乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

乙女なスミレ7 ヒゴスミレ

2008年05月11日 | 植物(草)

エイザンスミレと同じように葉の切れ込みがとても強いスミレです。エイザンスミレより切れ込みがより強く,また花が白っぽいので見分けられます。(2008年5月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下向きなフジザクラ

2008年05月11日 | 植物(木)
草原内にある小さな林(私たちは「島」と呼んでいます)の中に,フジザクラが咲き始めました。この木はほんとに小さいうちから花を付けるので(まるで爪楊枝に花が咲いているような感じになることも・・・),「マメザクラ」という別名もうなずけます。。(2008年5月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪とエイザンスミレ

2008年05月11日 | 植物(草)
雪とエイザンスミレという,ちょっと考えられないコラボです。こんなこともあるんですね。。(2008年5月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2008年05月11日 | 景色

なんと5月11日に雪。手前の木の杭に積もった雪が見えますか? 深いところで5センチも積もっていました。よほどのザンザン降りでなければ遊歩道づくりを行う予定でしたが,「雪」という想定外の天気のため,泣く泣く延期。(2008年5月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女なツツジ1 ヒカゲツツジは岩つつじ

2008年05月06日 | 植物(木)

乙女高原で真っ先に咲くツツジといえば,濃いピンクのミツバツツジと,薄いクリーム色のこのヒカゲツツジです。ひかげに咲いていることが多いので,確かにヒカゲという名前にもうなずけますが,土地の人間はこのツツジを岩つつじと呼んでいます。岩に張り付くように咲いているからで,このほうがしっくりきます。それにしても,こんなに大きな株になるまでに,どのくらいの年月がかかったんだろうね。(2008年5月6日 観察)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルライン

2008年05月06日 | 景色
連休の最終日ということもあり,また,あんまりいい天気だったもんで,今日は乙女高原を抜けてクリスタルラインを通って,黒平→金桜神社→荒川ダム→昇仙峡とドライブ。それにしても,山梨の北部山岳地域に見られる,こういった景観ってすごいですね。岩肌は花崗岩です。(2008年5月6日)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラ

2008年05月06日 | 植物(木)
これでもサクラの花です。理系人間の自分は,実験室の試験管ブラシを連想しちゃうんですが・・・。テンなどの山の動物たちはこの実が大好きです。(2008年5月6日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女なツツジ2 ミツバツツジ

2008年05月06日 | 植物(木)

緑がまったく見あたらない早春のモノトーンな森の中で,このピンクは強烈です。よく似ている花にトウゴクミツバツツジがありますが,トウゴクはおしべが10本,ミツバは5本なので,見分けがつきます。 (2008年5月6日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きじのレジャーシート?

2008年05月06日 | 植物(草)
この花はキジムシロという名前です。鳥の雉がこの花の上に座ると(筵)サマになるだろう・・・というのが名前の由来ですが,確かに中心から葉や花柄を出し,同心円状に花を付けているところを見ると,うなずけます。乙女高原の草原の中で真っ先に咲く花です。 (2008年5月6日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツバメの巣

2008年05月06日 | 

数年前まで小中学校の校舎によく巣を作っていたイワツバメですが,最近,学校の周りをとびまわる姿をあまり見なくなったなーと思っていたら・・・。琴川ダムの管理事務所の建物に立派な巣を作っていました。 (2008年5月6日 観察)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする