乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

林道に咲くヤマアジサイ

2022年07月24日 | 植物(木)
山梨市牧丘町内を左右回りで乙女高原に向かう道の途中、ヤマアジサイとタマアジサイが群れをなして、とてもきれいに咲いていました。
鎌倉のお寺みたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリがのり面のフェンスに咲いていました。

2022年07月24日 | 植物(草)
山梨市牧丘町内を左回りで乙女高原に向かう道の途中、ヤマユリがそのダイナミックな花を咲かせていました。フェンスによってのり面が強化されているところです。ここならシカも入ってこられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバネセセリ

2022年07月23日 | 昆虫
他のセセリチョウよりちょっと大きめのキバネセセリがイケマの花に来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバギボウシにトラちゃん

2022年07月23日 | 昆虫
オオバギボウシにトラマルハナバチが入れ代わり立ち代わり訪れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボグサにトラちゃん

2022年07月23日 | 昆虫
ウツボグサは背の低い植物ですが、群れて咲くので、とてもきれいです。緑と紫のコントラストも最高です。入れ代わり立ち代わりトラマルハナバチが来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り

2022年07月17日 | 昆虫
咲き始めたオオバギボウシの花で、オオマルハナバチが雨宿りをしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ登場

2022年07月17日 | 昆虫
とてもわかりやすいのですが、今年伸びてきた草の茎に付いているのですから、今年のぬけがらです。大きいので、コエゾゼミです。いよいよセミの世界は、初夏のエゾハルゼミから盛夏のコエゾゼミにバトンタッチされるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたいた!!

2022年07月17日 | 昆虫
今年、久しぶりに見つけました。アワブキの葉を写真のように巻いて、中で暮らすアオバセセリの幼虫です。かわいそうなので、巣をあばくことはしませんでしたが、テントウムシのようなデザインの顔で、体にはシマシマ模様があり、かわいいんですよ。おまけに、この巣はとても立体的で(幼虫の姿が見えている穴をご覧ください。アウトドアウェアの立体裁断のようです)、中の容積が大きく、とても暮らしやすそうです。じつは、換気のための穴まで開いているという、手の凝りよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアゲムシ

2022年07月12日 | 昆虫
この虫の名前はシリアゲムシ。まさに尻上げ虫なのですが、この虫に「サソリ虫」というあだ名を付けた人がいて、「ぴったしじゃん!」と感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマツソウ咲いた

2022年07月12日 | 植物(草)
夏の乙女高原を彩るいろいろな花が咲き始めました。これはカラマツソウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする