2025横浜 釣りフェス
新製品レポートをする気分がほとんどなくなってます。
事前にネットで見てしまったためなのか,むしろ「釣り振興」をなんとかしないと,という気持ちでした。
一番は,子どもたちへの釣り振興。もう一つは深刻なゴミ問題。これに自分は関わっていきたいと感じました。いやもう,いまからでも「ゴミ拾い」には参加してもいいかもです。
もちろん,新しいリールを見に行きはしましたし,普段さわれないリールも触ってきて「思わず予約注文を」となりそうですが,落ち着けばそうではなくなるので,しばらく気分を落ち着ける方向です。
全体的には,竿はやっぱりシマノが好みです(いい・わるいじゃありません)。価格設定・マルチピース化など,やはり竿についてはシマノかと。
リールについては,気になっていたダイワ・カルディアを触ってみると,1世代前と何が違うのかわかりません。まあ,冷静に数万円するわけですから,これも落ち着いてからにすることに。
やはり「バス関連」の出店はそれほどでもなく,あるにはあるけどって感じですね。バスが特定外来種なんてものに決めつけられて,ガッツリ偏向教育されていますから,若者も子供も始めるはずのないターゲットだと思います。
そんな気持ちもあって,ラッキークラフトの限定販売ルアーが「北陸復興」の一助になるというので1個購入。ワンダーですよ。
さらには,日釣振という,およそ普段直接は縁がない団体に500円ですが寄付をしてみたりと。これは「一口いくら」なんて厚かましいことがなく「いくらでもOKで,500円以上ならピンバッジがもらえる」という理由です。
本来寄付って「1口いくら」って決めるものでなく「お気持ちはいくらでも」でしょう。東日本大震災のときにも寄付をしましたが,いくらでもよかったところにしましたし。
そういえば,お昼にケバブを食べたのは「手と口が大変な」ことになって失敗。素直に海鮮丼でも寿司でも食べればよかったかも。いや,最初はニシネ師匠が食べるマグロカツバーガーにしようと思いきや,ケバブに行ってしまったんですけどね。
自宅に帰り,いまや希少な部類となったステッカーは大事に使うことに。
以前はポイポイ捨ててましたが,バブル期の羽振りの良さを覚えている(試供品をかなりもらった記憶)があるので,大事に行こうかと。
行きも帰りもみなとみらい線で相変わらず自分は便利です。新宿三丁目駅乗り換えがこんなに東急線方面を楽にしてくれるとはという思いは変わりません。
20代の頃,たしか1990年開催のフィシングショーに,釣り研究会の仲間と幕張メッセに行ったのが最初のはず。弁当持参で行った記憶と,若干ながら写真が残ってます。がまかつで「フィッシィング・シュミレーター」というものと対峙した写真があるはずです。
それにしても,ダイワでさえもマルチピース化にいまいち積極的じゃないのが不思議です。こんなに送料が上がっていて,さらに上がる可能性もあって,それゆえに販売に苦労することも想定できるのにネ。
なんか全然浮かれていない自分が居て,来年はもういいかなとも感じました。
それにしてもニシネ師匠の情熱は変わらず,よくまあ知っているなあと思います。自分よりはるかに残業とか多くてキツイはずなのに。まあ,熱量が違うのかな。