今、虫の声を聴きながらに向かっています。秋の気配は夜になると感じれるのですが、まだまだ日中は蒸せて・・
夕方リビングから空を見上げたらまっすぐの先に「お月様」がみえて、西の空は夕焼け、久々に夕景を撮ってみました。
南西から西へ
18時42分~43分のリビングからの夕景でした。
夕方リビングから空を見上げたらまっすぐの先に「お月様」がみえて、西の空は夕焼け、久々に夕景を撮ってみました。
南西から西へ
18時42分~43分のリビングからの夕景でした。
今日は2か月ぶってりの「観劇」の日でした。
今回は「関西芸術座」公演、スポーツライター「戸部良也さん」原作の、漫画化されたり、映画化された「遥かなる甲子園」です。1997年初演全国500ステージ以上上演されてきたもので、今回はアンコール上演で、若い劇団員の皆様演じる球児達の情熱が舞台上によみがえりました。
東京オリンピックの年、沖縄で風疹が猛威を振るい、その時の妊婦から生まれた子供の多くが聴力に障害を持っていたため、一過性の「ろう学校高等部」がつくられ、その学生がかつて、沖縄代表の応援に行ったときに、グラウンドで「音」を感じて、「ろうあ者も、健常者もない!!」と、仲間を集めて野球部を作る処から始まります。
打球音も聞こえない中、手話をコミュニケーションとして、ひたすら、「高野連加盟」と、「甲子園出場」のために日々猛特訓を受ける努力を続けます。
甲子園への道は固く閉ざされて打ちひしがれるようになっても、周りの人たちのささえで、何とかマスコミや世論にも押されて「高野連」も重い腰を上げてくれます。やっと「試験試合」が行われることになるのですが・・
この物語は実際に沖縄で起こった出来事で、障害を持った「球児」達が甲子園を目指し「高野連」に加盟するまでを描いたものですが、練習してるところを舞台上で手話をしながら演技されてて、「球音」が聞こえないのに手話の合図を頼りに、ボールを捕球するということがどんなに難しいかを表されていて、球児たちがただひたすら目標に向かって努力を続けている姿を観ていると、観客は思わず拍手を送ったり、涙する場面も多々あって、球児たちの前向きな姿と、試合はぼろ負けでも健気な姿に感動して終演後の拍手は鳴りやまないほどでした。
今回は「関西芸術座」公演、スポーツライター「戸部良也さん」原作の、漫画化されたり、映画化された「遥かなる甲子園」です。1997年初演全国500ステージ以上上演されてきたもので、今回はアンコール上演で、若い劇団員の皆様演じる球児達の情熱が舞台上によみがえりました。
東京オリンピックの年、沖縄で風疹が猛威を振るい、その時の妊婦から生まれた子供の多くが聴力に障害を持っていたため、一過性の「ろう学校高等部」がつくられ、その学生がかつて、沖縄代表の応援に行ったときに、グラウンドで「音」を感じて、「ろうあ者も、健常者もない!!」と、仲間を集めて野球部を作る処から始まります。
打球音も聞こえない中、手話をコミュニケーションとして、ひたすら、「高野連加盟」と、「甲子園出場」のために日々猛特訓を受ける努力を続けます。
甲子園への道は固く閉ざされて打ちひしがれるようになっても、周りの人たちのささえで、何とかマスコミや世論にも押されて「高野連」も重い腰を上げてくれます。やっと「試験試合」が行われることになるのですが・・
この物語は実際に沖縄で起こった出来事で、障害を持った「球児」達が甲子園を目指し「高野連」に加盟するまでを描いたものですが、練習してるところを舞台上で手話をしながら演技されてて、「球音」が聞こえないのに手話の合図を頼りに、ボールを捕球するということがどんなに難しいかを表されていて、球児たちがただひたすら目標に向かって努力を続けている姿を観ていると、観客は思わず拍手を送ったり、涙する場面も多々あって、球児たちの前向きな姿と、試合はぼろ負けでも健気な姿に感動して終演後の拍手は鳴りやまないほどでした。
今日も室温計が35度まで上がって、買い物から帰って、流しのカウンターに置いてある扇風機をかけながら昼食を作っていたのですが、ちょっと動いても汗だくになってしまって・・・食欲もなくなってしまいます
午後からは扇風機に当たりながら録ってあった番組を冷たいアイスや飲み物を飲みながら夕方まで過ごしてしまいました。
今契約してるCSチャンネルで、2時間サスペンスドラマ特集をやっていて、リアルタイムで見れていなかった懐かしのサスペンスを毎日録っていて、暇なときに遣りながらや、書類の整理や、何かをやりながら(お菓子を食べながらも)要所要所を早送りしながら観ている(聞いている)わけです。
で、今日はちょっと懐かしい「火曜サスペンス劇場」をご紹介します。
「警部補 佃次郎」というサスペンスです。「西郷輝彦さん」主演です。今も名わき役「六平さん(相棒)」と「ベンガルさん(捜査一課長)」です。
この回は「一つ屋根の下」の「小梅」役だった「大路恵美さん」が絡んでました。
おなじみ「火野正平さん」右側「岡本麗さん」
「サスペンス」によく出られてた「姿春香さん」ですね。
今回殺されたのが「南条豊さん」南条さんって、「百恵ちゃん」とドラマや映画に相手役で出てらした方ですよね。こんなオジサマになられてたんだ~~。
このシリーズは1999年頃のもので、アイドルから演技もされるようになった「石野真子、香坂みゆき」さん、「西川峰子さん」「いしだあゆみさん」等、結構有名人が犯罪に絡んでるって設定のドラマになってまして、西郷さん演じる「佃さん」の推理力が見どころの刑事ものになってます。今、見逃したTVドラマを集中して放送してくれてるので、録ってるのものがいっぱい溜まってしまっています。時間が欲しい~~~
午後からは扇風機に当たりながら録ってあった番組を冷たいアイスや飲み物を飲みながら夕方まで過ごしてしまいました。
今契約してるCSチャンネルで、2時間サスペンスドラマ特集をやっていて、リアルタイムで見れていなかった懐かしのサスペンスを毎日録っていて、暇なときに遣りながらや、書類の整理や、何かをやりながら(お菓子を食べながらも)要所要所を早送りしながら観ている(聞いている)わけです。
で、今日はちょっと懐かしい「火曜サスペンス劇場」をご紹介します。
「警部補 佃次郎」というサスペンスです。「西郷輝彦さん」主演です。今も名わき役「六平さん(相棒)」と「ベンガルさん(捜査一課長)」です。
この回は「一つ屋根の下」の「小梅」役だった「大路恵美さん」が絡んでました。
おなじみ「火野正平さん」右側「岡本麗さん」
「サスペンス」によく出られてた「姿春香さん」ですね。
今回殺されたのが「南条豊さん」南条さんって、「百恵ちゃん」とドラマや映画に相手役で出てらした方ですよね。こんなオジサマになられてたんだ~~。
このシリーズは1999年頃のもので、アイドルから演技もされるようになった「石野真子、香坂みゆき」さん、「西川峰子さん」「いしだあゆみさん」等、結構有名人が犯罪に絡んでるって設定のドラマになってまして、西郷さん演じる「佃さん」の推理力が見どころの刑事ものになってます。今、見逃したTVドラマを集中して放送してくれてるので、録ってるのものがいっぱい溜まってしまっています。時間が欲しい~~~
ここ数日、朝夕の風が涼しくなってきて、先日なんか、扇風機なしで寒いくらいで目が覚めるという日もありました。でも日中の日差しはまだまだ痛い感じです
さて、8月P2の我が家の花達、今日まで撮りだめたもの、あまり変わり映えしませんがご紹介します。
「桔梗」 「メドーセージ」
「ミニバラ」 「ホワイトプリンセス」 「ガーデンマム」
「マンデヒラ」「オレガノ」「イソトマ」「カリブラコア」「ブルーデイジー」
「アベリア」 「マダガスカルジャスミン」「アリストロメリア」
「フロックス」 「ランタナ」「ユーホルビア」
「アメリカンブルー」「ゼフィランサス」「ガウラ」「アサリナ」
「ツルバキアビオラセア」花達は頑張ってくれています。生命力に感謝です。
さて、8月P2の我が家の花達、今日まで撮りだめたもの、あまり変わり映えしませんがご紹介します。
「桔梗」 「メドーセージ」
「ミニバラ」 「ホワイトプリンセス」 「ガーデンマム」
「マンデヒラ」「オレガノ」「イソトマ」「カリブラコア」「ブルーデイジー」
「アベリア」 「マダガスカルジャスミン」「アリストロメリア」
「フロックス」 「ランタナ」「ユーホルビア」
「アメリカンブルー」「ゼフィランサス」「ガウラ」「アサリナ」
「ツルバキアビオラセア」花達は頑張ってくれています。生命力に感謝です。
長い間、遣らないといけないと思いながら手つかずだった、破れていいたり、変色していた「障子紙の張替」を、帰省中の長男に手伝ってもらえそうだったので、熱い中でしたが、この機会を逃したら私ひとりじゃ大変だと思い取り掛かりました。
此方が私が一日目にやった腰窓(130センチ)の障子です。部屋の中で桟の糊をとるのに、水を含ませた古布でこそげ落とすのに時間がかかって・・、一気にやってしまいたいと思ったのが間違いで、余り紙を切るのに完全に乾いてないところもあって、うまく切れずにガタガタになってる始末・・夜遅くまでかかって、その上中腰だったので、次の日は足腰がねまってしまって状態でした。普段使わないところが筋肉痛になってしまいました。駄目ですね若いころのようにいきません。
此方は掃き出しの「障子」、長男が前日夜に車庫で水をかけて紙をはがしておいたものを、次の日夜に共同作業で張りました。やっぱり此方は短時間で上手くいきましたね。背が高い長男が余り紙を切ってくれて、きれいに仕上がりました。
何事も時間をかけたらいいのですが、つい家事と並行なので段取りを考えないでやってしまって、何時も失敗!!という結果に終わってしまうんですよね。
此方が私が一日目にやった腰窓(130センチ)の障子です。部屋の中で桟の糊をとるのに、水を含ませた古布でこそげ落とすのに時間がかかって・・、一気にやってしまいたいと思ったのが間違いで、余り紙を切るのに完全に乾いてないところもあって、うまく切れずにガタガタになってる始末・・夜遅くまでかかって、その上中腰だったので、次の日は足腰がねまってしまって状態でした。普段使わないところが筋肉痛になってしまいました。駄目ですね若いころのようにいきません。
此方は掃き出しの「障子」、長男が前日夜に車庫で水をかけて紙をはがしておいたものを、次の日夜に共同作業で張りました。やっぱり此方は短時間で上手くいきましたね。背が高い長男が余り紙を切ってくれて、きれいに仕上がりました。
何事も時間をかけたらいいのですが、つい家事と並行なので段取りを考えないでやってしまって、何時も失敗!!という結果に終わってしまうんですよね。
お盆が過ぎたら、少しは暑さもましになるかと思いきや、裏が公園なので比較的涼しい我が家も、今年二度目の日中に「クーラー」をかけて過ごすという暑さになってしまいました。
先日、墓参帰省して戻ってきたあくる日、久しぶりに息子達がそろい、4人での昼食を私の実家で食してきた私も大好きな代々の「ぶっかけそうめん」を息子達からのリクエストで調理しました。
10把分の「三輪そうめん(ヒネそうめんがベスト)」を2度にわけて茹でました。
「干しシイタケ」を砂糖水で戻して、千切りにして、ちょっとお高いですが「干し海老」と共に椎茸の戻し汁と、味醂で何分か煮て、醤油を加えて20分ほど煮るだけです。煮汁をかけて、土生姜を擂って載せていただきます。
作り置きしてあった「豚肉と玉ねぎのマリネ」と、「ジャンボしし唐とジャコのさっと炒め(お酒と味の素少々)」を添えて・・・
10把もあったので残るかな?と思っていたのですが、息子たちが何回かお替りしてあっという間になくなりました。
息子たちが家にいる頃は何度も調理してましたが、最近は4人そろうことが少ないので、久しぶりの田舎そうめんを堪能出来ました。やっぱり実家で食べなれた「三輪そうめん」がです。
先日、墓参帰省して戻ってきたあくる日、久しぶりに息子達がそろい、4人での昼食を私の実家で食してきた私も大好きな代々の「ぶっかけそうめん」を息子達からのリクエストで調理しました。
10把分の「三輪そうめん(ヒネそうめんがベスト)」を2度にわけて茹でました。
「干しシイタケ」を砂糖水で戻して、千切りにして、ちょっとお高いですが「干し海老」と共に椎茸の戻し汁と、味醂で何分か煮て、醤油を加えて20分ほど煮るだけです。煮汁をかけて、土生姜を擂って載せていただきます。
作り置きしてあった「豚肉と玉ねぎのマリネ」と、「ジャンボしし唐とジャコのさっと炒め(お酒と味の素少々)」を添えて・・・
10把もあったので残るかな?と思っていたのですが、息子たちが何回かお替りしてあっという間になくなりました。
息子たちが家にいる頃は何度も調理してましたが、最近は4人そろうことが少ないので、久しぶりの田舎そうめんを堪能出来ました。やっぱり実家で食べなれた「三輪そうめん」がです。
お盆休み、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私どもは昨日、主人の実家での親戚の集まりに出かけて、墓参を済ませ、義母を囲んで、ひ孫を含め総勢20名の昼食会で2時間半ほど過ごし、月参りをして頂いた後、今度は私の実家へお供えに向かい、我が家の家族4人と兄夫婦と久しぶりの雑談をして、夕方の墓参に向かい和歌山へ戻ってきました。
主人の妹のご主人がリタイヤしてから野菜作りをされていて、頂いてきた「南瓜」と「モロヘイヤ」です。
主人の妹家族の旅行のお土産です。「松阪牛しぐれ煮」は超うれしいです~~。
主人の妹が友人から頂いてきた「ブルーベリー」のおすそ分けと、私の兄宅から頂いてきた「賞味期限1年」、今食べ頃だという(買ってこられて3か月)、ブランデーケーキ」です。今日おやつに4人で頂きましたが、ブランデーが利いていて私ちょっと、酔っぱらった感じになりました。
夏野菜からご飯のお供、スイーツ、果物まで今年の日帰り帰省は、たくさんの頂き物をして嬉しい悲鳴です。
私どもは昨日、主人の実家での親戚の集まりに出かけて、墓参を済ませ、義母を囲んで、ひ孫を含め総勢20名の昼食会で2時間半ほど過ごし、月参りをして頂いた後、今度は私の実家へお供えに向かい、我が家の家族4人と兄夫婦と久しぶりの雑談をして、夕方の墓参に向かい和歌山へ戻ってきました。
主人の妹のご主人がリタイヤしてから野菜作りをされていて、頂いてきた「南瓜」と「モロヘイヤ」です。
主人の妹家族の旅行のお土産です。「松阪牛しぐれ煮」は超うれしいです~~。
主人の妹が友人から頂いてきた「ブルーベリー」のおすそ分けと、私の兄宅から頂いてきた「賞味期限1年」、今食べ頃だという(買ってこられて3か月)、ブランデーケーキ」です。今日おやつに4人で頂きましたが、ブランデーが利いていて私ちょっと、酔っぱらった感じになりました。
夏野菜からご飯のお供、スイーツ、果物まで今年の日帰り帰省は、たくさんの頂き物をして嬉しい悲鳴です。
夕焼け
2017-08-12 | 夕景
連休初日、買い物に出かけ、お盆のお供えを・・と、ショピングセンターの専門店へ行くとお店の中には普段と違った光景の凄い人
やはり皆さん「お盆用」のお供えを物色中のようで・・接客対応でお忙しいお店の方が遠くから「整理券をお取りくださいね!!」とおっしゃったので、探してみたらなんと私「114番」今日は朝からこんなに来られたんですね。有名店とはいえこんなの初めてです。
20分ほど待ったでしょうか、でも思った通り欲しかったものは売り切れで・・仕方なく何とかチョイスして買って帰りまして・・
外は暮れはじめていたので、足早に駐車場へとセンター建物に向かうと・・夕焼けが見えたので携帯で撮ってみました。
ショッピングセンターからの夕景でした。
(荷物持ちながら撮ってましたので「連写」になってしまってて、帰ってから処理するのが大変でした。)お粗末様でした
やはり皆さん「お盆用」のお供えを物色中のようで・・接客対応でお忙しいお店の方が遠くから「整理券をお取りくださいね!!」とおっしゃったので、探してみたらなんと私「114番」今日は朝からこんなに来られたんですね。有名店とはいえこんなの初めてです。
20分ほど待ったでしょうか、でも思った通り欲しかったものは売り切れで・・仕方なく何とかチョイスして買って帰りまして・・
外は暮れはじめていたので、足早に駐車場へとセンター建物に向かうと・・夕焼けが見えたので携帯で撮ってみました。
ショッピングセンターからの夕景でした。
(荷物持ちながら撮ってましたので「連写」になってしまってて、帰ってから処理するのが大変でした。)お粗末様でした
今日は朝から「迷走台風」の影響で雨の一日でした。午後にわが地方に上陸したせいか、警報が出ていた割には台風なの?って感じで、夜には涼しい風が吹いて扇風機も要らないくらいの涼しさです。
台風のいちにちというので、朝からずっと「録画」してあったものを(聞き)ながら、手仕事を決め込みました。
これは以前に私が縫った掛布団バーの内側布です。外側布は花柄なので何かにリホームしようと思って先日洗ってファスナーをほどいて、2枚に分けてあったもので、洗濯で、色あせてしまってるので、2センチほどに裂き、これなら「お風呂マット」にしてみようと、午前中に裂き終わり、昼食後から編み進みました。
出来上がったのがこれです。
1m50×2mほどの布を裂いたら、60cm×40㎝ほどのものにしかなりませんでしたが、足ふきマットにしてもう少し利用したいと思います。
台風のいちにちというので、朝からずっと「録画」してあったものを(聞き)ながら、手仕事を決め込みました。
これは以前に私が縫った掛布団バーの内側布です。外側布は花柄なので何かにリホームしようと思って先日洗ってファスナーをほどいて、2枚に分けてあったもので、洗濯で、色あせてしまってるので、2センチほどに裂き、これなら「お風呂マット」にしてみようと、午前中に裂き終わり、昼食後から編み進みました。
出来上がったのがこれです。
1m50×2mほどの布を裂いたら、60cm×40㎝ほどのものにしかなりませんでしたが、足ふきマットにしてもう少し利用したいと思います。
今日も最高気温35度!!、買い物に出るのも嫌で(水やりだけで精いっぱい)一日「手仕事」関連の本をめくりながら録画してあった紀行番組や、映画を見ながら一日が過ぎました。
昨日もただ、録画番組をボケ~~とみるのも何なので、整理がてら箪笥の肥やしを引っ張り出して、手縫いでできるリメイクをしてみることに・・
出来上がったのがこれです。若いころに来ていた夏物のワンピースだったんですが、以前一時「パッチワーク」や、「布かばん」を作ったりしていたときに端切れ(特に鞄の内袋等)として使っていたようで、後ろ見ごろのスカート部分が腰下辺りで無くなっていて・・
解ります?前スカートの腰下あたりから下部分を半分にきって後ろスカートに縫いたしたという苦肉の作です。若干ストライプの色合いが違ってるところで継いでます。
脇をほどかずに袋縫いの縫いしろが残ったままだったで、ポケット部分のところから脇両側を、縫い代を倒しながらまつり縫いでひっつけたという感じです。大雑把に切ってしまうので縫い代の寸法で、テレコになってしまって、今はやり(?)の後ろ身ごろが若干長いものになってしまいました。
派手な色合いなので、パジャマ代わりの上着にしようと思います。捨てれない性分で・・
最近ミシンを出すのもおっくうになっていて、手仕事から遠のいていますが、手縫いでできそうなものを探して、またチクチクを始めてみようかなと思ってるのですが・・暑さにかまけてしまいそうです
昨日もただ、録画番組をボケ~~とみるのも何なので、整理がてら箪笥の肥やしを引っ張り出して、手縫いでできるリメイクをしてみることに・・
出来上がったのがこれです。若いころに来ていた夏物のワンピースだったんですが、以前一時「パッチワーク」や、「布かばん」を作ったりしていたときに端切れ(特に鞄の内袋等)として使っていたようで、後ろ見ごろのスカート部分が腰下辺りで無くなっていて・・
解ります?前スカートの腰下あたりから下部分を半分にきって後ろスカートに縫いたしたという苦肉の作です。若干ストライプの色合いが違ってるところで継いでます。
脇をほどかずに袋縫いの縫いしろが残ったままだったで、ポケット部分のところから脇両側を、縫い代を倒しながらまつり縫いでひっつけたという感じです。大雑把に切ってしまうので縫い代の寸法で、テレコになってしまって、今はやり(?)の後ろ身ごろが若干長いものになってしまいました。
派手な色合いなので、パジャマ代わりの上着にしようと思います。捨てれない性分で・・
最近ミシンを出すのもおっくうになっていて、手仕事から遠のいていますが、手縫いでできそうなものを探して、またチクチクを始めてみようかなと思ってるのですが・・暑さにかまけてしまいそうです