乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ベンケイソウ

2022年08月15日 | 植物(草)
草原の中で、外来種メマツヨイグサを駆除していて、見つけました。遊歩道を歩いているだけなら、見つからなかったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いツリガネニンジン

2022年08月15日 | 植物(草)
今年も咲きました、白いツリガネニンジン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラがマルバダケブキに

2022年08月15日 | 昆虫
アサギマダラというと、乙女高原ではヨツバヒヨドリばかりを訪れている印象がありますが、マルバダケブキにいました。メスでした。オスだったら「惚れ物質をヨツバヒヨドリの蜜から作る」必要があるので、ヨツバヒヨドリに行くんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする