今日は朝から雨、鬱陶しい一日でした。
さて今回は、先日OL時代の先輩達と大阪で1年ぶりに会って「OG ランチ会」をしてきましたので、ご紹介します。
私が冊子で見つけた「釜戸ダイニング縁」さんです。釜戸の蓋は見るからに重そう、別注だそうです。右は「焼酎と水」が入ってるそうです。では食事のほうを・・
「八寸」の「セロリのきんぴら」は初めて食しましたが、苦手だったセロリが頂けました。美味しかったです。
「お米の穂」がポップコーンのようにはじけてるのも添えられてましたが、これも美味しかったです。穂の部分も少しはじけているところがあって「粋」な感じでした。
「鮭揚げ出し汁(かす汁)」も初めてのお味で、野菜も大きく切られていて美味でした。
「鮪脳天」と「鮟鱇」のから揚げも初めてで、初めて尽くし。
「犬鳴豚のほうば焼」これも初めて
釜戸で炊かれた、おこげ付きご飯でほうば焼を頂きました。貸し切りで2時間以上、ずっとしゃべりながら食べてのランチです。(えっ、もう時間?と思うほど、ほんとにあっという間でした)
そして「縁」さんから出て数メートルの「ビストロカフェ オムレット」さんでティータイムです。
人気のクレープセットをいただきました。
私は「べりー」他の方は「フルーツ」をチョイス、これも初めてのお味美味しかったです~~~此方でも予約で2時間とれてまして、またここでも席替えしておしゃべりしながら食べて・・・あっという間に時間です。
食べてばっかり、この日は夕食も買って帰ったので、「主婦休みの日」となりました。ストレスは発散です
さて今回は、先日OL時代の先輩達と大阪で1年ぶりに会って「OG ランチ会」をしてきましたので、ご紹介します。
私が冊子で見つけた「釜戸ダイニング縁」さんです。釜戸の蓋は見るからに重そう、別注だそうです。右は「焼酎と水」が入ってるそうです。では食事のほうを・・
「八寸」の「セロリのきんぴら」は初めて食しましたが、苦手だったセロリが頂けました。美味しかったです。
「お米の穂」がポップコーンのようにはじけてるのも添えられてましたが、これも美味しかったです。穂の部分も少しはじけているところがあって「粋」な感じでした。
「鮭揚げ出し汁(かす汁)」も初めてのお味で、野菜も大きく切られていて美味でした。
「鮪脳天」と「鮟鱇」のから揚げも初めてで、初めて尽くし。
「犬鳴豚のほうば焼」これも初めて
釜戸で炊かれた、おこげ付きご飯でほうば焼を頂きました。貸し切りで2時間以上、ずっとしゃべりながら食べてのランチです。(えっ、もう時間?と思うほど、ほんとにあっという間でした)
そして「縁」さんから出て数メートルの「ビストロカフェ オムレット」さんでティータイムです。
人気のクレープセットをいただきました。
私は「べりー」他の方は「フルーツ」をチョイス、これも初めてのお味美味しかったです~~~此方でも予約で2時間とれてまして、またここでも席替えしておしゃべりしながら食べて・・・あっという間に時間です。
食べてばっかり、この日は夕食も買って帰ったので、「主婦休みの日」となりました。ストレスは発散です
前回の続き、今回はバラ園散策で撮ったバラ達の姿をご紹介します。
「ガウラ」も綺麗です。
「ガウラ」
←「プリンセス アン」
←「コーネリア」
「バラ」の名前が記されてるものもあったのですが、ほとんど初めて知ったと言っていいほどの覚えれない名前まかりで・・何度も行った「京都府立植物園」や、「鶴見緑地公園」のバラ園でみたバラ達とは違うものでした。(記憶力の問題で、中には同じものもあったかもしれませんが・・・)
夕暮れ近くで曇り勝ちの日でしたが、ちょっと目の保養できました。
「ガウラ」も綺麗です。
「ガウラ」
←「プリンセス アン」
←「コーネリア」
「バラ」の名前が記されてるものもあったのですが、ほとんど初めて知ったと言っていいほどの覚えれない名前まかりで・・何度も行った「京都府立植物園」や、「鶴見緑地公園」のバラ園でみたバラ達とは違うものでした。(記憶力の問題で、中には同じものもあったかもしれませんが・・・)
夕暮れ近くで曇り勝ちの日でしたが、ちょっと目の保養できました。
今日は朝から時々雨が降る鬱陶しい一日でした。
さて、昨日のこと、午後から急に思い立って(出かけるのも遅目の3時)、もう遅い?かも・・・と思いながら「花咲きファーム」へ少し期待半分で「バラ園」を見に行くことに・・・
さぞかしきれいに咲き誇っていたであろうと思われるものもあって・・はたまた、まだ咲いていないのか?と思うものもあったり・・咲く時期がずれるように植えられているのかな?って思いながら・・夕暮れまで散策してきました。今回は園の雰囲気と、秋の空をご紹介します。
「バラ園」から「展望台」方面を撮ってます。周りには「バラの苗」がたくさんあって買うこともできるようです。
「鯉」も元気に「ぱちゃぱちゃ」してました。
覚えられない名前(カタカナが長い!!)の比較的綺麗なバラ達を撮りながら、一周してきまして・・
「秋の空」の独特の雲を撮って、閉園間近になったので帰途につきました。
次回は「バラ達」をご紹介します。
さて、昨日のこと、午後から急に思い立って(出かけるのも遅目の3時)、もう遅い?かも・・・と思いながら「花咲きファーム」へ少し期待半分で「バラ園」を見に行くことに・・・
さぞかしきれいに咲き誇っていたであろうと思われるものもあって・・はたまた、まだ咲いていないのか?と思うものもあったり・・咲く時期がずれるように植えられているのかな?って思いながら・・夕暮れまで散策してきました。今回は園の雰囲気と、秋の空をご紹介します。
「バラ園」から「展望台」方面を撮ってます。周りには「バラの苗」がたくさんあって買うこともできるようです。
「鯉」も元気に「ぱちゃぱちゃ」してました。
覚えられない名前(カタカナが長い!!)の比較的綺麗なバラ達を撮りながら、一周してきまして・・
「秋の空」の独特の雲を撮って、閉園間近になったので帰途につきました。
次回は「バラ達」をご紹介します。
今日のpeko地方、曇り勝ちで、日暮れも早いので、お洗濯物が乾ききらず仕舞い、夜には一時雨が降りました。
さて10月P2の我が家の花達、11日から今日まで撮ったもの、あまり変わり映えしませんがご紹介します。
「オーシャンブルー」
「コバルトセージ」にお客様、黄色い蝶が目立ちます。最近毎日お客様ありです。
「ガーデンマム」「クロサンドラ」
「メドーセージ」「ギョリュウバイ」
「ランタナ」「チィニーズハット」「カリブラコア」
「メキシカンブッシュセージ 「アスパラガス スマイラックス」
「ヒダカミセバヤ」「ペンタス」
「アベリア」「ビオラ」「ミニバラ」
「ロシアンオリーブ」に「実」がたくさん付きだしました。
さて10月P2の我が家の花達、11日から今日まで撮ったもの、あまり変わり映えしませんがご紹介します。
「オーシャンブルー」
「コバルトセージ」にお客様、黄色い蝶が目立ちます。最近毎日お客様ありです。
「ガーデンマム」「クロサンドラ」
「メドーセージ」「ギョリュウバイ」
「ランタナ」「チィニーズハット」「カリブラコア」
「メキシカンブッシュセージ 「アスパラガス スマイラックス」
「ヒダカミセバヤ」「ペンタス」
「アベリア」「ビオラ」「ミニバラ」
「ロシアンオリーブ」に「実」がたくさん付きだしました。
昨日の青空は何処へ・・今日は朝から曇天が続き、夕方には時折雨がポツポツ・・の一日でした。
さて昨日は、2か月ぶりの「演劇鑑賞会」の日でした。いつも通り友人と市駅前で待ち合わせ、原チャリをとばして出かけました。
まずはランチタイムのお店へ・・
私の「本日のランチ」は凄いボリューム!!友人は何時もの和風の「玉手箱弁当」です。お値段上がったようですが、それでもどちらも「750円也」私は最初「ライス要らないわ~~スープ付きのほうがいいのに・・・」と言っていたのですが、おしゃべりしながら食べてるうちに無意識にライスも口に運んでいたらしく3分の1減っていて・・もうおなか一杯!!、でもきっちり+150円でコーヒーをチョイスして、小1時間しゃべりっぱなしでランチタイムを終えました。
今月は「青年座」の喜劇「横濱短篇ホテル」です。
1970年の初冬の「横浜」のとある老舗ホテルの客室から始まる舞台は、18歳の演劇部所属の二人の女子高生が「女優」と「作家」になる「きっかけ」となる「映画監督とプロジューサー」が打ち合わせをしているホテルの一室に「誰」が飛び込むかという運命の分かれ道の場面からはじまるのですが、そのホテルへ訪れる人々の、5年後ごとのそれぞれのドラマを7つの「オムニバス」で構成されています。
一見無関係のように見えるおなじ「ホテル」での出会いと別れは、「時」という「縦糸」と、「出会い」という「横糸」で、人生という美しい「織物」に仕上がってゆきます。
最近よく耳にする「中島みゆきさん」の「糸」のフレーズが出てきそうな感慨を抱きながらこのラブストーリーを堪能してきました。
さて昨日は、2か月ぶりの「演劇鑑賞会」の日でした。いつも通り友人と市駅前で待ち合わせ、原チャリをとばして出かけました。
まずはランチタイムのお店へ・・
私の「本日のランチ」は凄いボリューム!!友人は何時もの和風の「玉手箱弁当」です。お値段上がったようですが、それでもどちらも「750円也」私は最初「ライス要らないわ~~スープ付きのほうがいいのに・・・」と言っていたのですが、おしゃべりしながら食べてるうちに無意識にライスも口に運んでいたらしく3分の1減っていて・・もうおなか一杯!!、でもきっちり+150円でコーヒーをチョイスして、小1時間しゃべりっぱなしでランチタイムを終えました。
今月は「青年座」の喜劇「横濱短篇ホテル」です。
1970年の初冬の「横浜」のとある老舗ホテルの客室から始まる舞台は、18歳の演劇部所属の二人の女子高生が「女優」と「作家」になる「きっかけ」となる「映画監督とプロジューサー」が打ち合わせをしているホテルの一室に「誰」が飛び込むかという運命の分かれ道の場面からはじまるのですが、そのホテルへ訪れる人々の、5年後ごとのそれぞれのドラマを7つの「オムニバス」で構成されています。
一見無関係のように見えるおなじ「ホテル」での出会いと別れは、「時」という「縦糸」と、「出会い」という「横糸」で、人生という美しい「織物」に仕上がってゆきます。
最近よく耳にする「中島みゆきさん」の「糸」のフレーズが出てきそうな感慨を抱きながらこのラブストーリーを堪能してきました。
秋の空
2016-10-13 | 夕景
涼しすぎる日がここ数日続いています。今日は曇り勝ちで陽ざしが少なかったので余計に寒く感じました。でもこの気候でもまだまだ庭には「蚊」がいますね~。今日も刺されました。
さて、先日(11日)の夕方、裏の公園に散歩に出て、公園内の健康器具で普段使わない筋肉を伸ばしたり、平均台をしたりしてちょっとなまった体を鍛えてきまして、半周(3分の1週かな)した帰り道ふと見上げると・・・
すごく綺麗な「左舷の月」が見えたので携帯で撮ってみました。(すいませんくっきり写ってなくて・・)最近暮れるのが早くなってて、逆に空の色が青くてくっきり見えたんですね。
此方は12日午後5時過ぎの南~南西の空です。空の雲も「秋」を感じれて素敵です。
因みに今日13日は「十三夜」だそうです。(生憎月は見えませんが・・)秋の空は空気も清んで「月」が綺麗に見えますね。
四季を感じれる日本はいいですよね~~
さて、先日(11日)の夕方、裏の公園に散歩に出て、公園内の健康器具で普段使わない筋肉を伸ばしたり、平均台をしたりしてちょっとなまった体を鍛えてきまして、半周(3分の1週かな)した帰り道ふと見上げると・・・
すごく綺麗な「左舷の月」が見えたので携帯で撮ってみました。(すいませんくっきり写ってなくて・・)最近暮れるのが早くなってて、逆に空の色が青くてくっきり見えたんですね。
此方は12日午後5時過ぎの南~南西の空です。空の雲も「秋」を感じれて素敵です。
因みに今日13日は「十三夜」だそうです。(生憎月は見えませんが・・)秋の空は空気も清んで「月」が綺麗に見えますね。
四季を感じれる日本はいいですよね~~
今日は急に気温が下がって(平年並みだそうですが)長袖を着ても、家の中では上着が欲しいくらいでした。
さて、植え込みや庭の雑草とりに追われながら、今日まで撮りだめた10月最初の「我が家の花達」、少し咲きだした季節の花と、夏からずっと咲き続けてくれてる花達をご紹介します。
「ユーパトリューム チョコラータ」「フロックス」
「チャイニーズハット」 「アンゲロニア」
「ゼフィランサス」「メキシカンブッシュセージ」
「ジャスミンホワイトプリンセス」
「クロサンドラ」「オーシャンブルー」
「クフェア」 「芝桜」が咲きだしました。
「ミニバラ」
「花木 ロシアンオリーブ」「ランタナ」
「コバルトセージ」 「ギョリュウバイ」が咲きだしました。
今日も少し植え付けた花がありますが、この花達がまた咲きだすのが楽しみです。
さて、植え込みや庭の雑草とりに追われながら、今日まで撮りだめた10月最初の「我が家の花達」、少し咲きだした季節の花と、夏からずっと咲き続けてくれてる花達をご紹介します。
「ユーパトリューム チョコラータ」「フロックス」
「チャイニーズハット」 「アンゲロニア」
「ゼフィランサス」「メキシカンブッシュセージ」
「ジャスミンホワイトプリンセス」
「クロサンドラ」「オーシャンブルー」
「クフェア」 「芝桜」が咲きだしました。
「ミニバラ」
「花木 ロシアンオリーブ」「ランタナ」
「コバルトセージ」 「ギョリュウバイ」が咲きだしました。
今日も少し植え付けた花がありますが、この花達がまた咲きだすのが楽しみです。
今日は久々午前中晴れ間が出て、買い物ついでに「秋の草花達」を調達しに行ってきました。
根が張って窮屈そうな花木、切り戻ししてやらないといけないもの、ちょっと救済してやって植え替えしないといけないものがたくさんあって、作業が昨日ひと段落したもので、チラシを見たら秋の切り花などが出ていたので、目ぼしいものをとりあえず買ってみたものの、構想ばかり先走って、実際に植え付けできたのが・・・
先日かった「このビオラ」だけ・・・
此方は初めて出会った「ミスティック ガーデンマム(ブロンズ)」と、今年は久々にパンジーを5苗、一度育てたことがある「カルーナ」を「コメリ」で・・
此方の花苗は「ゴテチャ」「スイトピー3苗」「サクラソウ」は「ジュンテンドー」でと、ホームセンターのはしごです。
そして「生協」で買った「球根」」達も植え込まないといけません。「あそこに植えて・・・」という構想だけが先走っても、実際に土づくりを初めて見ても思わぬ時間がかかってしまい・・(家人の用事で中断したり・・・)暮れるのも早くなってきたせいもあってあっという間に夕方!!
まっ、仕方がありません明日からも少しずつ遣るしかないですね。綺麗な花を咲かせてくれるのを楽しみに頑張ります。
根が張って窮屈そうな花木、切り戻ししてやらないといけないもの、ちょっと救済してやって植え替えしないといけないものがたくさんあって、作業が昨日ひと段落したもので、チラシを見たら秋の切り花などが出ていたので、目ぼしいものをとりあえず買ってみたものの、構想ばかり先走って、実際に植え付けできたのが・・・
先日かった「このビオラ」だけ・・・
此方は初めて出会った「ミスティック ガーデンマム(ブロンズ)」と、今年は久々にパンジーを5苗、一度育てたことがある「カルーナ」を「コメリ」で・・
此方の花苗は「ゴテチャ」「スイトピー3苗」「サクラソウ」は「ジュンテンドー」でと、ホームセンターのはしごです。
そして「生協」で買った「球根」」達も植え込まないといけません。「あそこに植えて・・・」という構想だけが先走っても、実際に土づくりを初めて見ても思わぬ時間がかかってしまい・・(家人の用事で中断したり・・・)暮れるのも早くなってきたせいもあってあっという間に夕方!!
まっ、仕方がありません明日からも少しずつ遣るしかないですね。綺麗な花を咲かせてくれるのを楽しみに頑張ります。
前回の「和歌山城」でのイベントの続きです。
ライトアップされた夜の二の丸庭園で、和歌山県生け花協会主催の、「和歌山城 いけばな野外アート展」が催されていました。
ではご一緒に一周しましょう!!
庭園の木々達がライトアップされて次々色が変わって瞬間に撮るのが難しかったです。
真っ赤な花弁は「団扇」真ん中に「紀州てまり」がおかれてます。
「松ぼっくり」に色を付けてあるのを確認しました。 各流派の方たちが創作された作品がユニークなものばかりで、何を使ってるのだろうと見入ってしまいました。
←この写真は二の丸庭園を後にして、散策を進めて、天守閣への階段を少し上がったところのライトアップされた木を撮りました。天守閣前でも「わかやま お城クラッシック」が催されていたようで、聴きたかったのですが、遅くなってしまうので後ろ髪をひかれながら「竹燈夜」の後半を見せてもらいながら、帰途につきました。
ライトアップされた夜の二の丸庭園で、和歌山県生け花協会主催の、「和歌山城 いけばな野外アート展」が催されていました。
ではご一緒に一周しましょう!!
庭園の木々達がライトアップされて次々色が変わって瞬間に撮るのが難しかったです。
真っ赤な花弁は「団扇」真ん中に「紀州てまり」がおかれてます。
「松ぼっくり」に色を付けてあるのを確認しました。 各流派の方たちが創作された作品がユニークなものばかりで、何を使ってるのだろうと見入ってしまいました。
←この写真は二の丸庭園を後にして、散策を進めて、天守閣への階段を少し上がったところのライトアップされた木を撮りました。天守閣前でも「わかやま お城クラッシック」が催されていたようで、聴きたかったのですが、遅くなってしまうので後ろ髪をひかれながら「竹燈夜」の後半を見せてもらいながら、帰途につきました。
先日「和歌山市秋の風物詩」11回目の「竹燈夜」へ出かけてきました。
今年は「吉宗将軍就任300年」ということで、ちょっと見に行ってみようか・と思い立ち土曜日の夕方から急遽行くことに・・・
和歌山城へは何十年ぶり?という感じです。「西の丸広場」から見上げた「ライトアップ」されたお城です。近くの最近できたという「和歌山歴史館」へ行ってみましたら・・閉館でしたが観光センターが延長営業されてて・・
横の歴史館入口にあった「真田丸」のパネルと・・
「徳川家康」の甲冑等を撮りました。
「一の橋」に向かいながら道路側からの「お城」と再建された「御橋廊下」が水面に写っていたので撮ってみました。
「一の橋」を渡りながら・・振り返ったら何時も車で走ってる道路のお堀側の柳や水面に写る街の明かりも素敵でした。
これは「ハンギングバスケット~夜の調べ~」、立体花壇という新しい装飾手法により「竹燈夜」のひと時を花で飾られています。(英国王立園芸協会 和歌山支部)の作品です。
では「竹燈夜」を見ながら散策です。
「吉宗」「300年」
ゆるきゃら「吉宗くん」係りの方が「ろうそく
」が消えてる処を見つけて着火させるのに忙しそうでした。
昔来たことがある「紅葉渓」入口の壁に映る炎を撮ってみたのですが・・
「フラッシュ」オンで撮ったらこんな感じ。
セッテイング大変でしょうね。
「吉宗くん」と「紀州犬」です。
学生さんたちがカップに絵を描いたものが展示されてました。これも中にろうそくが入っています。
次回は「和歌山城 いけばな野外アート展」をご紹介します。
今年は「吉宗将軍就任300年」ということで、ちょっと見に行ってみようか・と思い立ち土曜日の夕方から急遽行くことに・・・
和歌山城へは何十年ぶり?という感じです。「西の丸広場」から見上げた「ライトアップ」されたお城です。近くの最近できたという「和歌山歴史館」へ行ってみましたら・・閉館でしたが観光センターが延長営業されてて・・
横の歴史館入口にあった「真田丸」のパネルと・・
「徳川家康」の甲冑等を撮りました。
「一の橋」に向かいながら道路側からの「お城」と再建された「御橋廊下」が水面に写っていたので撮ってみました。
「一の橋」を渡りながら・・振り返ったら何時も車で走ってる道路のお堀側の柳や水面に写る街の明かりも素敵でした。
これは「ハンギングバスケット~夜の調べ~」、立体花壇という新しい装飾手法により「竹燈夜」のひと時を花で飾られています。(英国王立園芸協会 和歌山支部)の作品です。
では「竹燈夜」を見ながら散策です。
「吉宗」「300年」
ゆるきゃら「吉宗くん」係りの方が「ろうそく
」が消えてる処を見つけて着火させるのに忙しそうでした。
昔来たことがある「紅葉渓」入口の壁に映る炎を撮ってみたのですが・・
「フラッシュ」オンで撮ったらこんな感じ。
セッテイング大変でしょうね。
「吉宗くん」と「紀州犬」です。
学生さんたちがカップに絵を描いたものが展示されてました。これも中にろうそくが入っています。
次回は「和歌山城 いけばな野外アート展」をご紹介します。
今日のpeko地方、朝から気温が上がって蒸し暑い一日でした。
今日は主人の教室の送迎日、例のごとく時間つぶしにデパートへウインドウショッピングです。いつも通りの駅ビルの洋服店で試着した、リーズナブルなパンツをゲットして、デパートの何時ものぶらりコースの最初の催事場へ行ってみたら・・・
「チラシ」をうっかり見逃していた、この「物産展」で賑わっていたので一回りしてみることにしました。今回初出店の「サントピア」さんでちょっと珍しい「紀州梅椎茸バーガー」をみつけ・・
お店の方に、その大きな椎茸(調理前のものが置いてありましたがほんとに大きかったです。)に肉詰めして揚げたもの(これだけも売られてました)が挟んであります。という説明を聞き、お昼用にここで買って「サンドイッチランチ」にしよう・・と半ば決めて、「一周してからまた来ますね」とほかの店の品定めに・・
おやつ用に白浜のお土産と言ったら「かげろう」なんですが、これは「ICE KAGEROU」で、試すのにちょうど2個入りだし、で買ってみました。
サントピアへ戻って「紀州梅椎茸バーガー」と、「三種のマカロン風の三色サンド(卵、フルーツ、ツナ)」とを買って帰宅して、サラダをプラス、珈琲とで久々のサンドイッチランチで昼食です。
「龍神村」で丁寧に栽培された椎茸が、ほんとに大きく肉厚で、紫蘇、梅香るソースでヘルシーな健康サンドでした。
「アイスかげろう」も「アイスのようでアイスでない」というキャッチコピー通り、初めての食感で、美味しかったです。
今日は主人の教室の送迎日、例のごとく時間つぶしにデパートへウインドウショッピングです。いつも通りの駅ビルの洋服店で試着した、リーズナブルなパンツをゲットして、デパートの何時ものぶらりコースの最初の催事場へ行ってみたら・・・
「チラシ」をうっかり見逃していた、この「物産展」で賑わっていたので一回りしてみることにしました。今回初出店の「サントピア」さんでちょっと珍しい「紀州梅椎茸バーガー」をみつけ・・
お店の方に、その大きな椎茸(調理前のものが置いてありましたがほんとに大きかったです。)に肉詰めして揚げたもの(これだけも売られてました)が挟んであります。という説明を聞き、お昼用にここで買って「サンドイッチランチ」にしよう・・と半ば決めて、「一周してからまた来ますね」とほかの店の品定めに・・
おやつ用に白浜のお土産と言ったら「かげろう」なんですが、これは「ICE KAGEROU」で、試すのにちょうど2個入りだし、で買ってみました。
サントピアへ戻って「紀州梅椎茸バーガー」と、「三種のマカロン風の三色サンド(卵、フルーツ、ツナ)」とを買って帰宅して、サラダをプラス、珈琲とで久々のサンドイッチランチで昼食です。
「龍神村」で丁寧に栽培された椎茸が、ほんとに大きく肉厚で、紫蘇、梅香るソースでヘルシーな健康サンドでした。
「アイスかげろう」も「アイスのようでアイスでない」というキャッチコピー通り、初めての食感で、美味しかったです。