マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

読み納め・・・

2011-12-29 | メディアより(好きな人達)

今日のpeko地方、寒さが和らぎ、年末の家事をするのには有り難い陽気でした。


さて、今年もあと二日と数分となってしまいました。


何時もながらあっという間の1年でしたが、拙いブログにお付き合い頂き、ほんとうに有難うございました。そして、来年も宜しくお付き合いのほどをお願い致します


私、明日午後からまた例年どおり主人の実家へ帰省いたしますので、ブログのUPも今回が今年最後です。昔からのファン「三浦友和さん」の語り下ろし「人生論」、12月の中頃に買って就寝前に読んでいたものです。普通なら1時間程あれば読み切れるものなのですが、一度さっと目を通したところでも、何せ奥様の「百恵さん」のファンでもあるので、「友和さん」が語ってらっしゃる様子や、「あの時」はどうだったということや、言葉一字一句の思いを想像しながらまた読み返したりして、やっと読み納め出来ました。


人間関係や物事の「相性」は、語っておられるとおりだと、私も共感しています。いえ、昔からよく「母」が口にしていて、特に「夫婦」の相性については結婚前によく話していたので、この「相性」を読んで今更ながら納得です。


喧嘩をしたことがないという「友和・百恵夫妻」はまさに「相性」が良かった典型的な御夫婦だと思います。


本には「喧嘩をして(意見を言い合って)、相手を理解しあえるとか言いますが、それは嘘だと思います」というような文章がありました。


そう、「理解」じゃなく「諦め」だと思います。最近はないのですが、我が家はいったい何度考えを言い合ったか?数え切れないほどです。結局その時間とエネルギーがもったいなかったという結論です。


年末につぶやいてしまいましたが、この本を読み終えて改めて「夫婦」の在り方を考え、御夫妻のように少しでも良いことが多かったら「幸せだったね」と言い合えるようになりたいです。


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪一番星み~~つけた~~

2011-12-27 | 夕景

近畿地方の中では比較的暖かいpeko地方も、先週末から寒波が続いて、昨日の夕方は霙が降りだし、買い物時に使った、超狭い軽の中の暖房も、家に帰りつくまでの数分間にはなんの効果もない状態でした。空気が冷たくて涙が出たのは何年ぶりだったでしょうか・・・


今日は昨日に比べるとお日様が顔を出してくれる時間があったので、冷たさは比較的ましでした。それでも家の外回りの片づけ掃除をするには億劫で、サボタージュです


夕方リビングのカーテンを閉めるときにふと目に入ったお月さまと、一番星を撮ってみました。


  (17時55分)の冴え切った年末の夕景です。


今年も後4日あまりとなってしまいましたね。「星に願いを」ではないですが、来年は「辰年」の名の通り「龍」の如く「何事も上昇してゆく一年になりますように・・」と祈るばかりです


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブの日に・・

2011-12-24 | 食べる

今日はクリスマスイブですね。連休になったお陰(?)で、我が家は長男が帰省して何年ぶりかの昼、夜共に食べる物が一杯の日となって、pekoになってしまいました。


今週初めに自分自身にプレゼントとして買った「プリンセチア」は未だピンク色が薄めです。


   お昼にも「ピザ、ペペロンチーノ、コーンポタージュ、ローストビーフ&サラダ」食後は「クリームブリュレ」を食べて満腹なのに、4時半頃にまた「ティータイム」で、肉まん(?)型の「ふわぷるレアチーズムース」なるものを食べ、遅い夕食とはいえ上の写真の「クリームシチュー、サラダ、アップルパイ、テラミスケーキ」を食べて、ちょっと何時もより高めの「スパークリングワイン」でほろ酔い気分になりました。


あっ、そうそう、写真の「うまかぼう」(懐かしい方もいらっしゃるでしょうね)はスーパーの歳末のガラガラ抽選会で末賞で頂いたものです。息子達が幼い頃、遠足のおやつに頂いた袋に入っていてよく目にしたものですが、長男曰く「今でも10円」なんだそうです。ちょっと味見に食べてみましたら、意外に美味しかったですね。


ほんとに食べすぎですよね~~胃のあたりが流石に見た目でも膨らんでて・・写真の「大きな焼きプリン」は明日に食すことにしました。


何年ぶりかの「イブの日」は一日で二日分食べたような感じでした。明日からはちょっと控えめにしないと・・反省です。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RANKINGとbetween(朝日beより)

2011-12-22 | カルチャー 見聞

今日も、朝からお日様に出会う時間が少なめで、寒い一日になりました。


明日からの連休は全国的に寒くなりそうで、ホワイトクリスマスになるかもしれませんが・・


さて今回は「be RANKING」とアンケートの「be between」から・・


   「RANKING」は「輝く!居(酒屋メニュー)-1グランプリ」なんですが、主婦になってから縁がないpekoは、このアンケートには答えていません。若かりし頃に行った「ビアガーデン」でも確かダントツだったと思う「枝豆」は僅差で2位となっていますね。ヘルシー志向の昨今では昔はなかった「揚げだし豆腐」や、「野菜サラダ」「冷ややっこ」が人気のようです。


そして、「食う」「寝る」どっちが好き?の「between」アンケートでは「食う」が少し多い結果が出ていますが、このアンケート、どちらも好きだから困りました。


pekoは昔からなのですが朝が弱くてスッキリと、爽やかに目覚めたことがないので「好きなだけ寝たい」という願望で「寝る」を選びました。皆さんはどちらですか?


「楽しく食べて、気持ちよく寝る これに勝る幸せはない」というコメントもがあって、「そうですよね~~」なんて共感しましたが、記事にあった「好きな時に食べ 夜遅くまで起きている」自由な便利な環境に慣れ切って自分自身をコントロールできなくなっている。というのは、まさに今の私の生活なのです。


このアンケート結果記事を読んで、「食う 寝る」は人生の喜びながら、病気になればどちらも楽しめないので、反省も含め、今の気まま生活を返上して、規則正しい生活を心掛けないといけないなと思いました。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の鉢花達

2011-12-20 | 花(植物)

今日も朝から風が強くて、冷たい一日でした。


さて今回は、11月半ば~現在までの、我が家の庭で咲いてくれた鉢花達を少しずつ撮りだめてたものをUPします。


     今はもう少なめになってる「カリフォルニアローズ」 「ミニミニブーゲンビレア」


     「ブルーキャッツアイ」も、今は枯れかけてます「千日紅」と「ヒメツルソバ(ポリゴナム)」


     「エリカホワイトディライト」  「プルメリア」咲きかけ   「アナスタシア」


  「メドーセージ」も咲き出して・ 暖かかったせいか夏の花「ナスタチューム」も咲きました。


     11月半ばに買って植えつけた「ディアスシア」が次々と・・「水仙」が今年のうちに咲きだしました。


  [


  「サルビアディスコロール」が直向きに下向きに咲いています。(撮りづらいです~


                    通路のブロック塀の際や、プランターの下から伸びてきた「ツルニチニチソウ」が季節外れで咲いてます。


部屋の中でも「プレクトオランサス」が今年も 咲き出してくれました。


 外が寒くなったので先日ダイニングに入れてあげたら、葉はどんどん枯れていく「プルメリア」の名残の蕾が2日ほどで満開となってくれました。蕾は枯れて落ちたものがあったので、もうだめかと思っていたのですが、冬越し前に綺麗な花を見せてくれてラッキーでした。   


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随風會紀州篆刻展にて・・

2011-12-18 | カルチャー 見聞

今日もまたあっという間の一日が過ぎようとしています。


さて今回も、前回に続き11月29日に「手作り展」のあとに行った「紀州篆刻展編」です。「中国詩文等」より名言・佳句を、「紀州の名所・旧跡等」を印に刻された作品展です。



会員の方が所有されてる額絵等もさすがに素敵なものですね。


  


     素晴らしい作品をゆっくり見る間もなく写真だけ撮らせて頂いて、pekoの名前の印を刻す体験をさせていただきました。


出来上がったのが・・・・左の写真の右側↓の印です。


  「三昧(ざんまい)」ではありませんよ~見学されてた男性が「ざんまい刻ってるの?」って言われたので、教えていただいた方達と「ちがいます~~」と笑いながらひたすら刻っていきます・・・


字を決め石に逆さ文字で、書いてからちょうど1時間ほどで仕上がりました。もちろん教えて頂いた方にほとんど修正していただいたおかげで上のような印が出来上がったという訳です。私の手はなれない仕事で少し「ねまって」いました。


でも、会員の皆さんの忠告を聞いて欲張って「三文字」に挑戦しなくてよかったです。これ以上一文字が小さくなってたら多分印にはならなかったでしょう。修正してくださった方にも感謝です


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り作品展

2011-12-16 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、昨夕からどんどん冷えが増して、今日は朝から風が強い時雨まじりの寒い一日になりました。今外は雪でも降りそうな冷たさです。


さて先日来UPしてます11月下旬のお出かけの続きです。今回は29日に出かけた和歌山市内での見聞録です。


過去ログでも何度かご紹介したことのある「千手川集いの家手作り作品展」です。初めて見せていただいた日に作品を説明してくださって以来、知人となってくださった「中尾さん」に展示会のお知らせを頂いて行ってきました。


     上の写真の右側の茶色い「大島紬のベスト(中尾さん作)」が気に入って購入したいと言ったら「先約があって・・」ということで断念


   「酒袋のカバン(中尾さん作)」も素敵です。持っていても欲しくなります。右の写真の「大島紬」も素敵です~~皆さん古布を使ってリメイクされてるんですね~


     30人あまりの方々の作品が所狭しと並べられています。それぞれ得意とされてる作品が趣味を通り越して素敵なものとなっています。


    時期的に「クリスマス関連」の手作り品がワンコーナーを飾っていました。


    細かい手仕事のものも・・・ほのぼのしますよね。右の写真の奥のタペは古い着物地をそのまま使って「キルト」されてました。年代物の晴れ着のようでした。


        この方↑「中尾さん」です。着ておられる「Tシャツ」はリメイク品で、黒のTシャツの前と後ろ身頃に絣をはめ込んで新しく買ったように仕上げられていました。そして、「防災頭巾」も、ウールの着物地を利用して裏布はキルティング、ちゃんと「名前と血液型」が書かれた布も縫い付けられてました。あったらいいなと思い、作り方を伝授していただきました。(いつできるかわかりませんが・・)


こうして見せていただいてたら、わあ~~いいな~作ってみたいな~~なんて思うのですが、帰宅して暮らし向きに戻ったら、布を出してくるまもなく・・・という繰り返しなのです。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤い月」撮ってみましたが・・・

2011-12-14 | カルチャー 見聞

先日の10日の夜、今年二度目の「皆既月食」が起こりましたよね。ニュースで知らされていたのですが、うっかりしてたら、帰省していた長男が歯磨きしながら思い出したのか「今日皆既月食やで~~!!今よく見えてるで~!!」って教えてくれたので、「そうだった~~!!」と、飛び出したら、肉眼でも意外によく見えていたので慌ててカメラを持ちだして撮ってみました。隠れかけてた時からの分はログ友さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/mizocyan/e/e574f08bf39e960444fdf9e757d5991c?fm=rssで、見せてもらってくださいね。


    23時21分のものですけどコンデジではズーム一杯でもこれです。右は23時57分のもの。光現象の「赤い月」を肉眼で見たのは初めてです。写真を撮る前に見たときは思わず「茶色っぽいよね、赤土色だよね~」って長男といっていたのですが・・・古代では「不吉なものとして忌み嫌われていた」ようですね。


    ぶれててすみません~~天体を撮るのは難しいですわ~~明けて0時14分~15分のお月様~徐々に地球の陰から表れてきます。


       べランダで、頭上に見えたお月様0時24分です。就寝前にもう一度↑0時50分です。旨く撮れてない写真のUPで申し訳ありません。なんか肉眼で初めてくっきりと見えたので嬉しくなってUPしてしまいました~


今日はもうひとつの「天体ショー」、「ふたご座流星群」が深夜~~明け方にかけてピークなんだそうです。太平洋側は晴れて観測には好条件となる見込みだそうですが・・・・見てみたいのは山々なのですが、ちょっと寒さには弱くて・・ (リアルタイムネットで見れそうなんですが・・今関連サイトすらつながりません・・


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都でオフ会♪(広隆寺編)

2011-12-12 | 京都

今回も「京都オフ会」での「広隆寺編」を御紹介します。


 いよいよ美術の教科書や、観光ポスターでしか見たことがなかった、国宝第一号の「弥勒菩薩半跏思惟像」の素敵なお姿を拝顔しに夕暮れ間近の「広隆寺」の「南大門」をくぐりました。塀門時間が迫ってるので、「講堂(赤堂)」を足早に通り過ぎて、「上宮王院太子殿(本堂)」をカメラに収めて、参拝受付へ・・受付を済ませて進むと・・


 「旧霊宝殿」が正面にみえてきました。此方を右に折れた処で、多くの「経典」で説かれている「十善戒」の戒めの言葉が・・・(なるほどです・・)


いよいよ「新宝霊殿」へ・・飛鳥時代の「弥勒菩薩様」は勿論、「天平、弘仁、貞観、藤原、鎌倉」と各時代の仏像がたくさんたくさん祀られていました。「弥勒菩薩様」は小さいというのは解っていたつもりでしたが、思っていたより小さくて、宝殿内も暗いせいかよく見えなくてちょっと残念でした。


お庭の木々を少し撮ってますのでUPしますね。



  


足早に参拝を終えて、11月27日の「ヨンジュン氏の足跡を辿るオフ会」も此方の↑「弥勒菩薩像」を撮って「広隆寺南大門」前でお開きとなりました。


皆、足跡を辿りたいところはまだ残っていたのですが、何せ近畿のおまけ「和歌山」からの家族が多い遠出ですので、ティータイムも持てません。名残を惜しみながら皆さんとお別れです。


ヨンジュン家族で観光したのは今回が初めてでした、それぞれ辿りながらの思いと、この日一緒に過ごした楽しかった思い出を胸にまた「あの方の家族」として日々を過ごしていることでしょう。


皆さんお付き合い有難うございました


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都でオフ会♪(大覚寺編)

2011-12-10 | 京都

今日のpeko地方、少し晴れ間は出ましたが、曇りがちの寒い一日でした。


さて、前回のオフ会の続き今回は「大覚寺編」です。


伏見稲荷を横目に、定刻より遅れた混雑ピークのJR奈良線で、一路京都駅まで向かい、山陰線(嵯峨野線)に乗り換えて「嵯峨嵐山」で下車「ヨンジュン氏の足跡」を追って「大覚寺」を目指します。


途中、ヨンジュン家族7人で、きっともう来れないだろうという考えの人ばかりで「清涼寺」に立ち寄ることになりました。


 「清涼寺」仁王門


  この多宝塔を中心にした見事な紅葉の写真を目にすることが多いのですが、今年はずいぶん遅いようですね。右の写真は「本堂(釈迦堂)」です。時間がなくて皆で写真だけ撮ってきました。


そして残りのヨンジュン家族が待ってくれている「大覚寺」へと急ぎました。正式名称は「旧嵯峨御所大覚寺門跡」で、お馴染みの生け花「嵯峨御流」の総司所です。


   大覚寺大門から順に・・見学の人でごった返してます。待ってる間に「寝殿」を望んで・・


「式台玄関」辺りにも「嵯峨菊」。寝殿前の「右近の橘」 「唐門」を望む庭にも「嵯峨菊」が一杯です。


 「寝殿」東側から「御霊殿」と「五代堂」を望み「寝殿」北廊下から「唐門(南側)」を望む。


 「寝殿」内の襖絵です。絢爛豪華です。此方は寝殿北側の「正寝殿」前の松の木も凄いですね。


「御影堂」前から「寝殿」と「唐門」「御霊殿」東側からと、「五大堂」東側から「大沢池」を・・ヨンジュン氏も、きっと「五大堂」の縁側でのこの景色を見てらしたでしょうね~~。池の周りを散策されたのかな~~??


では、「五大堂」~「御影(みえ)堂」~「正寝殿」までの少し早目のお庭の紅葉を・・・



「勅封心経殿」↑「嵯峨天皇はじめ六天皇の写経が奉祀されてるそうです。



              


  「正寝殿」の障子絵は可愛いうさちゃんたちです。此方は「狩野派の障壁画」趣がありますね。「正寝殿」には十二室もあるようです。


旧御所とあって見ごたえ十分だった「大覚寺」を後にして、次の足跡地「広隆寺」へ向かいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都でオフ会♪(伏見稲荷界隈編)

2011-12-08 | 京都

今日のpeko地方、朝からが降ったりやんだりの寒い一日でした。


さて、11月後半のお出かけより今回は、「ぺ・ヨンジュンの足跡を辿るオフ会」と称して、27日に私としてはまたまたの「京都」へ行ってきました。


あの、突然のヨンジュン氏の「京都」訪問の驚きの記事を読んでから、まあ~幾日経ったのか~~!!でもでも、あの方の残り香(そんなもんのこってるわけないやん~~)と足跡を追って総勢15名のオフ会です。


  此方は太閤秀吉さんに屋号を頂いたとされる老舗「祢ざめ屋」です。私は此処で皆さんと合流しました。お昼時は行列ができていいて、店頭では「うなぎ」を焼いて居られるので、良い匂いが辺りに漂っています。此方の2階が予約席だったのですが、皆が揃うのに時間が掛ったので、此処で合流の私とSさん二人が先に済ませることにしました。頂き始めて暫くしたら皆来られて、結局15人ツメツメに座ることに・・とりあえず私たち二人は食べながら話してたら、pekoが座った辺りがヨンジュン氏が座られた辺りだったとか・・という話になって・・・知らなくて思わず「え~~っそうだったんだ~~ラッキー~~」と鰻が苦手なのでメニューのチョイスは違っても、少し席がずれていても、ちょっといい気分のpekoでした


「祢ざめ屋」での待ち合わせ時間に少し間があったので、初めての「伏見稲荷」まで行ってみました。


 亡き父が元旦のお祝を終えてから、毎年欠かさず参詣に来ていた「伏見稲荷」、祢ざめ屋さん傍の鳥居は「裏参道」のようですが、父もきっとここからお参りしてたのだと思い、感慨深く散策しました。


 流石に稲荷神社の総本宮ですよね。「楼門」が見えています。右の写真の奥が「拝殿」ですね。あのよくポスターやTV等でみる「千本鳥居」も行きたかったんですが、時間がなくて・・・


 此方が表参道ですね。「伏見稲荷」を横目にヨンジュン氏の足跡を追うため、次の目的地「大覚寺」へと向かいました。


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ひまわりと皇帝ダリア(緑化センターにて)

2011-12-06 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方は、曇りがちの一日でした。実は今日午後から「神戸ルミナリエ」を見るのを兼ねて、リーズナブルな「シティループ&ベイ・シャトルセット券」を利用して、思い出の南京町を散策し、前に食べて美味しくて感激した「小龍包」を食べに・・と思っていたのですが、昨日夜から少し風邪気味で、大事をとって泣く泣く諦めることにしました。


さて今回も11月後半にお出かけした所から・・・今回は「県 緑化センター」です。


        「皇帝ダリア」は5メートルほどあったでしょうか?「皇帝ひまわり」↑というのもあったんですね。此方も4・5メートルでしょうか?12月初旬まで咲いてるらしいです。


  白の「サザンカ」が素敵でした。この日は暖かかったので夕方でも上着はいりませんでした。


  秋冬の植え込みは花が限られてしまいます。でも、お正月でおなじみの小さめの「葉ボタン」で綺麗にレイアウトされてます。


此処からは「温室」の花々を・・


 「多肉植物」の「花キリン」と「シャコバサボテン」此方↑は「チランジア・シアネア」


  温室内でも「クリスマスバージョン」の飾り付けが・・此方↑は「ストレプトカーパス」


            花盛りのシクラメンで、この温室内は見ごたえありましたね~~。


   こちらの温室では「球根ベゴニア」や、「木立性ベゴニア」が少し咲いていました。


   可憐な「オンシジューム」 「ブーゲンビレア」  温室ではお馴染みの「ゴクラクチョウカ」


温室内でもこの時期は、シクラメンを除いては、花盛りとはいきませんね。     


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の里「布土器」にて・・

2011-12-04 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、ポカポカ陽気で、暫くぶりにお洗濯ものがほかほかになりました。


さて、今回は「つくりん房作品展」の「緑風舎」を後にして、ランチタイムを過ごしたあと、過去ログでもご紹介したことがある野の里「布土器」から「秋の古布展」の案内状を頂いていたので、「うつわ」を見るのを兼ねて、行ってきました。ちょっと遠出の梯子です~~~~


古布を利用して制作された洋服や鞄、小物類を見せて頂き、あれもこれも素敵なものばかりで友人とともに何度も何度も試着を繰り返し、購入を決めたのは小一時間も経ってしまって・・・


帰路に就く前に「うつわ」がレイアウトされた素敵な空間で「ティータイム」です。


  この日は外は寒くて曇りの生憎のお天気。素敵な「うつわ」に囲まれる癒しの空間でのお茶は格別です。


 今回の友人の卓のお花は「ダイアンサス」ですね。私の卓のお花は「白のサザンカ」でした。


             窓辺の花瓶には珍しい二色の「洋桔梗」でしょうか?年代物の家具に「うつわ」が飾られてます。


この日は一日「陶」と縁がある一日でした。 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくりん房作品展

2011-12-02 | カルチャー 見聞

気がついたら12月に入ってしまっていて、もう、2日も過ぎていこうとしています。今日は気温も上がらず冷たい雨が時折降る一日でした。


さて今回からは、11月後半に出かけた所から随時ご紹介しますので、お付き合いくださいませ。


マイブログでお馴染みの、「緑風舎」で催されていた「つくりん房10周年 描いてん練ってんつくっ展」から・・・


     お馴染みの「緑風舎」の玄関への案内板も手づくりですね。まさに「楽(しそうな)」の文字です。こんな字書きたいな~~作者「中畑康代さん」ご夫妻のお顔(?)ほのぼのしませんか?


  この「タペストリー」は枝を利用して古い帯や創作されたものをはさみこんだりされてます。


 「陶」「イラスト」「文字」「デザイン」「小物」等々、「楽しんでつくってん」と、いかにも楽しくつくられたもの達がたくさんたくさん展示されています。


 


小さなものから実用的な物まで創作されています。右の写真の「花瓶」は下にレイアウトされた抜き型がパズルになっていて、はめていったら素敵な模様になります。手の形の口も可愛いですね。


   「阪堺電車」のキャラクターマーク、全国応募306点の中から「中畑さん」の作品が最優秀賞に選ばれたようです。中吊り広告を挟む板のようなものと、吊革は阪堺電車のイベントで購入されたようですが、吊革の「かざるよりみがく」「やらんことにははじまらん」のほのぼの文字は、じんんわり私の心に・・・


     「花はええなぁ」という抜き模様の花瓶、この言葉はいろんな作品に使われています。右の写真の陶も、はめ込みパズルになっています。


   見たことがある「ロゴ」も「中畑さん」のデザイン作品だったんですね~~


  数え切れないほどたくさんのイラストを制作されているようですね。干支のイラストも皆可愛くて素敵です。


面白い!!掛け軸風にされてるのは「帯芯」だそうです。右の写真の「陶作品」もユニーク!!


 和室の壁に飾られていた陶作品には素敵な言葉が書かれていました。緑風舎の手入れが行きとどいた芝生のグリーンと、陽光に映えるテラス前にも陶作品が展示されてました。


ほんとに素敵な作品ばかりで、全部アップで中畑康代さんの世界をご紹介したかったんですが・・・雰囲気だけでも感じて頂ければ幸いです。


  


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング