「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県耶馬溪町  ・  県道28号 「森耶馬渓線」を走る

2012-04-27 22:24:56 | 探訪 ・ ドライブ


県道28号 「 森耶馬渓線 」 を走る









奇岩が集まった 「 集仙岩 」















峠にある鹿倉トンネル













早朝だったこともあり、すれ違う車は一台も無く、
ウグイスの鳴き声がこだまする 「 一目八景 」 を出て5分も走れば鹿倉トンネルまで行き着く。
手前の 「 童話の里 」 という看板あたりから玖珠町に入るが、
個人的には、このトンネルを抜けると玖珠町という感覚が強い。
それは、競輪選手時代に耶馬溪からこの峠を越えて豊後森の町まで往復した感覚が強いのかもしれない。





鹿児島県喜界島  ・  離島めぐり 「 喜界島 ② 」

2012-04-27 21:30:59 | 離島めぐり

喜界島の街中にある 「 村田新八修養の地 」 の碑








島の中心街にある喜界郵便局








喜界保育所の園庭にある導灯の基礎部分に子どもたちの絵が描かれてある。








屋根に取り付けられたヤモリ?








屋根に登った “ 黒豚 ”






奄美空港からわずか10分ほどで到着する喜界島は、
街の中心部には徳洲会病院などがあり、想像していたよりも発展していた。







福岡県行橋市  ・  近所に出来た「 KALDI 」

2012-04-27 21:02:46 | グルメ




















昨日、近所のゆめタウンにカルディがオープンしたので、
コーヒーやワインなどを買って来た。
今まではKALDIのコーヒーを買うのに、わざわざ小倉のサンリブシティまで出かけていたが、
近くに出店したのでこれだけでもウレシイものである。

昨日このことを掲載する予定だったが、ナイトゲームや動画の編集などで時間を食って
タイムリミットいっぱいいっぱいだったので、今夜の掲載になったわけである。

まぁ、一日遅れたからと言ってどう云うこともないが、
その日の出来事はなるべくその日の内に書いておきたかったという思いがあったから、
昨日の内に書いておきたかっただけである。

さて、本末転倒になる前にカルディに話を戻したい。
マイルドカルディは、オープン特価で半額だった。
200gが通常430円が半額の215円だったので2袋買い、
ワインもレッドウッドが割引価格だったので2本買った。
そのうち飲むので、ヨシ!としたい。

マイルドカルディは呼んで字のごとく、やや薄めであるが、
一日に何杯も飲むので、このくらいの方がいいかも知れないな。