乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ヤナギランの大群、30年ぶり?

2022年07月24日 | 植物(草)
草原の中、ヤナギランが群れて咲いています。
こんなにたくさん群れて咲いているのを観るのは30 年ぶりくらいではないでしょうか。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道に咲くヤマアジサイ

2022年07月24日 | 植物(木)
山梨市牧丘町内を左右回りで乙女高原に向かう道の途中、ヤマアジサイとタマアジサイが群れをなして、とてもきれいに咲いていました。
鎌倉のお寺みたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリがのり面のフェンスに咲いていました。

2022年07月24日 | 植物(草)
山梨市牧丘町内を左回りで乙女高原に向かう道の途中、ヤマユリがそのダイナミックな花を咲かせていました。フェンスによってのり面が強化されているところです。ここならシカも入ってこられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする