マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

今日の花達♪

2008-04-30 | 花(植物)

ここ数日汗ばむ陽気が続いてます。お洗濯が捗りますね。


我が家の花達も、先日UPした鉢花達を追いかけるように、次々と咲き出してくれました~。


日々の水遣りの時に気づかなかった(ただ鉢に惰性で水を入れてただけ)のですが、昨日「モッコウバラ」が咲いてくれてるのに気がつきました。(なんて暢気な・・)


   


   


このバラは友人宅のものを挿し木して育てました。3年目にして開花です。


 


9年目の「クレマチス」 


 


  


先日UPした時は2・3輪だった「姫ふうろそう」と、3年目の「マーガレットアイビー」です。今日の時点では1輪です。


  


特に手入れもしてないのに、今年もまた鮮やかな白い花を咲かせてくれました~~。「アレナリアモンタナ」です


  


先日UPした「フレンチラベンダー」のアップと、これも毎年元気です「カランコエ」いったいドンだけ増えるの~~~


   


これも先日のUP時(は青紫でしたが・・光の加減??)よりたくさん咲いてます「リナリア」と、またまた「サルビアディスコロール」が、咲いてくれました~~。四季咲きなのでしょうね。


今少しずつ咲き出してくれてる鉢花達も、あと何日かでUPできると思いますので、また見に来てくださいね。


 


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木版画の世界展

2008-04-29 | カルチャー 見聞

昨日は、地元のデパートの催し「ジュディ・オング倩玉(せいぎょく)木版画展」に行ってきました。


27日にはサイン会もあったのですが、「スチューデントジャズフェス」と重なった為、綺麗なお顔を見れなくて残念でした。


       


上の写真の左の版画「紅楼依緑(こうろういりょく)」は、2005年の日展特選を受賞されてます。


会場でまず驚いたのは、ほとんどが号数が大きな大作だったことです。


木版画といったら、小学、中学で遣ったようなものしか思い出せませんが、ジュディさんの作品を見て、「凄い」「素晴らしい」とただただ感激です。


初期の白黒作品、色版画、橋本元総理に贈られたものや、平等院に奉納された100号の「鳳凰迎祥」等の日展入選作品、白日会出展作品等、50余点が展示されてました。


創作過程もご本人の説明でVTRで放映されてました。


 大作を中心にしたポストカードです。左の一番下の「御簾」と、右下の(ちょっとこの写真では解りにくいですが)ガラスに映る木の影の表現が、素晴らしかったです~。


 和紙っぽいはがきサイズのポストカード4点と、代表作(上のパンフのもの)2点、紅葉(建仁寺だったかと・)が描かれてるのはこの中では最近の2007年作。


私はこの真ん中の「秋窓」に一目ぼれ、飾るのには丁度いい号でしたが、お値段が十何万円では、とてもとても・・・・


このポストカードを小さな額に入れて飾ることにいたしましょう


 


 


 


 


  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズフェスティバル♪

2008-04-28 | 音楽♪

昨日午後から「和歌の浦スチューデント・ジャズフェスティバル」に行って来ました。


和歌山県内の中高生11バンドが、「片男波公園野外ステージ」でジャズを響かせました。


今年で3回目だそうですが、今回は映画「スイングガールズ」のモデルになった「兵庫県立高砂高校ジャズバンド(BFJO)」が初出場です。


  


ゲストのジョインJAZZオーケストラ。「粉河高校KLB」のOBです。


そして東海南中学HーSSS-O。中学からジャズを遣れるっていいですよね。


  


星林高校吹奏楽部(初出場)はジャズ演奏の後「風になりたい」で部をアピールしてました~。


 ゲスト「瀧益生&グッドマン」


瀧さんはドラマー暦50年だそうです。司会もされてました~。


 


伏虎(ふっこ)中学吹奏楽部。「ひょっこりひょうたん島」等を聞かせてくれました。中学生とは思えません。


そして和歌山北高校吹奏楽部。「グレンミラーメドレー」等、部員も楽しそうでした。


  


高砂高校ジュニアバンド「小西組」と、BFJOレギュラーバンド「松田組」(バンマス名で呼んでるそうです)の演奏です。


  


プロ顔負けのジャズが響いてました。アンコールではパフォーマンス付です。


この高砂高校の演奏、一度は聴いてみる価値ありますね~。


5月5日「ハーバーランド モザイク海の広場で、モザイクジャズフェス」、5月10日「湊川公園、新開地商店街一帯」での、神戸3大音楽祭の一つ「湊川音楽祭」に出場されるようですので、行かれてみてはいかがでしょうか。です。


何組かの動画をUPしますのでご覧ください。 




 


 
 






 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良湖 恋路が浜と・・・

2008-04-26 | 旅行&お出かけ

「伊良湖ビューホテル」での就寝も、義兄や主人の「高鼾」のせいで、何分かの「うつらうつら状態」のまま、5時過ぎに一度起きて、5時13分の「日の出」を拝もうとしたのですが、辺りは霧(春は靄ですか)で真っ白。その後はベットで横になって7時前起床です。(あ~~ねむい~~)


晴れてきたかと喜んだのもつかの間、朝食をとってる頃にはまた靄です。知多半島までフェリーで渡ろうと言っていた義兄の案もオジャンです。


「恋路が浜」だけ行ってみようと言うことで・・・


         


旨く撮れてませんが、左の建物が宿泊した「伊良湖ビューホテル」です。


右の岩が「日の出の石門」ですね。そして・・・・・


海岸線を背景に建つ、日本の百選モニュメント。 「恋路が浜」を背景に建っている、「日本の百選モニュメント」です。「日本の道」「日本の渚」「にっぽんの白砂青松」「日本の音風景」の4ジャンルで「百選」に選ばれています。(写真は旨く取れてなかったので、サイトからのコピーです)


  


霞んでいたこともあって、何十年前か前に見た五色の海ではなかったのですが、流木や貝殻が散っていたのは今も昔も変わりません。


  


数えきれないほどの漁船が何艘も太平洋沖から知多半島の港に向かって帰っていくところでした。右の写真の木も流れ着いたのでしょうか?


近寄るまでは岩に隠れてたので、姉と「犬神家の一族の池に浮かんだ逆さの足に見えない~~」って言い合ってましたよ~


前に来た時に見たなもしら~ぬ遠き島よりな~がれよ~る椰子の実ひとつ~の「椰子の実の歌碑」を見るつもりでしたが、わたしの記憶の場所と違ってて、時間的余裕がなく断念しました。


今回の「伊良湖」への旅行は、お互いが遠く離れていて、実家での行事、帰省でしか顔を合わせれなかった、姉妹夫婦での初めて(で、たぶん最後かな?)の一泊旅行でした。


 


そして・・名古屋までの帰路途中、蒲郡の「プリンスホテル」を見聞に寄って頂けました。


              


 


   


丁度、「つつじ祭り」が催されてましたが、私達女性人は、「プリンセスコレクション(ファッションバザーです)」で、目の肥やしでした。


  


三河湾に浮かぶ国の天然記念物「竹島」です。左の島は「大島」だそうです。


右の写真には、「潮干狩り」の高校生達が写ってます。(遣りたかった~~


          


「竹島橋」から「蒲郡プリンスホテル」を撮ってます。


義兄のおかげで素敵な景色を見ることが出来ました。


 


そして「刈谷オアシス」の「えびせんべいの里」で、姉が買ってくれた大好物の「海老入りおかき5点」です。   


 種類が多くて5種類選ぶのに時間掛かりました~~。(何処へ行っても食べ物ばかりに目がいく・・pekoです。)


 


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良湖へ・・・

2008-04-25 | 旅行&お出かけ

「文化のみち二葉館」を後にして「伊良湖ビューホテル」まで義兄の運転で出発です。


3時間あまりの道程を何時もと違う後部座席でゆっくり景色を楽しみながらのドライブです。


途中、「伊勢湾岸自動車道」の「刈谷ハイウエイオアシス」で休憩したのですが、この「刈谷オアシス」では、驚きの新感覚トイレの体験です。


  H:デラックストイレ



此処はオープン時話題になった「デラックストイレ」なのです。通称「デラトレ」。


    


左の写真の右側が上のコピー写真のソファーセットのある寛ぎ空間です。右の写真はトイレ個室内です。


因みに男性用はクールでスタイリッシュな機能性を重視した「コンパクトトイレ」だそうです。勿論(?)寛ぎ空間はないそうです。


    ハイウエイオアシスには、目印になってる「観覧車」や、「天然温泉」「産直市場」「名鉄、近鉄の各レストハウス」等の施設があって、一般道からも入れて文字通り東西600メートルのプロムナードでつながったオアシス(レジャーエリア)になっています。


コーヒーブレイクを終えて一路ホテルへ・・


  


夕陽を撮るのにぎりぎりセーフですが・・この時間も霞んでました。


その上、旨く撮れてなくてすみません。


  


左の写真の波打ち際が「恋路が浜」ですね。二人で裸足で歩いて恋を囁くには良い浜辺ですね。(私は憧れの人との場面を妄想するしかないですが・・)


  


ホテル屋上から撮ってたものですが、偶然映っていた「日の出の石門」(左端っこにぎりぎり映ってます)と、右は南東側の海岸です。この海岸近くの国道を走ってきたのですが、和歌山県庁から県を縦走している42号線だったのには驚きでした。


地図でも確認したら重複箇所ということで納得ですが・・


  一階(といっても高い位置ですが)で入浴中に見れた「まん丸夕陽」を撮ろうと、慌ててカメラを取りにいって戻ったのですが、雲の中に隠れてしまってました~。(残念


次回は朝の「恋路が浜」を中心にUPしますね。


 


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化のみち二葉館

2008-04-24 | 旅行&お出かけ

4月22日~久々の旅行をしてまいりました。


何ヶ月か前、新聞の「宿泊招待」に応募して、外れの何名かに届く「優待券」を頂きまして、使うなら4月中ということで、急遽私の姉夫婦と行くことにしました。


 宿泊先は、「伊良湖ビューホテル」です。


OL時代に友人と行った此処「伊良湖」の「恋路が浜」で見た「五色だった海の色」(今はもう無理かな?)をもう一度見てみたいと思い決行しました。


その、「恋路が浜編」は次回にでもUPします。


姉夫婦(犬山市在住)がで合流する「名古屋駅」まで4時間あまりのの旅です


名古屋では、何年か前に新聞記事「愛の旅人(桃介と貞奴)」で読んで、行けたらいいなと思っていた、「二葉館(旧川上貞奴邸)」に案内してもらいました。


  


「名古屋城」から「徳川園」にいたる「文化のみち」は、明治から昭和の初め近代産業の担い手となる起業家、宗教家、ジャーナリスト等が去来し、交流する舞台となった地域です。


文化のみちエリアの北端にあたる東区東二葉町に、「日本の女優第一号」と名をはせた「川上貞奴」が、引退後(大正9年頃から)電力王と呼ばれた「福沢桃介」と共に暮らしていた、約2000坪の敷地に建つ和洋折衷の建物が、斬新さと豪華さから「二葉御殿」と呼ばれていて、政財界人や文化人のサロンになっていたそうです。


平成17年早春この「館」が此処(おなじ東区です)に移築、復元され文化のみちの拠点施設となっています。


   


さてさて、前出の電力王「福沢桃介」(明治20年諭吉に見込まれ養子入り)さんなのですが、この方あの「福沢諭吉」の次女「房さん」と結婚されてます。


日本初のダム式水力発電所を完成させた方です。


貞奴さん(才女、美貌で、諸芸に優れ、伊藤博文等の元勲のひいきをうけてます)は桃介さんの人格に心酔されてたようで、夫であるオッぺケペー節で有名な川上音二郎さんの没後、尊敬の念から大井ダム建設に協力されたそうです。事業パートナーになられたんですね(それだけ


では、その「館」のステンドグラスや、展示物をご紹介します。


  


玄関横のステンド・・を外側からと、中に入って撮ったものです。


  


玄関横の「大広間」(旧大広間)のステンド・・(右は階段踊り場から撮ってます)


  


一階展示室1(旧食堂)の「貞奴」の女優時代の展示品と、アルプスが描かれてる「ステンド・・」窓。半円形です。


  


  


         


一階展示室2(旧婦人室)の当時の調度品が展示されてます。


  


展示室3(旧茶の間)にも貞奴愛用の品等生活の様子も垣間見れます。(達筆な書簡も・・・)


 展示室4(旧書斎)。展示室2.3.4.の和室は創建当初のままで、この部分は国の文化財登録されてます。


   


2階へ・・・・


 登って振り返って・・・・・


 2階展示室7(旧書斎)壁側の「ステンド・・」


 2階展示室5.6.7.8には、現在文学の祖、「坪内逍遥」や、名古屋を中心とする郷土ゆかりの文学者、文学作品の資料やパネルなどが展示されてました。


写真は、展示室6(旧寝室)で「城山三郎(直木賞)」の書斎を復元展示してあったものです。


  


日本初の住宅専門会社「あめりか屋」の設計したこの建物の復元では、できるだけ当時の材料(構造材、ステンドグラス等)、工法を用いて創建時の姿を再現されてるようです。


左の写真は復元部の公開部分。基礎部には、レンガが使われてますね。


右の写真の暖炉の上の映像は移築復元の記録だったと思います。


建物にも興味があるので、その映像もゆっくり見たかったのですが、此処を見るのに時間を使うと遅くなってしまうので、そこそこの見学で目的地へと向かいました。


次回は渥美半島「伊良湖編」です。


 


 


 


 


 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り♪

2008-04-21 | 花(植物)

今日は朝から汗ばむ陽気でした。


午前中は綺麗に咲いてくれてる鉢植えの花がだいなしになってしまってる、伸びた草をひいて、午後からは、何鉢か植え替えに精をだしました。


徐々に咲き出してくれてる「鉢花達」を撮りましたのでご覧くださいませ。


       「軽井沢姫ふうろそう」


 昨年植え替えて南側に引越しさせたのが良かったのかまた咲き出しました。


  


植え替え前の「チェリーセージ」と、秋に咲いて、枯れて、また今同じ花茎に咲いてくれた(不思議な)「キンギョソウ」のピンクが華やかです。


  


「アズーロコンパクト」(ロベリア属)と、「アガパンサス」の鉢の隅で今年も可愛い花を咲かせてくれた「リナリア」です。


         


「フレンチラベンダー」2種。左の写真のものは9年目です。右のは、昨年春ハーブ園で苗を頂いて育てたものです。


         


雑草だらけの洗濯物干し台の側の繁殖旺盛の「ガザニア」、「ツルニチニチソウ」です。


此処も草ひきに精を出しました。


  


隅に追いやられてた「ラナンキュラス」復活(?)と、「姫エニシダ」。


左の写真の右側の「ポリゴナム」(ヒメツルソバ)、彼方此方に可愛い花を付けてくれています。鉢の中にも寄植えのごとく、彩りを添えてくれてます。


           


売れ残りセールで一苗30円だった「松葉ぎく」2年目も元気に咲いてくれました。


これからまだまだいろんな花達が、綺麗な姿を見せてくれますね。



 


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のあとに・・・

2008-04-20 | 花(植物)

4月初めからつい最近まで我が家の裏の公園の「桜」をご紹介してきましたが、今日はこの「河西公園」の南端側に東西2キロ程続いている小高い道を何年かぶりに散歩しました。

東端から西へ向かって、我が家近くの中間地点1キロ程を歩きながら撮った写真をUPしますので、散歩気分を味わっていただけたら幸いかと思います。

 

この小高くなってる道を歩くと、木の根っ子が盛り上がってたり石もごろごろしてるので、足の裏には良い刺激になります。

UPしていた桜並木はこの写真の右側下になります。

  

夏は木陰が続いているので、歩くにも苦にならないのです。

あの「冬ソナ」の一場面が浮かんできませんか?

メタセコイヤの並木道ではありませんが・・・

お昼頃だったので南からのお日様の恵みで木の影がちょっと素敵でした。

  

これも影のアップです。更にまっすぐ歩きましょう

   

此処で立ち止まって、振り返って歩いてきた道をパシャリ。

 

上の写真を撮った辺りで、滑らないように気をつけながらトリムコースへ降りました。

 

そして、公園出入り口近くで目に留まった花を・・・

 

「オキザリス」だと思います。黄色種を見るのは初めてです。

いかがでしたか、散策気分を味わっていただけましたでしょうか?

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニノ君ご満悦♪

2008-04-19 | メディアより(好きな人達)

今日もTV番組を撮ったものからのUPです。


 この炊飯器、飛行機内の「ファーストクラス」の食事用のものだそうですが、なんと3000万円


機内用に家電メーカーが試行錯誤の上制作されたものだそうです。


技術料っていうことでしょうか・・・(それにしてもお高いですね)


 その炊飯器で炊いたご飯で、「二ノ宮君」が、「和食フルコース」を試食させてもらって、カメラに向かって「美味しいにきまってるでしょ」と、ご満悦でした~~。


因みにフルフラットシートになる(ちょっと異様な感じでしたが・・乗れない僻み??)「ファーストクラス」で「アメリカ線」に乗ったとしたら、140万円だそうです。


  


機内食用のお皿一枚を「軽量化」すると・・ご覧のとおり。


「燃料の節約」にもなってるのかな


この「太るとクビ」は、キツイですよね。


57歳のベテランパイロットさんがVTRで出られてたのですが、「メタボ」とはまったく無縁のお体でした。(凄い


身体検査の査定基準が若い方と同じなので、日ごろから太らないように鍛えてらっしゃるようですね。(きびし~~~い


この番組、前に{へ~~~~}っていう番組ありましたが、よく似た感じで、「社会」に関する「秘密」を取り上げているようです。


この「パイロットのひみつ報告」は「嵐の二宮君」が、レポーターだったので、釘付け状態で見てました~~。(えへへっ)


でも、やっぱり「演じてる」ドラマの彼の方がだな~~。


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景滝中継!!

2008-04-18 | メディアより(好きな人達)

何度かご紹介したことがある、関西ローカルのTV番組「ちちんぷいぷい」が、来週の木曜日で放送2000回を迎えます。


一昨日からその記念で、懐かしの「山登り中継」が3日連続で生中継されました。


1日目は鳥取県の「千丈の滝」、2日目は滋賀県の「楊梅の滝」だったのですが、残念ながら「千丈の滝中継」をチラッと見れただけでした。


今日の生中継は、「静岡県 梅ヶ島」の「安部の大滝」です。


  


およそ1.2キロの山登りです。スタッフも大変ですね。雨も降ってます。


昨日、たしか、周辺は嵐だったんですよね。


番組が始まった頃だったと思いますが、今は中堅(?)アナになった「ウワちゃん」こと「上泉アナ」が、「山登り中継」で、近畿の「滝」を目指しながら、案内役をする番組の生中継コーナーがあったのですが、記念の復活版ということです。


  


スタジオのゲストの方達とやり取りしながら、歴史も話されながらの登山です。


此処「梅ヶ島」一帯は「金」の産地で有名だったそうで、「家康」が「今川」の人質だった頃、この「安部川」で石投げをして遊んだであろうという逸話もでてました。


「あべかわ餅発祥の地」でもあるそうです。


・・・茶店の店主が、つきたてのお餅に砂金に見立てた黄な粉をまぶして「金な粉餅」と称して立ち寄った家康に献上した。家康がたいそう喜び、安部川にちなんで「安倍川もち」と名付けた・・・という説明もされてました。


    


  


雨で、カメラもボトボトです。 ラサール石井さんもゲストです。


  


山桜でしょうか?(りんごさん)滝へ向かうつり橋です。(健さん )


  


いよいよ「安部の大滝」です。


                           


 この「安部の大滝」の全景は撮り辛いらしいですね。


  


   


上泉さんマイナスイオン浴びすぎで、目が開けられない様子でした。


スタッフの皆様もご苦労様でした~~。


 


 


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ♪そして・・・

2008-04-17 | 花(植物)

此方は昨日も今日もが降り続いて、少し肌寒い日が続きました。


明日は晴れてくれるかな~


さて、今日は2年かかってやっと花を付けてくれた「クリスマスローズ」の写真です。


               


  この花は庭木の下でも育ってくれるとのことなので、あまり日が差さない玄関の柱の横に鉢植えで置いてます。


申し訳なさそうに下を向いてるので、写真が撮り辛いですね。


POPの花の色よりエンジ色が少し薄いような・・・・


庭の鉢花達は連日のに打たれて可愛そうです。


水遣りの手間が省けてこちらは、ラッキーですが・・・


 


そして・・・・「桜」のUPばかりで申し訳ないのですが、「裏の公園の桜」の華やかな頃の写真をご覧ください。


             (4月2日午前11時)


 


 4日後の花曇りの午後の晴れ間に撮った写真を・・・


  


      (4月6日午後5時)


 すべて公園内から「桜」越しの我が家を撮ってます。


今年は「青空と桜」が撮れる日が少なくてちょっと残念でしたが、雨にも負けず長く観賞できたのでよかったです。


先の日曜日にも、花曇りでしたが、何組か「名残のお花見」を楽しんでらっしゃいましたね~。


又聞き話ですが、長年此処の「桜」を管理されてる方が「今年の桜は最高だった」とおっしゃってたとか・・・


 


そして、雨模様の(4月9日朝)ベランダから撮った「公園の桜」です。


   


 左の写真の右の緑、「夾竹桃」なのですが、土地造成時、公園との境の排水溝を作る時に業者が植たもので、ヒョロヒョロの苗木でした。9年経てばこんなに大きくなるんですね。


私は年を取るだけで何の進歩もありませんが・・


今、裏の公園では「白の大島桜」と「八重の里桜」が咲いています。


「つつじ」も咲き出しています。ゴールデンウィークにはまた賑やかになることでしょう。


 


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中紀シリーズ(白崎海岸編)

2008-04-16 | 旅行&お出かけ

今日はいよいよ南紀、中紀シリーズ最終編です。


「煙樹ヶ浜」から、少し北の「白崎(しらさき)海岸」へと向かいました。


   


車を止めて撮った「白崎海岸」です。


3枚目は逆光(のせいにしてます)で、石灰岩の白さが解りませんね。すいません


白崎海洋公園へと進みます。


                          


 白崎海洋公園内の「ダイビングクラブハウス」前の駐車場から、「オートキャンプ場」(ログハウスも何棟かあります)方面を撮ってます。


この公園は周りを写真のような石灰岩に囲まれていてます。


「クラブハウス施設」内には「ダイビングプール」「ジャグジー」「レクチャールーム」等が完備されて、スキューバーレッスンのサポート機能が満載です。


  


クラブハウス内の「シーフードレストラン サンリベール」でケーキセットを食べた後、周辺を散策しました。またまた逆光ですが、クラブハウスの池に鳥達が遊んでました。


因みに先日UPした「さつきはっさく100円也」は、このサンリベールで買いました。


 


  


レストランのデッキから北東側を。こちら方面には2億5000万年以上前の貴重な石灰岩洞窟、「戸津井鍾乳洞」があるということでしたが、残念ながら行けませんでした。


右の写真は西側。これもせっかくの白い岩肌が解りませんね。


 


   


この岩のあたりに「展望台」があって、そこからの眺めはです。


前に来たときは登ったのですが、今回は時間がなくて断念しました。


サイトの公園案内より頂いてきた写真を・・・・


 お天気がよかったらこんな感じです。


綺麗な「白崎海岸」の写真が見れます。


こちらから→http://www.c-nisimoto.co.jp/gallery/2007-08/wakayama_2007-08.html


 


今回の南紀~中紀のドライブ旅は・・・


    ちょっと小さくて見にくい加工になってしまいましたが・・・


往路は地図の大阪府が緑色に一番近づいている左端近く辺りから、「白浜温泉」まで、帰路は「白浜 平草原」~北西に向かい、途中地図に記入してませんが「南部ロイヤルホテル」の駐車場から海を見て・・~~~「煙樹海岸」~~「白崎海洋公園」~~「JR和歌山駅」まで往復した訳です。


南紀(中紀)シリーズに長々とお付き合い有難うございました。


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中紀シリーズ(煙樹ヶ浜編)

2008-04-15 | 旅行&お出かけ

今回の南紀(中紀ですね)シリーズは、白浜から和歌山市内へ戻る途中、友人達が行ったことがない観光スポットに案内しました。


まずは、御坊市美浜町の「煙樹ヶ浜海岸」を紹介します。


    煙樹ヶ浜                  


 この写真は、サイトからのコピーです。


 「日高川河口」から、この写真を撮られたところ(と思います)「日の岬」に向かって弓なりに伸びています。


全長4.6キロ、幅は最大500メートルの左の松林まで続いています。初代紀州藩主「徳川頼宣」が塩害防止に植えさせたそうで、伐採禁止された為今も美しい姿をとどめています。


 


この松林を縫うように走って、海岸道路へ出ました。松林の中には航路安全を祈る「御崎神社」をはじめ、役場、学校、病院、体育館等もあります。そして、海岸沿いには、波の音を聞きながら快適なロケーションで楽しめる「煙樹海岸キャンプ場」があるのです。


             


海岸沿いの遊具や東屋などがある「煙樹ヶ浜いこいの広場」内の可愛いいモニュメントを撮って・・・浜へ降りていきます。


 遠くに見えているのは、「御坊発電所」です。


 


 浜の真ん中辺り(でしょうか?)から東側です。


 すぐ前の海です。此処は砂浜ではなく、いきなり深いので遊泳禁止です。


波に洗われた丸い大小の石ばかりの浜です。昔来た時、庭の砂止め用に少々頂いて帰ったことがあります。


水平線が綺麗でしたが、もう少し青空が欲しかったな~~


 西側です。此処から「日の岬パーク」に行く途中に、明治時代にカナダへ移住された方達が戦後戻ってこられて、洋風の家を建てて住んでおられた「アメリカ村」とよばれる集落があるんです。


写真の岬の標高200メートルの所に「日の岬パーク」が整備されていて、民営国民宿舎、カナダ資料館(移住者のカナダでの生活の様子がわかるようです)等があります。


我が家の子供達も幼い頃、何度か此処まで遊びに来ました。今も遊具はあるのかな??


 日ノ御埼灯台紀伊半島最西端に位置する白亜の「日ノ御崎灯台」(昨年UPした出雲編も日御碕灯台でしたね)です。行く時間がなかったので写真はサイトからのコピーです。


紀伊水道を見下ろせます。此処の夕陽は和歌山県の「朝日、夕陽100選」に選ばれています。


次回は中紀シリーズ由良の「白崎海岸」です                                         


                                               


                                                                                                                                    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀シリーズ(とれとれ市場編)

2008-04-14 | 旅行&お出かけ

今日の南紀シリーズは、南紀白浜に行かれた方はたぶん皆さん寄られている筈、観光バスは必ず寄る筈の「とれとれ市場」編です。


「平草原」から、和歌山市内を目指し出発です。


どこかで「お茶」を調達しようと走らせてると有名な「とれとれ市場」の幟旗が・・


とにかく入って、お土産物を物色していたら、あまり見たことがない「マグロ解体」が始まるというアナウンス。


せっかくのいい機会なので見ることに・・・


              


こんな形の「カマ部」(塩焼きがお勧めだとか・・)なんて、初めて見ました~。


皆さん問題です、このカマ部分いくらでショー


 「メバチマグロ70キロ」の、頭部と尾部です。


尾の部分は200円也。これだけでもほぐしてネギマグロ丼にしたら、2人前でもあまりそうですよ。


さて、「頭の部分」はいくらでショー


                           


 カメラを取りに行ってる間にお客さんの注文で5000円位分のカットが始まってました。


なかなかのイケメンが、捌いてまして、長年の勘で大体解るのでしょうけれど・・


この「中トロ」の切り身は惜しくも「4750円」でした。その後も「さっきのより、もうちょっと大きめで」と注文されてたかたがいらっっしゃいました。


 ホテルで買った「うめマヨネーズ」横に「うめぼしやがおどろいた

と書かれてます。(まだ未開封ですので、お味は??)


左の袋は白浜の有名和菓子屋さん「かどや」の和菓子をピックアップ買いしました。(今回はとれとれ市場内のお店で買いました)


因みに「さつき八朔」は由良(次回でUPします)で買ったものです(100円也 美味しかったです)


 「黒潮紀行」(黒ゴマゴーフレット 備長炭入り)です。


ホテルのお茶菓子に出だされてたものですが、夕食が食べれないといけないので、お持ち帰りしました~。


食べたら思いのほか美味しくて、味見して買って帰ればよかったと後悔です。


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀シリーズ(平草原)

2008-04-13 | 旅行&お出かけ

翌日は 家族旅行で何度か白浜に来ていても、子供中心のスケジュールだった為、行ってみたくてもいけなかった「平草原(ひらそうげん)」に行くことにしました。

                             

 入園してから暫く歩いて入り口の方に振り返って撮ってます。

「バラ」の為の支柱が並んでいて、綺麗です。

「バラ」が満開の頃に来たいですね~~。 

  上の写真の左側の広場。円形花壇には「赤色のチューリップ」が咲いています。(水遣りをされてました~~)

                           

   

この3枚は、「カリンの花」です。「蕾」が可愛かったですね。

「カリン」は名前は知ってましたが木も花も初めて見ました~

          

  

「染井吉野」(此処には白花のソメイヨシノもありました)は、ほとんど盛りを過ぎてて、八重桜が強い風に耐えていました。ピンク色の八重の花、可愛いですよね~

                     

 散策中に気になっていて、名前がわからないまま一周していたら、名札がある同じ木を見つけました。でもあまり花が咲いていません。周回したら確かあの木がある道に出るはずだと思いながら行くと、やはり気になってた木がありました~~。「みつばつつじ」です~。

可愛い小さな花でした。アップで撮れない位置で残念でしたが・・

   

戻る途中撮ったものですが、木々の向こうは「太平洋」です。

 

此処「平草原」は、「バラ園」まで行くと前は旧白浜空港の敷地でした。

滑走路と園の道が続いていてそのまま入っていけるようでした。

四季折々の花や木々がたくさんあって、中には推定樹齢400年の桜もありました。

植物園(此処は無料です)のように散策出来ます。

桜の見頃は先週の4日頃だったようで、ちょっと遅かったですが・・でもスポットです。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング