マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

親睦旅行P2(大阪造幣局工場編)

2011-01-30 | カルチャー 見聞

今日も近畿でも、各地で大雪警報が出ていましたね。ほんとに寒い日が続いています。


peko地方は、こそ降りませんでしたが、冷たい一日でした。明日も最高気温は、平年より3度低い、4度と言う予報がでています。


今日は「大阪国際女子マラソン」が行われてましたが、例年になく気温が低いなか、向かい風をうけながらも、「赤羽さん」が力強い走りで優勝されました。


そしてそして、ザックジャパンがアジアカップを制しましたね~おめでとうございます~オーストラリアの高い壁や、高度なディフェンスに阻まれて、なかなかパスも旨く通らず・・・韓国戦と同じく手に汗握る試合となりましたが、ほんとによかったですよね~~


さて、今回も前回に続いて、「親睦旅行」で午前中に行った「大阪造幣局の工場」をご紹介します。見学順にUPしますが、実際の工程は逆です。


では、広島工場で「溶解」「熱間圧延」「冷間圧延」されたあとの貨幣製造工場内へ・・・


   


   


          大阪工場では「圧穿」から「計数・検査」までを行われています。↑私達見学者のために空っぽの運搬ロボットがデモンストレーション中です。


       左半分が円形(えんぎょう)までのもの、右が圧印後の硬貨です。↑は23年の500円硬貨。


       こちらは↑23年の100円硬貨です。本日の作業枚数が書かれてます↑500円と、10円ですが、6億8千万、1千88万円分です。


       今使ってる硬貨じっくり見たことがありますか?10円の「平等院」は知ってましたが、その周りの「唐草模様」はお恥ずかしいながら知りませんでしたね~。因みに5円の表の「稲穂」は「農業」を、下の五円とプレスしてあるところは「水」で、「水産業」を、真ん中の穴の周りの模様(歯車)は「工業」を表してるそうです(これも知らなかった~~!!)1円の模様は「大きく伸びる若木」の図案で、戦後の初めに一般公募されたものだとか・・。


        地方自治法施行60周年記念貨幣が、20年度から8年にわたって、47都道府県毎にそれぞれ地域を代表する風物、イベント等をおり込んだデザインに寄る貨幣(千円銀貨幣、五百円バイカラー・クラット貨幣)を順次発行されているようですが、残念ながらわが県は、22年度までに発行された(13県)中にもなく、今年以降の発行予定にも上がっていませんでした


因みに220年度に発行された「北海道」は「洞爺湖と丹頂鶴」、「京都府」は「国宝 源氏物語絵巻(一部分)」が図柄になっています。わが県はどんな絵柄になるのかな~~ちょっと楽しみです。


        計数した硬貨を、袋の口の折り目をつけ表記紙をつけてとじるところまで、すべて機械が遣ってるんです~~ロボットがパレットに袋を積み上げます。(この工程は遠巻きに見ることができました)


       記念貨幣「初代南極観測船 宗谷 樺太犬(タロ ジロ)」「日伯交流年 移住百年記念貨(笠戸丸とブラジル)」等が見学コースに展示されてました。


        わが故郷奈良県の千円銀貨図柄は「第一次大極殿」でしたが、五百円貨幣は「遣唐使船」、高知県は千円銀貨と同じ「坂本龍馬」で、青森県の銀貨は「ねぶた」、五百円貨は「山内丸山(さんないまるやま)遺跡と土偶」です。


何年後かはわかりませんが、わが県の、地方自治法施行記念の千円銀貨も五百円記念貨もどんなものになるのかほんとに楽しみです~。


次回は「博物館編」です。


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦旅行(NGK界隈編)

2011-01-28 | 旅行&お出かけ

今日は早朝から地元金融機関主催の「親睦旅行」に主人と参加してきました。


今回御紹介するのは、今日の行程最後に楽しんだ「NGK(なんばグランド花月」界隈でのスナップです。


          ↑「NGK」に着いて、開演までしばらく時間があったので、↑此方の「道具屋筋」を散策することにしました。


       所狭しと台所用品を始め生活道具、飲食店用道具等等が各お店にそろっています。数十年ぶりに見て歩いたのですが、相変わらず覗いてみたくなるお店がたくさんあります。時間がきたので、足早にNGKに戻ることに・・


     「NGK」に来たのはもう10年以上前になります。その時も前の方で見れましたが、今回もE列で前から5番目、よく見えましたよ~入場する時、今話題の「寛平さん」のポストカードと「くまモン」の名刺を頂きました。右は「新喜劇」にも登場した「くまモン」です、お客さんと写真撮るのに大忙しでした。         


        本日の出演は↑の上段の方々、お馴染みの「オール阪神巨人」「今いくよくるよ」「桂小枝」さん達でしたが「Wヤング」さんを久々に見まして、右側の方は、相変わらず可愛いお顔で、今年70歳だというのに舞台で走りまわってらして、驚いてしまいました~(若い~~!!)


暗いニュースが続く昨今、ちょっと大笑いして楽しい一日を過ごしてきました。


午前中に行った「造幣局編」は次回にご紹介します。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹スピーカー♪

2011-01-26 | カルチャー 見聞

深夜のハラハラドキドキの「日韓戦」を見終えて、勝利に感動に酔いしれながらしたせいか、TVの前で11時前位から転寝してしまっていたpekoでございます。(いつものこと・・と、何処からか声がする・・)


さてさて、先日久々(ではないですね、30年ぶりくらい?)に主人と「アフタヌーンティー」を楽しみに行ってきました。そのきっかけが・・・↓です。


  ←(ニュース和歌山より)この記事の「竹のスピーカー」に興味を持ったからです。↑写真の、かつてオーディオメーカーに勤められてた「梅田さん」達、愛好家が「スピーカー作りで里山保全を」と、活動されています。


京都の竹材店や、広島市立大等と情報交換をしながら作られてるようです。スピーカーユニットの上に「ディフューザー」を取りつけた2層式だそうで、音が反射して全方向に広がり部屋のどこにいても一定の音で聞こえる「無指向性」が特長だそうです。


で、実際に試してみたくて、試せるというお店へ月曜日に行ってきました。 ご紹介します。


     「ティールーム・バーフォード」です。こちら→http://agasus.com/pa-news/archives/596 こちらのお店も素敵でして、本当は1時半頃から「アフタヌーンティーセット」を楽しみたかったんですけど、生憎この日はグループの予約が入っていた為、夕方に行きました。人気店なんですね。(比較的近いのに知らなかった~~ )


    


      pekoの左後ろ側のスピーカーです。ケーキセットを頂きながら・・・(BGMは「ピアノ曲」)↑右後ろのスピーカー。リクエストもできて、最初ジャズを聴いたんですけど、アフタヌーンらしくピアの曲に変えていただきました。生演奏を聴いているかのような音の響きでしたね~~


マスターが「竹のスピーカー」について色々と説明して下さいましたが、こちらの設置位置では壁に反響してしまうので、本来は空間が良いと思いますとのことでした。まだまだ愛好家の方達の音へのこだわりや、竹は割れやすいとかの課題もあったり、なかなか手間もかかる手仕事のようです。


愛好家4人で「バンブークラブ」を結成されているそうで、今後は活用の場や、デザインにもこだわっていきたいと書かれてました。


ショートケーキもブルーベリーがた~~くさんで、軽くて美味しかったです~ちょっと癒しのアフタヌーンティータイムを過ごすことができました。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮君大忙し♪

2011-01-24 | メディアより(好きな人達)

早いもので1月(睦月)も後一週間となってしまいました。予報では立春近くには平年並みの気温になりそうだということで、もう少しの辛抱ですね。


今日は久々に、カテゴリTV(好きな人達)でのです。今日は午後から大好きなニノ(二宮君)が関西の生ワイド情報番組にかけもち出演でした。最近TVで見ない日はないと言っていいくらい出てますね~(pekoが必ず嵐出演番組みてるからかな・・えへっ)


   


      (以上「ミヤネ屋」より)映画「GANTZ」で共演の「マツケン(松山ケンイチ)」と一緒に,宣伝とインタビューでよみうりTVに来ていたようですね。此方では映画とは関係なく「宮根さん」のことをどう思ってるか聞かれて「ガンツ球のような黒い部分をもっそう!!」って言ってましたよ(笑を誘ってました)。


           


        (此方4枚は「ten」より)此方でもお互いについて語ってましたが、演技派二人、お互いをよく分析して褒めあってましたよ~~映画は二部作だそうで、一部では理解しにくいので二部も絶対観て下さいとのことでした。アクション遣ってるニノってどうなんだろう?観たいですね~


 おまけ・・・(ちちんぷいぷいより)偶然チャンネル変えたら高校の後輩の(三浦君)が出演してまして、もう番組が、終わりに近かったんですが慌てて撮ってみました。今季も頑張ってね~~


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムヨーコ♪

2011-01-21 | 食べる

 ←は、パティスリーフラワー(大阪府羽曳野市)の「マダムヨーコ」という低脂肪の生クリーム、フランス産のチーズを使ったふわふわのスフレです。考案された社長の奥様の名前からつけられたというスイーツです。


随分前はなまるマーケット(松嶋尚美さん)のおめざ、食わず嫌い王(菅野美穂さん)のお土産でも紹介されたようです。


なんだか最近「食べる」カテゴリーのUPが多くなってしまってますが・・クリームチーズがほんとに軽くて美味しくて、あまり感想言わない主人も「美味しいな~~」って言ってっましたね~


今回は生協で注文できたので、お取り寄せしなくても買うことができてラッキーでした。何個でも食べられそうでしたが、一日一個にしておきました。


まだお試しでない方は是非です~~。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Basilの種♪

2011-01-19 | 花(植物)

今日もpeko地方最高気温は平年より2度程低く、冷たい一日でした。でも陽の入りも徐々に遅くなってきて、一日一日春に近づいているんだな~~って感じる今日この頃です。


さて今日は、何時も「観葉植物」を購入しているお店から年末の決済の不備のお詫びにと、思いがけなく「Basilのプチハーブガーデン」という栽培セットが届きました。


 ←のオープンフラップを開けてコップ一杯のお水を入れるだけで、育つのだそうです。中には水で膨らむピートモスと、ヤシを原料とした初期生育用の微量要素が含まれているものが入ってるようです。大好きなピザやパスタに使えるように育てなくっちゃ


そして、春を待ち切れず咲いてくれてた鉢花を少し・・・(ちょっとピンボケですが・・


                     「ノースポール」     「キンギョソウ」      「ビオラ」   寒い中健気です。


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう16年・・・

2011-01-17 | Weblog

たくさんの尊い命が奪われてしまった「阪神大震災」から、今日でまる16年となる日です。残された家族の方達の「長い16年です」「此処へ来ると人ごみにまみれてふと現れるのでは・・」と言った想いがニュースからも痛切に伝わってきます。


もうすぐ10万棟を超える建物が全壊した被災地では、震災復興土地区画整理事業が完了する見通しと言うことですが、復興公営住宅の独居の高齢者が全体の4割を占めるとの新たな課題も生じているそうです。


 (朝日新聞朝刊、夕刊より)


御遺族の方達の辛い16年は、毎年この日を迎えると、あの日の不安な1日を明確に思い出せても、大した被害もなく16年を過ごしたpekoとは、計り知れない程のものです。犠牲者の方達の御冥福をお祈りする(合掌)ことしかできませんが、御遺族の方々もお体ご自愛の上お過ごしくださいませ。


左の写真、武庫川の中州に市内で亡くなった人と同じ数の懐中電灯でライトアップされた「生(せい)」の石積みのオブジェを紙面で見ながら、「生きる」為の命の大切さを考えて生きていかないと、と再認しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月♪

2011-01-15 | 食べる

今日は旧暦の正月「小正月」ですね。


なんでも「女正月」と言われて地方によっては「女性の骨休めの日」とされているところもあるとか・・暮れから正月のかけて忙しく働いた主婦をせめて一日だけでも家事から解放してあげようとねぎらう意味でこう呼ばれたと云われているそうです。


今では施設でお世話になってる古里の母が、毎年1年中病気をしないようにと、特に祖母の為に「小豆粥」を炊いていたことを思い出します。私達姉妹が学生の頃は「粥」では・・と「ぜんざい」にしてくれてました。


小豆粥で健康を祈る方がいいのですが、七草粥をいただくということもあって、我が家も「ぜんざい」を毎年いただくことにしています。鏡開きにもいただいたので、ちょっと甘いものを摂りすぎですが・・・


       先日UPしました箱入りだった「夫婦善哉」です。レトルトでも鏡開きのときにいただいたもの(スーパーで買ったお安いもの)とはちがって、やはり高級品、お味には雲泥の差がありました。小豆のひと粒の大きさも違いますし、栗も美味しくて、あまり和風の甘いものをいただかないpekoも、大満足の美味しさでした。


因みに、法善寺横丁のお店「夫婦善哉」は、この商品を作られてる会社が大阪の伝統的な文化を守りたいとの願いから由緒あるお店を継承されたそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ~~~♪

2011-01-13 | Weblog

今日のpeko地方、昨日より少し気温も上ったようですが、それでも例年より2度も低かったようです。週末は厳しい寒さになるとの予報も出ていて、ほんとに慣れない寒さで、買い物に出るのも億劫になってしまいます。


最近のローカルニュースでは連日「滝」が凍ってる映像が映っています。先日は「那智の滝」の凍った綺麗な映像を見ることができましたが、今日は「神戸 六甲」の「七曲滝」を見ることができました。   リンクしておきます。七曲滝http://www.abaxjp.com/rokou-hobk/rokou-hybk.html


さて今回は、此方のフリーペーパーの「スマイリスト」という新コーナーに、我が家の息子と同級生の「湯本兄弟」が、記念すべき第一回を飾っての登場でしたので、ご紹介しますね。(写真はニュース和歌山より)


 御存じ双子の兄弟です。健一君は北京五輪で銅メダルを獲得して凱旋帰郷された時に、マイブログで動画をUPさせてもらいましたね。兄弟の記事は時々このFPでみますが、兄弟揃ってカラー版は初めてだと思います。


昨年末は全日本レスリング選手権大会を兄弟そろって制したそうです。優勝インタビューでは健一君が「今は進一においていかれてる」と答えたようで、この記事ではそのことに触れられてさらに「完全に負けてます、今は弟の方が全然上です」と言っています。進一君も「健一の弟と言われるより、健一選手が進一の兄と呼ばれる位になりたい」と言って、「抜くという意味では五輪の銅以上の色を取らないといけない」と、答えています。お互いが刺激し合える理想的な関係なんですね。


今年はロンドン五輪に向けた重要な年、記事では最後に「五輪につながる結果を出せるように頑張りたい、ロンドンの表彰台で揃ってニコッとできたらいいですね」と、ありました。


ロンドンで揃って最高の笑顔を見せてほしいですね。


そして、毎月第二水曜掲載される「たま駅長のお仕事ダイアリー」コーナーのたま駅長の記事から・・駅長就任記念式典で、県知事から「和歌山県観光まねき大明神」のお役を拝命したとのことです。さらに、和歌山電鐡社長から「常務執行役員スーパー駅長兼国際観光客招き役」の辞令も頂いたそうです。「貴志駅」も可愛い素敵な駅になって、昨年は観光客も増えたようですし、たま駅長はこれからも大忙しですね。今年も頑張ってね~~~


 


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定品に弱くて・・

2011-01-11 | 食べる

今日は、2011年1月11日、1が並ぶ日で、なんだか好きな数字なので、心はウキウキですが、今日も気温が低く冷たい一日でした。昨年の暑すぎる夏を過ごしたかと思えば、温暖と言われてるpeko地方も、年始から雪が降る日が何度もあって(昨日も降りました)、最高気温も連日平年より2・3度低いという日が続いています。ほんとに極端すぎですよね~~


そんな中、今日は年末から滞っていた未決の用事と、急に入った今日の用事の為、久々に市内まで出かけて、待ち時間にぶらりと立ち寄ったデパートで、食いしん坊のpekoまたまた食べ物を買ってしまいました。ちょっとご紹介しますね。


 「柚子 金時芋」は「旬 限定」です。「砂地育成・手切り・特製蜜漬け」とあります。芋は「五郎島 紅吾妻」と並ぶ三大金時芋の「鳴門金時」です。そして味へのこだわりで「手切り」されてるようです。「蜜」は昭和四年創業以来の秘伝の蜜で、蜜床で芋を漬け、芋が吸い込んで減った分を一定量継ぎたし継ぎ足しして守られてきた宝物だそうです。「柚子」は愛媛県産の香り高いものを蜜漬けにされ細かく刻んで表面にあしらわれています。(食べるの楽しみです~~~)


「ふかひれラーメン」は東京日本橋の「古樹軒」という50年以上の歴史を持つふかひれ屋が作るラーメンだそうです。これは「コラーゲンが豊富なふかひれエキスを練り込んだ生麺と、オイスターエキスと、ネギ油で風味豊かに煮込んだふかひれ餡、優しい味わいの醤油スープのハーモニーを楽しんでください」とありました。(コラーゲン摂ったらお肌、プルプルになるかな~~~なりますように・・ 


此方のデパートでは平日、日替わり限定品等が置かれる「午後のごちそう便」というのがあるのですが、そのコーナーにあって、何時もケーキやお菓子が多いのに、珍しいな~~って思って手にした「柚子 金時芋」と「ふかひれラーメン」は、店員さんいわく「この二つは限定品で初めてなんですよ」。(やっぱり~~~限定品に弱い私・・・にやにや)


そして、冬期に何時も売られてる「夫婦善哉」は、名のごとくレトルトの「ぜんざい」が2個入っています。今朝も「鏡開き」で「栗ぜんざい」を頂いたんですが、これは来る15日の小正月にまた頂くことにします。


またまたpeko増殖してしまいますね~~~


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥を頂いて・・・

2011-01-07 | 食べる

早いもので今日で松の内も終わりですね。


ご心配いただいてた体の方も、2・3日寝正月を決め込んだおかげで、今日は正午前に1時間ほど夕食用の足りないものの買い物に出ることができました。


そして今日は、1年間の無病息災を願って「七草粥」を食べる日。我が家も毎年手抜きの「七草粥」なのですが、お正月の食材で偏ってしまってる胃腸のためにと、今朝炊きました。


 七草は毎年同じ「フリーズドライ」のものですが、今回は昨夜の「水炊き鍋」の残り汁を使いまして、「ちょっと雑炊」です。白菜の漬物は白菜を切って、「倉こん」のパッケージに書いてあった通りに、蓋のできる入れ物に「こんぶ」と共に入れて「50~~100回シェイク」しまして、添えただけです。簡単に即席漬けができて、美味しかったですよ


「無病息災」を願って頂きましたので、明日からは、「ぎっくり腰」にならないように気をつけながら、遣り残している家事を徐々にこなしていこうと思っています。


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中・・・

2011-01-05 | 花(植物)

2011年が明けてからも、早いものでもう5日が過ぎていこうとしています。


年末から年始3日まで帰省の往復運転と、主人の実家での不便際まりない家事仕事と義母の介助、少しは毎年手伝ってもらえる息子達が体調不良で帰省しなかったため、一人でこなしたせいか、此方に帰って来てからは、主人の食事の支度をするだけで精いっぱい、全身打撲状態で、特に背中が痛くて肩甲骨に膏薬をはり、炬燵にもぐって「寝正月」を決め込んで、録画の編集に明け暮れて居りますpekoでございます。


ほんとに普段からグウタラしてるとこんな時に変調を起してしまうんですね。でも、やはり年のせいにはしてはいけないのでしょうけれど、年々無理がきかなくなってきているのは確かです。


帰省は毎年のことで、毎回思ってたことなのですが今回は痛切に「もう帰省から逃れたい~~!!」って思ってしまいました。(同じ状況の方なら解っていただけるとは思いますが・・)すいませんお正月早々愚痴ってしまって・・


さて、そんな中、帰省中も我が家の鉢花達が少しですが咲いてくれてましたのでUPしますね。


           「サルビアディスコロール」は、もう10年目になりました。


          グリーンだった「レモン」が徐々にレモン色になってきました。↑花期が11月頃までなのに我が家の「サザンクロス」は元気です。


           ビオラもやっと咲きだしました。


厳しい寒さが続くようで、これからが花達も私達も正念場ですね、でも暖かい春が待ち遠しいです。


  


  


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原京跡にて・・

2011-01-03 | 旅行&お出かけ

               今年もよろしくお願いいたします


只今帰省から戻りました。古里奈良でも31日、元旦と雪が降って、今日和歌山へ戻る途中、京奈和道路までの山間部(金剛山、葛城山は勿論)の麓周辺では積雪があって、20年以上ぶりに雪景色を見ながら帰ってまいりました。


元旦の日に主人の実家近くの「藤原京跡」に行ってみました。寒かったので少ししか撮ってないんですが周辺の景色を紹介しますね。


                寒い中、何組か、「カイト」を揚げに来られてました。↑は大木の枝に絡んだようです(右上の空間)


            南方「紀寺跡」方を望む、「カイト」が二基。  ↑は西の「畝傍山」方を望む、カイト一基。


           東の方には万葉集に詠まれた↑「香具山」です。 ↑北の方には「耳成山」で、「大和三山 」を見渡せます。


この耳成山を望む手前の「醍醐池」の「鴨」がチョと変わった動きをしていまして、動画で撮ってみました。雑音(取ってる後ろが、幹線道路なのです・・)が入って煩くてすいません


こんなふうに、ほんとに相変わらず拙いブログですが、今年も宜しくお付き合いくださいませ             


 


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング