マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

我が家の花達P2

2017-12-30 | 花(植物)
今年もあと一日と数時間を残すだけになりました。何時ものことですがあっという間の1年ですね。
さて、我が家の花達P2、中旬からもあまり花がない状態が続いてまして、その上、代り映えしてませんがご紹介します。
 「ナルトサワギク」は元気ですね。
 「エリカ ホワイトデライト」「サルビアデイスコロール」
 「葉ボタン」「カリブラコア」「ツルニチニチソウ」
 「ビオラ」「ミニバラ」
  「マーガレットアイビー」
   「シンビジューム」が蕾をつけてくれています。
今年1年間つたないブログにお越しいただいた皆様、有難うございました
来年も相変わらずのブログになりそうですが、見に来ていただければ幸いです。
つきなみですが、来年もよろしくお願いいたします
今年最後のブログとさせていただきます。良いお年をお迎えくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2017-12-27 | 夕景
クリスマスが終わると一気に年の瀬感がまして、スーパーの売り場も「おせち料理」関連品が並んで、新年を迎える準備が始まりますね。
我が家は「喪中」につき新年のお祝いは控えるのですが、困るのは特に今「お野菜」が高騰してるのも重なって、普段の食材が品薄状態で買い物に行っても、メニューが決まらず結局、おせちの中で普段でも食べれるようなあってもいいかなと思う物を購入して、あとは冷凍室のストック品で過ごさないといけないような状況です。
さて今日は、今年最終のリハビリに行ってから、台所の整理やらをしていたら、少し日が差してきたようだったのでサッシ越しに覗き込むと、やはり夕焼けだったので、ちょっとガラス越しに撮ってみました。(まい日夕焼けです)今日は最高気温6度、寒空が続いています。
   
  
  16時35分~16時50分までのダイニングのガラス越しの夕景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にご褒美♪

2017-12-24 | 食べる
今日は「クリスマスイブ」ですね。
巷ではカップルをはじめ、ご家族でそれぞれの「クリスマスイブ」を楽しまれていることでしょう
 我が家はいつもと変わらない夕食です。(先日TV de,「チキン」を食べるのは日本だけ・・商業的にそうなっていった・・」という謂れ等を言われてましたが・・)チキンにしようかと思いましたが、「豚ひれ肉のピカタ」にしました。我流の「南瓜と牛乳のポタージュ風スープ」を作りました。
 そして、皆さんラッピングしてもらってらっしゃったので、私も例年通り、自分で選んだものを自分にプレゼントです(主婦の特権)大好きな色のダウンコートが偶然あったのと、値下がってたものがさらに会員特典で、リーズナブルな値段で買えました。
 そしてまたまた、自分にご褒美今日は一番好きなお味「ハーゲンダッツ クッキー&クリーム」を頂きました。
昨日までのストレスが、ちょっと解消されたかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至南瓜

2017-12-22 | 食べる
今日は「冬至」でしたね。
朝から晴れてくれて比較的穏やかな陽気でした。
我が家は「柚子風呂」は主人が嫌がるので遣らないのですが、「南瓜」は毎年何かの料理で食すようにしています。
で、今日はほんの少し使って・・・
 定番の「エリンギ、ブロッコリー、ベーコン」を蒸し炒めしてのペペロンチーノと、ベーコンステーキに、レンチンした「南瓜」をバターソテーして添えただけです。
冬至は太陽の力が一番弱まる日で、この日から再び力がよみがえってくることから、(一陽来復)というそうです。運気がよみがえってくるとされているようです。
冬至には「ん」がつくものをたべると「運」が向いてくるというので、北(陰)から南(陽)へ向かうという「運盛り」の食材「南瓜」が、冬の栄養摂取食材として選ばれたようです
今年はずいぶん少なめの「冬至南瓜」でしたが・・運が向いてきますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京のあもさん

2017-12-21 | 食べる
昨日今日と、晴れてくれて、お洗濯ものが何時もより幾分か乾いてくれたって感じでしたが、日が短い分やはりカラッととはいきませんね。
さて今日は、久々に緑茶でおやつタイムを・・・
  「京のあもさん」(昔はあも・・っていってたんですよね)「くり餅」です。
米粉で作ったお餅に小さな栗が入っていて、見た目はわらび餅(より小さいかな?)のような感じですが小さなお餅で、きな粉も美味で何個でも食べれそうでしたが、ここは我慢して明日用にとっておきました。
珈琲や紅茶でティータイムを持つことが多いですが、暖かい「緑茶」で、和菓子もいいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がつくった番組(美輪明宏編より)

2017-12-18 | メディアより(好きな人達)
先週の土曜日、寒さに感けて何処にも出かけず、録ってあった番組を見て過ごしたのですが、その中から45年前に制作されたTV番組「私がつくった番組」というのを見ていたら、当時の有名人「美輪さん」はじめ「永六輔さん」「戸川昌子さん 野坂昭如さん」の人となり等を紹介しながら、方々がつくられたという番組が当時のフィルムで放送されてました。
「美輪さん」があまりにもお綺麗だったのでちょっとTV画面を撮ってみましたのでご紹介します。



 
日本初のシンガーソングライターだそうで・・・多才な方だとは思っていたのですが、シャンソンを歌い昔から女装されていたようですね。
TV放送ならではの演出、編集で、「美輪さん」もそうでしたが、「永六輔さんがつくられた番組」も自ら作詩した歌を「中村八大さん」のピアノで歌ってらっしゃって、お話も上手(今でいうライブやコンサートの合間のMCですね)で、いいTV番組を録っていてよかったです~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の定番カレー

2017-12-16 | 食べる
今日のpeko地方、曇りがちでいつ雨になるかという、部屋の中も暗くてなんだか気分も滅入る一日でした。
今日は何か月ぶりに、夕食に我が家の定番のすじ肉カレーを作りました。
 1時間ほど「すじ肉」を煮込んでいる間に「玉ねぎスライス」を弱火でじっくり炒めまして・・
 「ジャガイモ 人参(硬めにレンチン)」を入れて「コンソメキューブ」2個を入れ暫く煮て、じっくり炒めた「玉ねぎスライス」を入れ、野菜が煮えたらルーを・・必需アイテム「ゴールデンカレー辛口」と、今回はSBの「とけこむカレー辛口」の2種です。
 ご飯を少なめにしたのでレンチンでできる「とんかつ」1人前を半分こしてトッピングしました。
久々の「定番すじ肉カレー」で満足な食事ができて、憂鬱気味な一日が吹っ飛んでいきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空(夕景)

2017-12-13 | 夕景
ここ数日最高気温が7度くらいという日が続いています。昨日は和歌山市で「初雪」(懐かしい冬ソナを思い出しますが・・)が降ったようで・・
いつも17時前後にリビングのカーテンを閉めるのですが、その時に目に入ってくる南西の空を撮ってみましたのでご紹介します。
 12月8日16時45分夕焼けでしたが黒い雲が覆って綺麗さはないですね。
 12月12日17時3分、初雪が降った日の夕景、少しピンクがかった空も見えます。
 そして今日の17時6分、毎日大体夕焼けなんですが、今日は墨絵のようです。
毎日寒くて例年の1月後半~2月の和歌山の気温より低いそうで、この先どうなるんだろう
寒いの大嫌い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達12月

2017-12-11 | 花(植物)
12月に入ったと思ったらもう11日毎日同じことの繰り返しであっという間に1ち日が過ぎてゆきます。さて、我が家の花達12月、花が咲いてくれてるのがごくわずかで、寂しすぎる庭になってしまってますが、ご紹介します。
  「ナルトサワギク」は長く咲いてくれてます
  「プレクトランサス」も健在です。
 玄関の「サルビアデイスコロール」は何時も下を向いて撮りにくいです。
 「ロシアンオリーブ」の「実」もまだあります。
 「カリブラコア」名残かなと何度か思ったことがあったのですが、また一輪咲いてくれました。
寒い中、なんとか咲いてくれてる花達に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなお月様でした

2017-12-09 | 暮らしの情景(グッズ)
今年最大の満月が12月4日0時47分だったそうですが、その前の日と言っても3日の夕方、主人の実家で、義母の「満中陰」の法要を終えて駐車場に出た時に、親戚の方が「大きな月が出てる!!」と言われたので東の空をみてみると・・
 今から思うと「スーパームーン」の数時間前だったってことですね。今年最大の満月を見れてラッキーでした。
スマホで撮ってみましたが、肉眼で見たのとは大違いで・・オレンジがかった黄色の超大きなまん丸のお月様(太陽のようなおおきさ)でした。息子達が出てきて皆んな「わ~~!!超おおきい~~」って感嘆してました。(因みにお月様の方向にはシャクナゲで有名な「室生寺」があります。)
そしてこの日お昼に主人の実家近くで食べたのが・・
 初めて食すメニューです「カツうどん」。牛カツが美味しい出汁のかけうどんの上に載っているんです。出汁が美味しくてぺろりと頂けました。此方のお店はカレーうどんが売りのお店で、カレーのお味も主人ので味見をしたら、我が家のカレーよりはあっさり目でしたがいいお味でした~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2017-12-07 | 夕景
今日は久々に晴れ、ご近所さんの右へ倣えで、主人に布団干しをしてもらいました。布団カバーを冬仕様に変えて今日からちょっと暖か目で寝れることでしょうやっぱり「お日様」のぬくもりは有り難いです。
さて、今日は「リハビリ」の帰りに、インテリアのウインドウショッピングを・・・と久々に「ニトリ」の駐車場へ入ったら・・
  16時22分ごろだったと思いますが、なんだか不気味な雲が見えたので撮ってみました。
展示品の座り心地いいソファーで休憩させてもらいながら「季節商品」の下見をして、駐車場に戻ると・・
 16時56分頃の空です。夕焼けと、黒い雲が増えてきました。やっぱり不気味な感じです。
明日は気温も下がって、雨の予報です。今日のお日様の恵みに感謝しながら、眠りにつくことにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊院界隈(11月28日)

2017-12-04 | 京都
12月に入ったと思ったらもう4日が過ぎてしまいます。
今日は昨日と打って変わって曇り空で始まりお昼からになりました。気温も12度までしか上がらず、明日は9度とか・・本格的な冬になってきました。
さて、先週の火曜日、主人のアフターケアーで京都まで行った折、病院から数分で行ける大好きな「門跡寺院 曼殊院」まで「紅葉狩り」に行ってきましたのでご紹介します。駐車場から散策しながら撮ったものを順に・・・
   
    
   
    
   
   
  
ちょっと遅かったかなと思いましたが、昨年よりは綺麗だったと思います。晴れ間が多くてラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかったです~~

2017-12-02 | 食べる
今日はどこにも出かけず、部屋着のままソファーに座り込み、録画してあった番組を見て過ごしていたのですが、例のごとくいつの間にか居眠りしていて、巻き戻しては観てるつもりでもまた居眠りしてるという始末気が付いたら番組が終わっていたりで、1本見るのに時間がかかって・・結局気が付いたらお昼ご飯を作る時間とか、夕方はお洗濯物を入れないと・・といった時間になってて、録った番組がまだまだ残ってしまってるという状況になってしまってます。(寝てばっかり
でもでも、食いしん坊は健在で、ちゃんとお腹に入っていきます。
 これはデパートに買い物に行ったときに友人がこれ美味しいよと教えてくれたちょっと高級なケーキです。右の「栗」が入ってるほうをいただきました。半分はお勧めのトースターで少し焼いて、半分はそのままで頂きました。どちらの食べ方も美味しかったです~~「トリュフケーキ」のほうはまだお勧めの食べ方をしようと「冷蔵庫」で冷やされたままです。
 此方は阪和道「岸和田P」でブレイクタイムしたときに買った「大阪土産(黒豆マドレーヌ)」と、「今売れてます」と目立っていた「石川県 山代温泉町」の「干し甘エビ」です。マドレーヌは今日のお昼の「パスタランチ」のおともに頂きました。これもいいお味でした~~
「干し甘エビ」はまだ頂いてませんが「お正月」のおつまみにしようかな・・楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング