マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

お客様達♪

2011-04-30 | Weblog

今日も一日風が強くて、埃が舞う一日になりました。夜遅くなってから雨が降り出し、風も強くて雨戸を揺らしています。明日の日曜もになりそうです。


連休初日の昨日から今日も「ホームセンターのガーデニングコーナー」はガーデナーの車で、駐車場が一杯皆さん連休を利用してお庭仕事をされるということなんでしょうね。我が家も「植え替え」や「剪定」等をして遣らないといけないものもあるので、今日から少しづつ整理も兼ねて庭仕事に取り掛かることにしました。


そんな中昨日のことなんですが、庭の鉢花に水やりをしようと出てみると可愛いお客様が・・・


        この日も風が強くて、飛ばされそうになりながらも、忙しそうにとまっては 飛んでを繰り返しながら、綺麗な羽をばたつかせてました。


   この蝶は「オステオスペルマム」がお好きなようで・・近くの花には目もくれませんでした。充分働いたあと、遠くに飛んで行ってしまいました。


   蝶が去って少ししたら「こがね虫(?)」も飛んできました。「ノースポール」には「バッタ君(?)」


昨日は洗濯物干しタイムの少しの時間に次々と働き者達がやってきてくれ、ひと時癒されましたが、今日は朽ちた「踏み台」の処分にてこずって足腰がだるくて・・・


でも明日からも少しづつ庭の片づけをしなくっちゃいけません。ます。


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の鉢花達

2011-04-28 | 花(植物)

今日は昨日のあったか過ぎる気温から一変して7度も低く、肌寒い一日でした。此処2・3日風も強くて、各地で竜巻注意報が出されていましたね。我が家の車庫のは、昨日の風雨の吹き込みと、更に今日の強い風とで、砂埃が点々と・・・車庫の屋根がない方がいいのでは~~と思ってしまった程「きたな~~い」状態でした


そんな中、昨日の風雨で水遣りしなくてもよかった我が家の鉢花達の様子を見ましたら、また咲きだしてくれてる花がありましたので、UPしますね。


   宙ぶらりんに蔓を伸ばした先に咲いた「カロライナジャスミン」と、右の「ラベンダー」の鉢に共生してるこの可憐な花は「雑草」でしょうか?・・・可愛いのでこのまま育ててます。


          増えて来ました「スイトピー(紫)」と、咲きだしてくれた「(ピンク)」確かあと一種は白を植えたはずなんですが・・まだ蕾も見当たりません


   ドライフラワー用に3色植えた「スターチス」も「紫色」が一番乗りです。右は「ナスタチューム」


         やっと咲きだした「カンパニュラ」     今年も徐々に咲いてくれそう「ミヤコワスレ」


         先日来UPしてます「オステオスペルマム」の「白」と、ちょっと栄養不足の「赤紫」


   「シンピジューム」の鉢から毎年顔を出す「リナリアプレプレア」(植えた覚えはありません、落ち種でしょうね~~)と、右は、チューリップが終わった鉢から顔を出した春咲き球根で、秋に「球根パック」ごと植えてあったものです。


明日からゴールデンウイークですね。我が家はお出かけの予定もなく・・何時も通りの一日を過ごすことになりそうです。皆様は有意義な1週間をお過ごしくださいませ~


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティス体験

2011-04-25 | カルチャー 見聞

もうすぐゴールデンウイークというのに今日も、気温があまりあがらず、4月とは思えない陽気になりました。


さて今日のpeko、保健所で追加開催して頂いた「ピラティス入門」を体験しに行ってまいりました。


「ピラティス」は最近では「イチロー選手」や、プロのアスリートたちが取り組まれているようで、科学的なトレーニング法として注目されているそうです。


 ←この「ピラティスのための解剖学」を少しして、自分の「骨格 脊柱」や、「腹筋群」「脊柱後背部の深層筋」がどうなってるのかを再認したうえで、「基本のエクササイズ」を教えていただきました。


「気付き」「呼吸」「バランス」「集中」「コントロール」「中心」「能率」「流れ」「正確さ」「調和」の10の原則にのっとって、体のコア(中心)の筋肉を強化するトレーニングなんですが、自分の骨盤や背骨を意識しながら遣ることだけでも初めての経験で、先に勉強した解剖学を思い浮かべながら実際に遣っていると、自分の体の「骨」を感じることができ、体のバランス感覚、中心を意識できるようになりました。でもちょっと息を「吸って、はいて」が動作と一緒になってなくて・・


今回教えていただいた「基本のエクササイズ10項目」のうち基本中の基本2項目「ペルビックカール、スパインツイスト」は出来るだけ毎日続けて行ってくださいということでしたので、これは遣っていかないといけません。


何せ「腰痛 肩こりの改善」「姿勢がよくなる」「骨盤が引き締まる」「平べったいお腹に」「基礎代謝UP」「免疫力UP」「ストレスからの解放」「エネルギーに満ち溢れる」という効果があるとのこと、すべて効果を上げたい私には必要不可欠のエクササイズなのですから。


明日から頑張りますね~~


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の鉢花達も・・・P2

2011-04-22 | 花(植物)

今日は朝から模様、時折激しく降って夕方になってやっと止みましたが、予報では明日ものようです。暫く曇りがちの生憎の陽気が続きそうです。


さて、今回も前回同様我が家の鉢花達今週(17日~~21日)の様子です。


                       17日に満開になった「フリージア」      もうすぐ満開「カロライナジャスミン」


         「ミントブシュ」の花も咲きだしました。      「ノースポール」がほぼ満開です。


         やっと咲きだした「(赤い~)紫~スイートピー」と、植えっぱなしの春咲き球根「ホメリア」も・・


         花つきの「クリスマスローズ」ですが今年は現在5輪。先日植え付けた「バコバ」


         少なくなってしまった「カランコエ」    満開近い「オステオスペルマム」


  洗濯物干し台周辺は繁殖旺盛の「ツルニチニチソウ」と「ガザニア」で賑やかです。


          「メラルウカ レッドジェム」名前の通り葉先が赤いのです。 此方は「ユーバトリウム(チョコラータ)」名前は葉や茎のチョコレート色からつけられたようです。冬の間地上部がなくなってて、もう駄目なのかと思っていたんですが、4月に入ってニョキニョキ出て来てくれました。また花をつけてくれるでしょう~楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の鉢花達も・・・

2011-04-20 | 花(植物)

今日は昨日よりさらに気温も上がらず炬燵が必要な寒い一日となりました。


さて今日は「桜」を撮るのに一生懸命だった先週、その間も次々花を咲かせてくれていた我が家の「鉢花達」を毎日少しづつ撮っていたものをUPしますね。(11日朝~~16日夕方に撮ったものです)


            (ノースポール)              (キューエンシス)


           (ローズマリー)も健在です。     (チューリップ)


         (ロータスブリムストーン)           今年は遅めです(フリージア)


           今年も咲きだしました(オステオスペルマム)と・・・ (ピグミーダンサー)


         (ペチュニア ドレスアップ)も咲きだしました。↑は「常緑クレマチス(カトマニームーンビームだと思います)」やっと咲きだしました。


        (カロライナジャスミン)ですが、真ん中の桜の木の下のカップルにピンと合わせてます右の写真は室内の(ホンコンカポック)に共生中の(オキザリス)が可愛かったので撮ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河西公園桜散策記

2011-04-18 | 花(植物)

今日のpeko地方、お昼前からポツポツきて、午後から強風をともなって本降りとなりました。さて、この時期毎年UPしております「河西公園の桜」、今年は3日間にかけて少しずつ撮ったものをご紹介しますね。今日の雨風で、昨日まで遠目に彼方此方で見えていた「ソメイヨシノ」のピンク色もきっともう見れないかもしれませんね。


まずは4月9日夕方撮ったものから・・・
BGMは「夕暮れ時はさみしそう」です。この日は裏口から出て、西へ向かって南側のトリムコースに入って東へと歩き、北側へ上ってまた西に向かってほぼ公園を一周してます。1時間掛りました。


二日目(4月10日)は友人と「お花見弁当」を楽しんだ後、散策した時のものです。
BGMは「シャルメーヌ」です。この日は公園中央位から少し西に向かって南側のトリムコースに入る前から撮り始めて、公園西の端まで行って折り返して後は、ほとんど9日と同じコースです。


3日目(4月11日)は人の少ない午前中に、周辺のお気に入りの場所を撮ってきました。
BGMは「ひまわりのテーマ」です。


そして・・11日夕方~~12日朝のベランダから撮った公園の風景・・


          11日18時47分(トワイライトモード)


         11日18時48分~~49分


           11日18時50分  


             12日10時01分


此方の「ソメイヨシノ」は和歌山でも咲く時期が遅めですが、今年はさらに遅めに咲いて、雨もなくて長く楽しむことができました。


10日に来てくださった先輩たちが「○○さん、こんなところに住めて、毎年楽しめていいわね~」って羨ましがってらっしゃいました。ほんとに毎年綺麗な景色を堪能できて、幸せです~


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のスイーツと・・・(北海道大物産展)

2011-04-16 | 食べる

今日のpeko地方がちで、夕方には花散しのちょっと強い風が吹いて、肌寒い一日でした。


さて今日は久々にデパートの物産展へ行ってきました。今回は「春の北海道大物産展」です。「ステーキ弁当」や、海の幸がふんだんに盛られた「海鮮弁当」のお店は長い列ができていて、賑わってました。(経済効果に貢献できてたかな?)


催事場のお店をピックアップで廻っただけなのに、人の熱気で汗だくになりました。


           左の写真の中身が右の写真の札幌のお店の「かご盛りピーチ(1050円也)レアチーズケーキをふわふわにしたようなスイーツです、即冷凍室へ・・一か月持つそうです」と、「ホタテシチューパン(281円)、男爵カレーパン(201円)今日の昼食にプラスしました」です。パン「ホタテ・・」を食べたのですが、TVチャンピオン等で2連覇のお店、流石に美味しかったですよ~


          此方はお馴染み「ロイズコンフェクト」の限定「ジャガイモチョコレート(525円)限定品です。」と、ピンクの包み紙「フルーツバーチョコレート(693円)」此方も冷蔵庫に・・少しずつ楽しむことにします。


左手前は函館「ペイストリースナッフルス」の「チーズオムレット(1050円)」(右の写真の右下です。)一個賞味しちゃいました。ちっちゃな二口程で食べれるスイーツですが、クリームチーズが濃厚で、半熟オムレツのように口の中でとろけてました。


  今回の札幌ラーメンは本店が石狩市にある「信玄」のものをチョイスしました。大好きな塩味がなかったのが残念でしたけど・・何時食べようかな~~楽しみ楽しみ。


東日本の被災された方々に申し訳ない思いとともに、こうして食べたいものを食べられる幸せな日常に感謝したいと思います。


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の桜の名所巡り(二条城)編

2011-04-14 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、21度まで上がって過ごしやすい陽気でした。リビングから見える裏の公園の「桜」の花びらが今朝、庭で水やりをしていると、時折吹く風にのり、陽光に照らされてきらきら(したように見えました)と舞い落ちて来ました。


今年は咲きだしが遅かったので、あと何日か楽しめそうです。今日も朝から公園はお花見の方達で賑わっていました。


さて「京都世界遺産の桜の名所巡り」今回は「二条城」編です。


今年は10回目となる「二条城ライトアップ2011」なのですが、東日本大震災による被害が甚大であることから「多くの犠牲となられた方への哀悼の意」と、「被災地の一日も早い復興への願い」をこめての開催となっており、華美な照明を控え、安全に配慮しながら可能な限りライトの数量や、照度を控えて開催されています。午後6時からの入城です。では散策順にご紹介します。


        「東大手門」から左手に進むと「寒緋桜」です。そして右(西)に折れると、ライトアップ前の「車寄」です(唐門前にて)。「唐門」前から西に進み右に折れ北に進むと・・


        「本丸御殿」への「東橋」と、「櫓門」です。更に北へ歩くと「清流園」に出ます。写真は西半分の二棟の建物「和楽庵(写真奥の建物)、(右手の植え込みの奥にある)香雲亭」を含めた池泉回遊式庭園で、東半分(写真の手前側)は芝生を敷き詰めた洋風庭園となっています。


そろそろ暮れだしました。ライトアップが徐々に始まったようです。


         「清流園」の洋式庭園を左手に見ながら東へ進むと左手に「北大手門」と「枝垂れ桜」が見えました。


        「清流園」南東角の「寒緋桜」はまだ5分咲きです。右手の「緑の園」には「ソメイヨシノ」ですね。


         此方の二枚も「緑の園」の「ソメイヨシノ」です。


        「緑の園」の「八重紅枝垂れ」を撮ってぐるりと廻って進むと・・「土蔵」の門から額絵のように撮れた写真の右手がこの桜です。


         暗くなったらどうなのかな?と、ちょっと「緑の園」周辺へ戻って(一方通行だったんですが)撮ってみました。右の写真にはお月様も映っています。


        「400年記念展示収蔵館」と「収蔵庫」の間の道のライトアップを見納めに「収蔵庫」右手から「東大手門まで戻ると最初に撮った「寒緋桜」のライトアップが見えて来ました。時間があったのでもう一周しようかと思いましたが、とりあえず此処を撮って・・・


           唐門まで行って「車寄」のライトアップと最初に西に進んだ入口からの夜景を撮って戻りました。


 「番所」前の幻想的なライトアップの砂利道を踏みしめながら「東大手門」を出て駐車場へと向かいました。


追記・・二条城「台所」で、「琴演奏」が行われていました、立ち寄った時はもう終盤で・・・
少しですが雰囲気だけ味わっていただけたら幸いです。


 世界遺産の桜の名所巡りのUPは今回で終わりです。お付き合い有難うございました。 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の桜の名所巡り(宇治 平等院界隈)編

2011-04-12 | 旅行&お出かけ

今日、福島原発の事故がレベル7に引き上げられました。レベル7と言ってもレベル6に近いとの見解をされてた有識者の方がおられましたが・・・最悪・・・


昨日から震度6の余震が頻繁に起こっていたり、今後も暫く続くとのことを聞くと、原発の冷却作業や、被災地捜索、撤去作業をはじめ、避難所の生活にもどうかこれ以上支障がないようにと祈ることしかできません。


今日のpeko地方、最高気温も15度までしか上がらず、花冷えの一日でした。


さて、「京都世界遺産の桜の名所巡り」今回は「宇治平等院界隈」編です。


      4年前に来た時は「鳳凰堂」の中に入る時間がなくて断念したので、この日はぎりぎり最終の入場券を買うことができまして、集合時間前に周辺を少し撮ってみました。今回は桜も4年前とはちがって満開で、ラッキーでした。


   


       橋を渡ってしまうと撮影禁止なので、上の4枚は時間まで並んでる間に撮ったものです。極楽浄土の宮殿をモデルにされたという「鳳凰堂」は中堂、左右の翼廊、尾廊からなる建物で、堂内には、映像や、ポストカードでよく目にする、闇の中に浮かび上がるようにみえる「本尊阿弥陀如来座像」をはじめ、「雲中供養菩薩像52体(現在は鳳翔館に26体展示)」「9通りの来迎を画いた壁扉画」等浄土教美術が集約されています。


      源氏物語「宇治十帖」の主な舞台となった宇治川周辺(と言ってもごく一部ですが・・)を散策しました。「府立宇治公園中の島」にかかる橘橋を渡り、上の写真の桜並木を東へ歩きました。此方の枝垂れ桜も満開でした。


      現存する日本最大の最古の石塔「十三重の石塔(重文)」http://www.wao.or.jp/aiso/tales/02/index.htmlの前の桜はまだ蕾が一杯でした。右の写真は「宮撰橋」を渡りながら渡ってきた「橘橋」を望んでいます。此方の川では鵜船がたくさん泊ってました。


次回は「二条城ライトアップ」編です。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の桜の名所巡り(醍醐寺)編

2011-04-11 | 旅行&お出かけ

今日は東日本大震災から丁度1か月もたってしまいました。


被災者に割り振られる義援金額がとりあえず決まったようですが、被災の程度をどう判断されるのかは、まだ定かになってないような・・・今朝のTVでは、「前向きに生きていくしかない」という被災者の方達の言葉を聞きながら、原発の風評被害が拡大しすぎる中でも、現地では、甘えてくださってもいいものを、皆さん前向きな姿勢で明るく頑張っておられるお姿に、今更ながら頭がさがります。どうか一日も早く平穏な生活ができますようにと、祈ることしかできないのですが・・・


今日のpeko地方快晴とはいかないでもまずまずのお天気です。昨日の日曜日は、お花見の最後となる休日ということで、比較的遅咲きの我が家の裏の公園では平年にもましての大勢のお花見客や、小さな子供達と遊ばれてる家族連れで、賑わいました。近隣の新入道路は買い物に出る時、慣れない方が対向で待つ位置が定まらず、何時も数分のところがなかなか辿り着けませんでした。


pekoも昨日はOL時代の大阪の先輩達をお招きして、家の裏の桜の木のもとで、何十年かぶりにお花見弁当を楽しみました。そして、トリムコースをほぼ一周してきました。今日も先ほど人が少ない午前中に・・と周辺を撮りながら散策してきたのですが、家の裏辺りにはブルーシートが早々と敷かれていましたね。


さてさて、バスツアー世界遺産の桜名所巡り、今回は「醍醐寺」編です。


       では、「総門」からご一緒に・・・・右手ピンク色の枝垂れはまだ満開ではなくて・・残念でした。


      左手に「三宝院」の枝垂れ桜が見えて来ました。そして「唐門」です。朝廷から使者を迎えるときに開けられたとされる「勅使門」ですね。4年前はこんな豪華意匠ではなかったので、調べてみると22年7月約1年半をかけて往時の壮麗な姿に修復されたようです。三宝院の庭園は、秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした桃山時代の華やかな雰囲気のお庭です(4年前に見たので今回はパスです)


      右手に撮影スポットの「霊峰館」の境内の見事な枝垂れ桜が見えてきました。そして、金堂へと向かう「西王門」です。


     「金堂」を望みながら右手に折れて暫く進み右手に入ると「本殿」と、「清龍宮」の前に出ます。東側に五重塔を望める此方は人を避けて撮るのがこの位置でやっとです。撮影スポットなので多くのカメラマンはチャンスを待ちながら・・・でしたね。


   


   比較的人が少ない「清龍宮」辺りで撮った枝垂れです。ぐるりと廻って五重塔前へ出ました。この辺りも人人人です。


      五重塔前から今回は、足を伸ばせていなかった境内の奥の方に時間を見ながら行ってみることに。「大講堂」を過ぎたところに、音楽等の学芸や知識の女神である「弁才天」が祀られているという朱塗りの「弁天堂」前に出ました。


紅葉の季節には此方の御堂と水面がよくマッチして名所となってるそうです。此処からさらに山道を1時間登る(上醍醐)と、五大明王を祀る「五大堂(五大力さん)」や、「清龍宮拝殿、薬師堂(共に国宝)」他数々の重文等があるようです。次回は上醍醐に登らないと~


      時間がないので戻りながら「金堂」が見える辺りから右折すると「真如三麻耶(さんまや)堂」(内部)です。真如が横たわってるのは何故なんでしょう?


      醍醐寺中心の御堂 ↑「金堂(国宝)」正面は人で一杯で撮れません↑「西王門」から「総門」を望み、駐車場まで戻ります。


       振り返って「西王門」と桜を!!此処から南に折れて「霊宝館」の前の参道を駐車場へ・・


      「霊宝館」↑入口は人の行列で断念真ん中に見えるのが上の五枚目の写真の枝垂れ桜です。白壁に桜の影が映って綺麗でした。


     「霊宝館」南隣の「報恩院」のさくらも綺麗でした~~


      「報恩院」のフェンス越しに「霊宝館」の南側の枝垂れを!!、下ってきた道を振り返ってこの日巡った中で、一番の人出だった「醍醐寺」http://www.daigoji.or.jp/garan/index.htmlの桜とお別れです。


 次回は「宇治 平等院」編です。


 


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の桜の名所巡り(上賀茂神社)編

2011-04-09 | 旅行&お出かけ

昨日午後から降り出した雨が夜遅くから夜中に凄い雨になって、裏の公園のせっかく咲いてくれている桜が心配だったのですが、今日お昼前から少し晴れ間が出だして、近隣の方達が彼方此方で、お弁当を広げてお花見会をされていました。


夕方、桜の様子を見に少し散歩してきたのですが、早くから咲いていた「陽光(桜)」は少し散っていて、地面がピンク色に染まったようなところもありました。明日は快晴の予報ですので、「ソメイヨシノ」を堪能してこようと思っています。


さて、京都世界遺産の桜の名所巡り、今回は「上賀茂神社」編です。


     朱塗りの「一の鳥居」をくぐると右手に三本のシザレザクラの木が見えて来ます。一番手前の「斉王桜」も、二番目の咲いたきっと見事と思われる枝垂れも、残念ながら蕾かたしでした。一番奥の「御所桜」は満開でした。


 「御所桜」も老木なんでしょうね~振り返って撮ったら此方側は枝もなくてなんだか寂しいですよね。


      「二の鳥居」をくぐると「細殿」前の「立砂」が目に入ります。円錐形に見事に整えられています。神様が最初に降臨された神社の北2㎞にある神山を模して作られたそうです。現在の鬼門や裏鬼門に砂をまき清めるのはこの「立砂」が起源とされているとか。


「細殿」は皇族方が行幸される祭りや斎王が到着された時に使われた殿社で、1628年に作り替えられ、重要文化財に指定されています。


 此方は「高倉殿」左手の「御祈祷所」入口辺りです。高倉殿正面から奥は撮影禁止です。高倉殿から「本殿」や「権殿」を拝めます。


参拝を終えて戻る途中、ひときわ目につくのが、縁結びの神「片岡社」という賀茂族で最も権威の高い女性「玉依比売命」が祀られている神社がありました。(写真撮れませんでした)


「片岡社」は第一摂社として上賀茂神社の祭礼でも、まず最初に祭りを行うのが恒例となているそうです。pekoはいまさら・・・ですので、珍しい素敵な音色の「五色の鈴」を鳴らして、息子の良縁をお願いしました


 次回は「醍醐寺」編です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の桜名所めぐり(龍安寺編)

2011-04-07 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、予想気温通り20度まで上がって汗ばむ陽気になりました。公園の桜も一気に開きだしたようです。


さて私昨日、毎年行ってるお花見バスツアーに参加してきました。今年は「京都の5つの世界遺産の桜名所めぐり」です。 


何度も行ったことがある寺社ばかりだったのですが、桜も楽しめるということで行ってみることにしました。


ではコース順にご紹介します。石庭で有名な「龍安寺」編から・・・


      是非観たかった、石庭の前の枝垂れ桜はまだ「蕾かたし」で残念でした~。訪れるたびに感じることですが、石庭前に座っていると、ゆったりと時が流れ、現実を一時忘れられる気がします。


      左の銭形の「つくばい」は、四方の字と、中心の口を共用すれば「五唯足知(ワレタダタルヲシル)」となって、禅の格言を謎解きに図案化された無言の悟道となっていて、水戸光圀の寄進といわれているそうです。右は秀吉が賞賛したと今も伝えられる「侘助椿」、日本最古と書かれています。


 寺務所、新館前の枝垂れは満開でした~


           納骨堂前から「桜苑」へと散策しましょう


    


    「桜苑」では老木が多くて支え棒が目立ちましたね~


        「鏡容池」から「大殊院」を望みながら山門へと戻ります。「伏虎島」を望む手前の「ユキヤナギ」も綺麗でした~


次回は「上賀茂神社」編です。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと数日で・・・

2011-04-05 | 花(植物)

今日は気温も上昇したおかげか、先日UPした時は一輪だった裏の公園の「ソメイヨシノ」も陽気に誘われ、急に咲きだしたようだったので、夕暮れ近くに勝手口を出て少し周辺を撮ってきましたのでUPしますね。


       このピンクの濃い種類(陽光かな?)の桜の木は彼方此方で満開でした。


     こんな感じで植えられています。東西2?程ある毎年UPさせていただいてる↑トリムコースのトンネルになる「ソメイヨシノ」はまだこんな感じです。あと数日で満開でしょうか。


    「陽光(?)」と「サラサモクレン」が華やかでした。↑「サラサモクレン」アップです。日中に来て撮ればもっと華やかさが増してたはずですね。(後悔・・


   「椿」も落ちたものや、咲きだしたもの蕾のものがありました。↑の幹近くの「陽光(?)」も生命力旺盛ですね。


     家に戻る前に1枚目と二枚目のアップを撮った「陽光(?)」を。↑は裏口近くのソメイヨシノです。


ソメイヨシノは今週末が見頃でしょうか。何時ものウオーキングの方は勿論、たくさんのお花見の方達で賑わうことでしょう。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また寒くなりそう・・・

2011-04-02 | 花(植物)

昨日今日と、平年より2・3度高い気温が続いてでの移動は汗ばむ陽気となったpeko地方ですが、明日は平年より6度も低くなるとの予報が出ています。


東日本の被災地では、行方不明者の捜索活動が昨日から明日まで自衛隊と、アメリカの救援隊とで集中でおこなわれてるようですが、なんとか一人でも多くの方が見つかるように祈るばかりです。そして、被災地に、たくさんのボランティアの方々が向かってくださったり、復興に向けて様々な対策が検討されているようですが、そのなかの地元企業を優先して頂き、雇用の拡大を図っていただく「緊急雇用対策」は絶対に遣っていただきたいものです


被災地に一日でも早く春がおとずれますように祈りながら、今回も我が家の鉢花のUPさせていただきます。


 


2年前に買った↑「キューエンシス」がやっと咲いてくれました。右は「リナリア」の苗三株買ってきて植え付けたものです。


  


植え付けた↑「カロライナジャスミン」   ↑は蔓を伸ばして根付いた「ツルニチニチソウ」彼方此方に咲き始めました。


 「キューエンシス」ですが、夕暮れ時に撮ると鮮やか色が少し褪せて幻想的でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング