3/19に予告通り土浦に出かけたが,はちろうさんと二人で完全出家。それだけなんで写真だけで終わりにさせてください
。
そして翌日3/20。土浦に行っている間も「メトロの方が3倍釣れる気がするのは僕だけでしょうか」という会話がはちろうさんとなされていた。
そして,上記のようにアルコールばかり飲んでいて(とはいっても15000歩あるいたけど),ボウズのまま休暇を終えるのは耐えられない
。
3/20は通常通り早起きして,速攻で掃除機をかける・雑巾がけもする・そしてリールの糸はストラディックからバンキッシュに巻き替えて,メトロには9時30分ごろに到着。
しかし,さすがはメトロである。午前中ノーバイト。ただ,風向きがよくなかったので,「昼マズメ」が期待できそうな最近絶好調のポイントに行ってみる
。
先行者が二人居るが,ちょうど真ん中が空いているので,「フリックシェイク3.8」のダウンショットをやってみよう。
そして2投目で違和感を感じてフッキング。アドレナ264-ULが唸る。まるでへら竿のようなしなり方。これは相当いい魚だ。そしてバンキッシュは信頼の性能を発揮した
そして見えてきたのは,ついに来ました40ジャスト。
上顎ガッツリフッキング。3.5LBフロロでも余裕です。
これが40ジャストの証拠ですよ。
疲れた右腕にナイスな軽さ。バンキッシュにようやく入魂できた。
この1匹を皮切りに,両隣の釣り人と会話が始まる。これはメトロリバーの常識で霞の非常識。結局,オズマの家の隣町にお二人とも住んでいた(だいたい,いつもそうだけど)。
そして「いつも40と36しか釣れないから同じ魚なのかなあ」と常連さんが言う。いやあ,さすがにそれはないんじゃないですかねえ...などと会話しているとまたもや違和感。
あれ,30になっちゃった。
土浦の完全試合からすれば大いに満足できる2匹目なのに,-10cmになったのでちょっと贅沢病ですね。
そうこうしていると,左右の釣り人もともに36cmを釣った。いったいこれは「36cmの群れ」でもあるんですかねえなんて会話が続く。
自分としては,もう十二分に満足しかけていたので16時には帰宅しようと決めていた。いやあ,来週もまた釣りに来る予定だしね。
しかし30分もすると「ヨッシャ」といううめき声とともに「またですかあ」と右側の人に言われながら,慎重にファイト。
僕にも36cmが釣れた。いやあ,3匹も釣れたら満足ですよ。
遠い土浦(片道2時間)に行って出家。近いメトロリバー(片道40分)で3匹。まあ,メトロリバーの難しさももちろんあるけど,やっぱり3月は俄然好調なメトロリバーなのだ。
北風が寒くなってきたので,「それではまた来週お会いしましょう」と二人の釣り人と別れた。
結局,終わりよければすべてよしという感じで,土曜出勤はきつかったものの,なんとか楽しめた週末。
来週は3/25にバス釣り勉強会,3/26はやっぱり午後からメトロに行くしかないですね。
そういえば,対岸でニシネ師匠も釣っていたらしいが,3月になってから対岸では自分はいまいちな釣果なので,しばらくこちらで釣りします。