ある日,洗車でガソリンスタンドに行った。振替休暇の日だったので空いている。平日のGSはこんなに空いているのか
そして洗車機へ。1月にコーティング後,初めての機械洗車である。マニュアルには「1ヶ月で完全硬化する」とのことだったので,3ヶ月経過したいまならいいだろうという選択である。
セルフ式なのだが,拭き取りは店員がしてくれる。まあ,正直これが「あまちゃん」で,結局全部自分でやり直すのだが...。
面白かったのは,洗車が終わって拭き取り中の会話。GSバイトの若者が話かけてくる。
「これはかなり貴重なGT」
「この世代まではいいですよねえ」
「自分もこの頃とかのサニーとかコルサとか大好きなんです」
『ハチマルヒーロー』が隔月刊化されることが決まったが,こういう支持を受けてのことなのだろう。
事実,こうして写真で見ると,なんともコンパクト。コンパクトでありながら実用性は高く,とくに加速性能は現代のモデルにない驚異的なものである。それでいて燃費も許容できる。1600GTでの6MTはこれが最初で最後である。
そういえば,4/5の釣行の帰りに,利根川高速では「流面形セリカ」に遭遇した。あれもカッコよかったな。
それにしても,コーティング,やはり専業店でのものは素晴らしい。GSでやっているアレはシミがついたし,全然耐久性がない。1年耐久といいながら実際は1ヶ月。最後には苦情をいうのに僕が疲れて,もうそこの店舗に行くこともなくなったが,みなさんもくれぐれもお店選びは慎重に,とアドバイスを授けたい。
やすかろう・わるかろう,それがやはり事実だ。僕のような旧車ならなおさらだ。「落ちない」と言われた汚れも専業店では難なく落ちたしネ。