25日の夕方から以前住んでいた地域のスーパーまで買い出しに出かけまして、2店舗はしごをして、予定していた「ガソリン補給」に・・と、遠いけど馴染みのスタンドまで向かうことにしてしばらく走ってると、「かき氷」のような山型の大きな「積乱雲」(何十年ぶり?)が前方左端に、その横にも山並みのように大小のいろんな形の積乱雲が連なっていて、その光景をとってみたい衝動にかられたものの、なかなか信号が赤にならないまましばらく我慢して、「あそこを曲がったら停車できそうだから・・」と何時もの道へ・・そして撮ったのが・・
半分陰ってしまって、上の方も随分小さくなってしまってます(最初間近で観た時は空高くて夕日に映えていたのですが・その時に録れなかったのがほんとに残念でなりません。18時48分)
またまた広い道路まで数分走って赤信号で・・右の連なりの陰ってる雲の部分も含めたら歩いているような感じになってきてます。(18時54分)
東へ東へ・・岩出方面に向かっているので下の方は陰っています。(18時56分)
陰りかけたら早いですね(18時58分)車多くて二度目の赤信号で止まってるので撮れたのですが・・首を伸ばしたような姿になってます。
スタンド到着(19時2分)全部陰ってしまいました。(ガソリン補給してから観るの忘れたのですが、たぶん首の部分は切れ切れで小さくなってしまったことでしょう)
この時間にしか見れなかった偶然の光景、数十年ぶりの「積乱雲」でした。
半分陰ってしまって、上の方も随分小さくなってしまってます(最初間近で観た時は空高くて夕日に映えていたのですが・その時に録れなかったのがほんとに残念でなりません。18時48分)
またまた広い道路まで数分走って赤信号で・・右の連なりの陰ってる雲の部分も含めたら歩いているような感じになってきてます。(18時54分)
東へ東へ・・岩出方面に向かっているので下の方は陰っています。(18時56分)
陰りかけたら早いですね(18時58分)車多くて二度目の赤信号で止まってるので撮れたのですが・・首を伸ばしたような姿になってます。
スタンド到着(19時2分)全部陰ってしまいました。(ガソリン補給してから観るの忘れたのですが、たぶん首の部分は切れ切れで小さくなってしまったことでしょう)
この時間にしか見れなかった偶然の光景、数十年ぶりの「積乱雲」でした。