明日、7月17日が 『 東京の日 』 という由来は、
1868 ( 慶応4 ) 年のこの日、江戸が東京府に改称された日で、
1893 ( 明治26 ) 年には、伊豆七島や三多摩を含む、
ほぼ現在の地域が確定している。
また、1889 ( 明治22 ) 年に成立した東京市15区は、
1943 ( 昭和18 ) 年に府が東京都になることによって消滅し、
1948 ( 昭和23 ) 年に現在の23区制が敷かれた。
ボクは田舎者だから東京といえば東京タワーだけど・・・
東京に行った人から貰うオミヤゲの定番? 「 東京ばな奈 」 や、
同じ東京の名前が入った 「 東京カンパネラ 」 などだが、
個人的に特に印象に残っているのが、
立川競輪で3連勝して貰った金メダル。
そのメダルを受け取ったあまりの嬉しさで、
100万円以上ある賞金をもらい忘れて帰ったことがある。
そんな東京の想い出である。