうもコケが気になって仕方ありません。
来年度はコケの観察会もやってみたいのですが、どなたかコケに詳しくて、楽しい観察会をしてくださる方をご存じありませんか?
フォロー中フォローするフォローする