久々にカテゴリ「食べる」編です。
ここ数日毎日と言っていいほど大好きな「青紫蘇」を食べてまして・・
「焼きそば(堅焼きにしてます)」にトッピングです。
昼食はパン屋さんで買ってきた初めての「黒ココア、チョコチップ入りパン」等でパン食、サラダに「青紫蘇」添えです。
ラーメン、冷ややっこにもトッピング
この日は我流で「タラのアサリなしアクアパッツア風」を作ったものにトッピングしました。
今日のお昼はぶっかけ冷やしそばに「オクラ山芋和え」「メカブ1カップ」「生卵」を乗せて、トッピング。
夕食は「ペンネアラビアータ」に無理やりトッピングです。
そして初めての飲み物「抹茶」
これ、ラムネと少し違いますが、キャップを開けたら「抹茶の粉末」と「中蓋」が下に落ちていくんです、確認して、キャップを閉めて「フリフリ」すると、抹茶テイストのお茶が出来上がりました。
ラーメンを頂いた時に飲んだのですが、もっと量があればいいのにと思ったほど美味しかったです。
今日もまた大好き「青紫蘇」を買ってきましたので、明日からも紫蘇三昧します。
ここ数日毎日と言っていいほど大好きな「青紫蘇」を食べてまして・・







そして初めての飲み物「抹茶」

ラーメンを頂いた時に飲んだのですが、もっと量があればいいのにと思ったほど美味しかったです。
今日もまた大好き「青紫蘇」を買ってきましたので、明日からも紫蘇三昧します。
今日は午後から久々に友人とぶらりと雑貨屋等を「見て歩き」に出かけまして、遅めのお昼をK寿司で頂きながら談笑してたらもう夕方!!、「あっという間に一日過ぎてしまうよね~~」と言いながら帰途に就いたのですが、買い物に回って、そこでのらりくらり品定めをして、帰宅したらもう夕食の時間で・・
食べ始めにTVをつけたら「踊るさんま御殿」に、昔(もう20年以上前になるでしょうね、最近では昔の2時間ドラマの再放送で何度か見たこともありましたが・)ドラマを見ててわき役で出られてたことが多かったので、エンドロールの配役名で、お名前を確認した方の一人で、ファンになった方が出てらっしゃって・・
「大浦龍宇一さん」です。もう50歳だそうです。今もわき役には欠かせない存在の俳優さんですが、お若いころのドラマの中のお姿を思い出せる雰囲気も残っていて素敵でした。(あまり映してもらえてなかったのが残念でした)
なんと再婚されて3か月だそうで・・再婚相手が何と、元フジTVの「寺田理恵子アナ」の娘さんなんですって。年齢も22歳下だそうです。
「大浦さん」は昔の大スター「高田浩吉さん」が父方の祖父、叔母さんが「高田美和さん」だったのは知ってたのですが、今は高校生だという息子さんも何年か前に引き取られてて、イクメンしながらお仕事なさってたようです。
最近はバラエティにもよく出てらっしゃるようですが、関西出身のノリで話されてて、中年の魅力も感じられて見入ってました。
食べ始めにTVをつけたら「踊るさんま御殿」に、昔(もう20年以上前になるでしょうね、最近では昔の2時間ドラマの再放送で何度か見たこともありましたが・)ドラマを見ててわき役で出られてたことが多かったので、エンドロールの配役名で、お名前を確認した方の一人で、ファンになった方が出てらっしゃって・・


「大浦さん」は昔の大スター「高田浩吉さん」が父方の祖父、叔母さんが「高田美和さん」だったのは知ってたのですが、今は高校生だという息子さんも何年か前に引き取られてて、イクメンしながらお仕事なさってたようです。
最近はバラエティにもよく出てらっしゃるようですが、関西出身のノリで話されてて、中年の魅力も感じられて見入ってました。
前回UPした手仕事の続きです。
足りなかった4ブロック分のピースを裁つ作業を済ませてから、49ブロックをつなぐ作業を何日か少しずつチクチクやってまして、昨日やっと7枚繋ぎで7段作ったブロックを一段ずつ繋ぎ終えて、今日は「しつけ」をかけて、明日から「落としキルト」を始める段階まできました。
こうして写真撮ってたら、丁度ソファーカバーっぽくなってて、「タペストリー」にする予定だっただったのですが、吊るす作業も大変なので、このままソファーカバーにしてもいいかな?と思ったりしています。
そして先日のUPと同じチクチクの合間のリメイクP2です。


断捨離でリメイク用に残した、よく黒のTシャツと合わせて着てた部屋着のスカートを、ゴムを抜いてウエスト少し下でカット、袋縫いして、裾の部分は少し幅が広かったので縫い込んで裾上げ部分は解かず、そのままファスナーをつけて枕入れにしました。
昨夜は出来立てで
でした。
明日からまたキルトのほうをチクチク頑張ります

こうして写真撮ってたら、丁度ソファーカバーっぽくなってて、「タペストリー」にする予定だっただったのですが、吊るす作業も大変なので、このままソファーカバーにしてもいいかな?と思ったりしています。
そして先日のUPと同じチクチクの合間のリメイクP2です。



断捨離でリメイク用に残した、よく黒のTシャツと合わせて着てた部屋着のスカートを、ゴムを抜いてウエスト少し下でカット、袋縫いして、裾の部分は少し幅が広かったので縫い込んで裾上げ部分は解かず、そのままファスナーをつけて枕入れにしました。
昨夜は出来立てで

明日からまたキルトのほうをチクチク頑張ります

長い間録りながら暇なときに観ていた再放送の「大河ドラマ(元禄繚乱)」が昨日火曜日放送分で最終回(49回)を迎え見終えたところです。
このドラマでは討ち入りの場面の回が「47回」でしたよ。
では最終回からピックアップでご紹介します。
「今井翼君」と戦って、気を失って傷を負った「滝沢君(吉良義親)」は「切腹」を免れ、他家に預かりの身」となります。
「綱吉(萩原健一 ショーケン)」と「桂昌院(京マチ子さん))」は「仕置き」の仕方を懸念して「公弁法親王(中村橋之助さん)」に相談し、「浪士達」の「切腹」が決まります。
切腹の日の「内蔵助(勘九郎さん)」と、「細川家当主(菅原文太さん)」との別れの場面と「辞世の句」の場面。
「瑶泉院(宮沢りえちゃん)」は殿の御前に報告の言葉・・「柳沢家(高橋一生 篠原涼子 村上弘明さん)」です。こちらはこれからのことを話されてます・・
「将軍綱吉」と「柳沢保明」「側室染子(鈴木保奈美さん))」とこのドラマでは「討ち入り」時に、吉良の顔の確認役と後に「討ち入り」の詳細を語り継ぐ役目を任された「岡島忠嗣(吉田栄作さん)」の回顧場面。


←この老人誰だと思います?「87歳の岡島忠嗣(吉田栄作さん)」なんです。
「刃傷松の廊下」から47年後なのだそうですが、大石を演じた「勘九郎さん」が「中村勘三郎」役で「岡島」に話を聞きながら「作家(鶴瓶さん)」と一緒に「歌舞伎」を製作してる場面なのですが・・
コメディータッチになっていて、大石が祇園等で遊んでたのはほんとに騙しだったのか?女好きだったのか?どっちだ!!と岡島に迫るのですが、岡島は???で、二人とも「女好きでいいんだよ!!作り話でいいんだよ!!という始末で・・
という場面が最終回の最後の最後になってました。
ホントにこの大河、映画界の大御所や、今も大活躍の有名俳優の方々が多くて、若いころのお姿が見れたのもよかったです~~

このドラマでは討ち入りの場面の回が「47回」でしたよ。
では最終回からピックアップでご紹介します。












「刃傷松の廊下」から47年後なのだそうですが、大石を演じた「勘九郎さん」が「中村勘三郎」役で「岡島」に話を聞きながら「作家(鶴瓶さん)」と一緒に「歌舞伎」を製作してる場面なのですが・・
コメディータッチになっていて、大石が祇園等で遊んでたのはほんとに騙しだったのか?女好きだったのか?どっちだ!!と岡島に迫るのですが、岡島は???で、二人とも「女好きでいいんだよ!!作り話でいいんだよ!!という始末で・・
という場面が最終回の最後の最後になってました。
ホントにこの大河、映画界の大御所や、今も大活躍の有名俳優の方々が多くて、若いころのお姿が見れたのもよかったです~~


今日はいいお天気になりました。
ここ数日前から夕方涼しくなってきたら、夜21時半近くまで「虫の声」が聞こえてくるんですが、昨日友人と
で話していたら、TVの音もあるのに友人が「何か虫鳴いてない??」というので、「そうなの、この間から網戸にしてたら木が植わってる処にいるのかな?何処からかよくわからないけど、コオロギ?にしては鳴き声、すごく大きいから、録音してみようかと思ったりしてたけど・・」「ホントに会話してる声より高音だからかな?すごく聞こえてるよ~~」という程だったのです。
今日も夕方鳴いてましたけど、今は聞こえてないですね。(21時半過ぎたから
なのかな?)
さてさて、前回UPの手仕事は徐々に進めているのですが、先日ちょっとその手仕事を中断して、洋服の「断捨離」がてらもう着ないだろうというものを「リメイク用」にピックアップしたのですが、そのうちの一枚でTV聴きながら数分で出来上がったものをご紹介します。
夏用のタンクトップ型のインド綿ブラウス(裏側は違った柄のものです)を、写真の編地の部分をカットして、編地の幅でギャザーになっていた部分を伸ばして、布端を袋縫いして表に返したら「座布団カバー」にピッタリサイズになったので、裾の縫い代はそのままで使えたのでファスナーを「星止め」で手縫いして、四隅角の「袋縫い」の両端は脇開き部分をそのまま利用して、ファスナー付けのサイドのあまり分を斜めに開きができるように縫い込んだら四隅の座布団の「隅綴房」が出る形になりました。
今年の夏用に使えそうです。
ここ数日前から夕方涼しくなってきたら、夜21時半近くまで「虫の声」が聞こえてくるんですが、昨日友人と

今日も夕方鳴いてましたけど、今は聞こえてないですね。(21時半過ぎたから

さてさて、前回UPの手仕事は徐々に進めているのですが、先日ちょっとその手仕事を中断して、洋服の「断捨離」がてらもう着ないだろうというものを「リメイク用」にピックアップしたのですが、そのうちの一枚でTV聴きながら数分で出来上がったものをご紹介します。


今年の夏用に使えそうです。
今日は「演劇鑑賞会 6月例会」へ出かけました。
午後から雨の予報だったので晴れ雨兼用傘を携えて、運営会のお手伝いの役回りのため、何時もの友人とのランチの時間を早めて待ち合わせ・・
昨年までよく利用していた駅周辺では唯一土曜日にもランチタイム営業されているお店で久々にランチタイムです。
暫く利用してなかったので、何時も頂いていた何種類かの和食を含むランチメニューがなくなってしまったようで・・
私は大好きなエビフライが付いたものをチョイスできてよかったのですが、友人は仕方なく洋食で・・という結果になってしまいました。
メニューで、私が「エビフライ」を友人が「白身魚フライ」をチョイスして注文したら両方が付いているメニューということだったのです。
先に白身フライを食べてみたらこれがまた手作りで揚げたてで、よくセットになってる定食のものとは大違いで美味しくて、タルタルソースも手作りの味で、思わず美味しい
と声が出ました。
勿論大好きなエビフライも美味しいし、そこそこ大きくて食べ応えありました。ライスは少しだけ頂きましたが満腹満腹

(これで750円なんですよ
)
食後にホットコーヒー(150円+)で、暫くお喋りタイムを過ごし・・お手伝をしに会館へ(
兼用傘をさしながら)・・
いよいよ劇団「青年劇場」の「近未来コメディー みすてられた島」を鑑賞です。
島の独立話の論議が延々続きまして、出演者の方達のセリフの多いこと多いこと、劇団員さん皆さん凄い!!と思いました。
時々「夫婦間」や、「島の人たち」の笑いを誘うセリフがあったりで、のめり込んでいたせいかあっという間に感じました。
お芝居の時間、結局3時間だったんだね~~とか、こんなお芝居初めて観たよね、と、皆で言いながら帰途につきました。
駅までは
が降っていたので兼用傘が役立ちました。
午後から雨の予報だったので晴れ雨兼用傘を携えて、運営会のお手伝いの役回りのため、何時もの友人とのランチの時間を早めて待ち合わせ・・

暫く利用してなかったので、何時も頂いていた何種類かの和食を含むランチメニューがなくなってしまったようで・・
私は大好きなエビフライが付いたものをチョイスできてよかったのですが、友人は仕方なく洋食で・・という結果になってしまいました。
メニューで、私が「エビフライ」を友人が「白身魚フライ」をチョイスして注文したら両方が付いているメニューということだったのです。
先に白身フライを食べてみたらこれがまた手作りで揚げたてで、よくセットになってる定食のものとは大違いで美味しくて、タルタルソースも手作りの味で、思わず美味しい

勿論大好きなエビフライも美味しいし、そこそこ大きくて食べ応えありました。ライスは少しだけ頂きましたが満腹満腹




食後にホットコーヒー(150円+)で、暫くお喋りタイムを過ごし・・お手伝をしに会館へ(



島の独立話の論議が延々続きまして、出演者の方達のセリフの多いこと多いこと、劇団員さん皆さん凄い!!と思いました。
時々「夫婦間」や、「島の人たち」の笑いを誘うセリフがあったりで、のめり込んでいたせいかあっという間に感じました。
お芝居の時間、結局3時間だったんだね~~とか、こんなお芝居初めて観たよね、と、皆で言いながら帰途につきました。
駅までは

鬱陶しい日々が続いています。でも比較的気温が高くなく、熱中症指数も低くてそこそこの水分補給で過ごせています。
さてさて、5月の中頃から構想を練って、箪笥の肥やし化してる端切れ達を出してきて、「録画番組」を聴きながら、「裁断」と、毎日チクチク「ピースワーク」をしてまして・・
今日やっとこれだけピースが出来上がったのですが・・
四苦八苦してピースの配色をしながら並べてみたら・・ピースの裁ち数を間違えて・・結果4ピース足りないのが判明したという次第です
紺系の6ピース置いていない状況なのですが・・色合いを考えたら茶系を足すか、紺系を足すか思案のしどころです。
ちゃんと出来上がるのか
・・でもここまでやれたんだから何とか頑張ります
さてさて、5月の中頃から構想を練って、箪笥の肥やし化してる端切れ達を出してきて、「録画番組」を聴きながら、「裁断」と、毎日チクチク「ピースワーク」をしてまして・・



紺系の6ピース置いていない状況なのですが・・色合いを考えたら茶系を足すか、紺系を足すか思案のしどころです。
ちゃんと出来上がるのか


今日は曇り勝ちで蒸し暑い一日でした。
さてさて、一度前にUPしてました「元禄繚乱」ですが、今日までで、49話中の39話を見終えたところでして、今日までピックアップで撮ってきた配役の方々をご紹介します。
大石家での長男と母の場面は「中村七之助さんと、大竹しのぶさん」父と息子は実際の親子共演です。

「浪士役」は「阿部寛さん、六平さん、堤真一さん」です。堤さんは(高田郡兵衛役で、このドラマでは見染められてしまったため、討ち入りできなくなってしまう役なのです。)
「高橋一生さん、村上弘明さん」は「柳沢兵部(元服して吉里となってます) 保明役」,「保明の妻役は篠原涼子さん」「吉里」がお世継ぎになりたくないといって「染子(鈴木保奈美さん)」を困らせます。本当の父のことを知った「吉里」が母染子を、罵倒する場面はさすが「一生さん」このころから演技力
◎ですね。


この回は「さんまさん」が出てらっしゃいました。のちの内蔵助の妾「お軽役の安達祐実ちゃん」や、「羽野晶紀さん」も出てらっしゃってました。
吉里が岡島(吉田栄作さん)に父と呼ばせてほしいと迫りますが・・生きる道が決まってしまってる・・
と諭すのです。
「矢頭右衛門七役(今井翼くんです、タッキーとは敵同士になってしまいますね)」主税と共に若き浪士として」討ち入りに加わるのです。
「右衛門七」の父が亡くなり江戸へ3人で向かうことになるのですが・・妹役が20年前の「宮崎あおいちゃん」、母上は「久野綾希子さん」です。
今日の回は、やっと江戸で「吉良邸」の探りに入る浪士たちが「士農工商」で、町人に名を変えて奔走するところでした、女中役で「中山エミリさん」「呉服屋」に扮した浪士は「葛山信吾さん」です。
いよいよ「内蔵助」が江戸に向かいます。あと10回ですが、何時見ても「忠臣蔵」のお話はのめり込んでしまいます。
さてさて、一度前にUPしてました「元禄繚乱」ですが、今日までで、49話中の39話を見終えたところでして、今日までピックアップで撮ってきた配役の方々をご紹介します。

















いよいよ「内蔵助」が江戸に向かいます。あと10回ですが、何時見ても「忠臣蔵」のお話はのめり込んでしまいます。
今日は一日小雨が降ったりやんだり、気温は低めで過ごしやすかったですが・・
さて今回は昼食時の献立から・・
先月最終週に作り置いてあった大好きな「鯵の南蛮酢漬け」最後の2尾を1日の昼食に頂きました。
今日のお昼は「鰤カマ」を塩焼きして頂きました。何年振りかの大好きな「カマ塩焼き」大きくてタラフクでして、美味しかったです~~
先ほど明日の昼食用に「鯛の兜煮」を炊き上げました。
鯵の南蛮が亡くなったので、、夕方買い物に行って、見つけて買ってきたので、明日また「南蛮酢漬け」を作る予定です。
このお魚類は夕方に行ったら、値引きされてて、リーズナブル過ぎる感じで売られていまして・・
小鯵なんかはゼイゴも頭(ついてるものもありますが)、内臓も処理してあるのでそのまますぐ調理できるので有難い限りです。
大好きなお魚や、好きなカマ類を利用してお昼ご飯を美味しくいただけて、嬉しい悲鳴です。
さて今回は昼食時の献立から・・




鯵の南蛮が亡くなったので、、夕方買い物に行って、見つけて買ってきたので、明日また「南蛮酢漬け」を作る予定です。
このお魚類は夕方に行ったら、値引きされてて、リーズナブル過ぎる感じで売られていまして・・
小鯵なんかはゼイゴも頭(ついてるものもありますが)、内臓も処理してあるのでそのまますぐ調理できるので有難い限りです。
大好きなお魚や、好きなカマ類を利用してお昼ご飯を美味しくいただけて、嬉しい悲鳴です。
