乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

クロスズメバチ女王?

2024年11月21日 | 昆虫
クロスズメバチの巣を発見。地中に巣を作るタイプのハチなのですが、その前面の土が崩れていました。よく見ると、体が一回り大きな個体がいますよね。女王じゃないかと思いますが、違いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆ご飯

2024年11月21日 | きのこ
自然体験学習に訪れていた子どもたちが付けた名まえです。確かに、お椀の中に納豆が入っている感じがします。チャダイゴケの仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蛾

2024年11月21日 | 昆虫
冬の雑木林で、成虫のオスがパタパタ飛んでいるのをみかけるフユシャクガの一種です。トイレの壁に7匹も止まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする