今年ももう、あと5時間半となってしまいました。 今年最後の書き込みとなりました。 今日は、{きらく湯}というところへいって、温泉浴をしてきました。何十年ぶりの(まさに)気楽な年越しでしょうか。(最初で最後かも・・・) これから、友人宅へ行って年越しそばを食べ、カウントダウンの花火を見に行ってきます。 思えば7月1日にブログデビューしてから,早いもので6ヶ月たってしまいました。 状態だったブログも、コメントを通じて、アドバイスを頂いたり、楽しい共通の話題で盛り上がったりで、開設してよかったとおもう事が常となりました。 つたないマイブログにきてくださった方、コメントいただいた方の御かげで、毎日楽しく続けて来れました。 改めて、お礼申し上げます。 まだまだ、ですが、私なりにますので、来年もマイブログを宜しくお願いいたします。 皆様良いお年をお迎え下さいませ。
2006年を振り返ってみると、私の場合、「京都」に始まり「京都」で終ったという1年だったと言えます。 1月の息子の下宿探し、4月入学式、5月OB会、7月祇園祭、9月保津川下り、10月、11月寺院散策及び紅葉狩り、12月イルミネーションで終わりました。(その他毎月一回の付き添い通院がありましたが・・) でも、やっぱり、一番良かった思い出は、7月1日にこの「ブログ」に、デビューしたことです。 偶然同じ日にデビューされた方に今もお付き合いいただいてることも、記事を見られた方の親孝行のお手伝いが出来たことも、お友達になってくださって、のやりとりもできるようになったことも、み~~んな、このブログのおかげです。 7月1日という日が、「一番良かった運命みたいな思い出の日」ということになります。
2006年も、もうすぐ行ってしまいますね~~
暮の大掃除はもう済まされましたか~~
御節料理の準備はできました~~
今日の夕方行ったスーパーは、練り製品等は、もう「お正月用」(これは、31日行くと半額です)しかなくて、豚汁用の「ゴボウテン、ちくわ」がほしくていったのに~~って感じでした。
今日は、「中華なべ」(勝手に付けた鍋の名前です)という冷蔵庫の残り物で出来る料理(?)を紹介します。
材料(全て、太目の千切り) 大根 白菜の白い部分 にんじん ほそねぎ
ちくわ かまぼこ等(残り物) 鶏肉(ももにく) 豚肉 ウインナー ハム 板こんにゃく エノキ マロニー 薄焼き卵
必需品 鶏がら一羽分(鶏肉の皮もプラスする)
鶏がらがつかる位の水と土しょうが、ねぎの根元を入れ火にかけ、
灰汁をとって弱火で1~2時間煮てだしをつくる。
(この間にお掃除できますよ。 時々水加減を見てくださいね) これだけしておけば、煮る時間は少しで済むので楽ですよ。
鶏がら、しょうが等を取り出し塩、こしょうを入れてお好みに味付、 あとは肉類(煮えにくいもの)から順に入れていって、煮えたらお汁ごと
いただきます。(野菜の水分で薄くなるので、塩コショウは加減します)
鶏がらは一口サイズにして、甘辛く煮てのお供に
この残った色んな食材のうまみがいっぱいの出汁を、翌日我が家は、 「お好み焼き」に使います。
この出汁で作ったお好み焼きは最高で~~ス。
暮の大掃除はもう済まされましたか~~
御節料理の準備はできました~~
今日の夕方行ったスーパーは、練り製品等は、もう「お正月用」(これは、31日行くと半額です)しかなくて、豚汁用の「ゴボウテン、ちくわ」がほしくていったのに~~って感じでした。
今日は、「中華なべ」(勝手に付けた鍋の名前です)という冷蔵庫の残り物で出来る料理(?)を紹介します。
材料(全て、太目の千切り) 大根 白菜の白い部分 にんじん ほそねぎ
ちくわ かまぼこ等(残り物) 鶏肉(ももにく) 豚肉 ウインナー ハム 板こんにゃく エノキ マロニー 薄焼き卵
必需品 鶏がら一羽分(鶏肉の皮もプラスする)
鶏がらがつかる位の水と土しょうが、ねぎの根元を入れ火にかけ、
灰汁をとって弱火で1~2時間煮てだしをつくる。
(この間にお掃除できますよ。 時々水加減を見てくださいね) これだけしておけば、煮る時間は少しで済むので楽ですよ。
鶏がら、しょうが等を取り出し塩、こしょうを入れてお好みに味付、 あとは肉類(煮えにくいもの)から順に入れていって、煮えたらお汁ごと
いただきます。(野菜の水分で薄くなるので、塩コショウは加減します)
鶏がらは一口サイズにして、甘辛く煮てのお供に
この残った色んな食材のうまみがいっぱいの出汁を、翌日我が家は、 「お好み焼き」に使います。
この出汁で作ったお好み焼きは最高で~~ス。
昨日の「ローム社」のイルミネーションフォトの続きをします。 一枚目は、五条通りと、佐井通りの交差点角にあったイルミネーションから。 2枚目は、名倉公園の入り口から撮ったものです。 この公園内の木々には、木の幹まで電飾されてるものが多かったです。 3まいめは、交差点角両側にあったメインツリーの、ヤマモモの木を白色 LDEで覆ってあったものですが、人を避けて撮れる範囲で撮ると、 こんなになっちゃいました。 綺麗なフォト見たい方は、こちらから→ローム社イルミネーション
もう、クリスマスは、終ってしまいましたが、24日のイブの日に、京都、五条通りで偶然綺麗なクリスマスイルミネーションを見ることが出来たので、ご紹介します。
五条通りから佐井通りに向かっての並木道のイルミネーションです。
この通りをまっすぐ進んで、右に曲がると、「名倉公園」という公園が見える通りに出ます。公園の入り口からこのイルミネーションを1995年から続けられてるという、半導体メーカーの、「ローム(株)社」京都本社の建物前の木のイルミネーションを撮ったのが、↓ この辺りは、「ローム社」の工場や、厚生施設棟等が、「名倉公園」を囲むようにあって、イルミネーションされてる木々は、80本もあるそうです。(電球は、57万個)
車で来られてる方たちのための、特設駐車場もありました。
「名倉公園」内のイルミネーションは、↓
少し明るすぎる感じで撮れてしまいました。
撮ってる側には大きな円形の藤棚つきレストハウスのようなものもありました。 藤の花が咲く頃も素晴らしいだろうと思われる公園でした。 綺麗なフォトを見たい方はこちらから↓
ローム社クリスマスイルミネーション
五条通りから佐井通りに向かっての並木道のイルミネーションです。
この通りをまっすぐ進んで、右に曲がると、「名倉公園」という公園が見える通りに出ます。公園の入り口からこのイルミネーションを1995年から続けられてるという、半導体メーカーの、「ローム(株)社」京都本社の建物前の木のイルミネーションを撮ったのが、↓ この辺りは、「ローム社」の工場や、厚生施設棟等が、「名倉公園」を囲むようにあって、イルミネーションされてる木々は、80本もあるそうです。(電球は、57万個)
車で来られてる方たちのための、特設駐車場もありました。
「名倉公園」内のイルミネーションは、↓
少し明るすぎる感じで撮れてしまいました。
撮ってる側には大きな円形の藤棚つきレストハウスのようなものもありました。 藤の花が咲く頃も素晴らしいだろうと思われる公園でした。 綺麗なフォトを見たい方はこちらから↓
ローム社クリスマスイルミネーション
15年くらい前になると思いますが、友人が、自作のキルトのベッドカバーを見せてくれたのをきっかけに、大作は無理だと思い、鞄や、小さなタペストリーくらいなら私にも出来るかなと、本を参考に作り始めました。
色合わせや、生地選びに意外と時間がかかるのですが、できあがった時は、駄作であっても、「一品物」という、感激の作品となってくれます。
写真の3点の左奥は、全てハギレや、ハンカチ、風呂敷からのリサイクルです。
この中では一番昔の作品です。
右奥は、白地とうすいグリーンの生地は買ったものですが、柄物は全て、着なくなった綿シャツ類等からカットしたものです。
真ん中のものは、パッチワークではなく、三角に生地を折って配色を考えて並べながら挟み込んで縫ってます。写真では、三角の柄物部分が癖ついてて、ちゃんと見えてません
今回記事にさせていただいて、一生懸命になっていた頃がとても懐かしく思い出されました。
色合わせや、生地選びに意外と時間がかかるのですが、できあがった時は、駄作であっても、「一品物」という、感激の作品となってくれます。
写真の3点の左奥は、全てハギレや、ハンカチ、風呂敷からのリサイクルです。
この中では一番昔の作品です。
右奥は、白地とうすいグリーンの生地は買ったものですが、柄物は全て、着なくなった綿シャツ類等からカットしたものです。
真ん中のものは、パッチワークではなく、三角に生地を折って配色を考えて並べながら挟み込んで縫ってます。写真では、三角の柄物部分が癖ついてて、ちゃんと見えてません
今回記事にさせていただいて、一生懸命になっていた頃がとても懐かしく思い出されました。
予てから一度行ってみたいと思っていた「岩盤浴」を、やっと今日体験してまいりました。
「女性専用完全フリータイム」デ、今秋オープンした所です。 三種の岩盤浴ができるようになってました。
サロンのような店内で、説明を受けながら、RO水(限りなく有害物質を取り除いた浄水)をいただき、作務依に着替えて毛穴を開かせるために、「水晶サウナ」に入ります。
この「水晶サウナ」にもリラックス効果が・・体から電磁波を取り除き精神的に落ち着きをあたえてくれるようです。
ここで、砂時計を返して、5分デ、岩盤浴に入ります。
岩盤浴は、最初うつ伏せ寝で5分、仰向け寝で10分、休憩5分(この時にRO水を摂ります)という基準で行います。
ここからは、私が体験した順で、三種の岩盤浴の説明文を紹介します。
最初に「富士山の溶岩浴」
富士山の溶岩だけが持つ特別なパワーを発揮!亜鉛等のミネラルが豊富、遠赤外線の放射率も高くデトックス効果抜群で、鉱物層からマイナスイオンが発生。
次は、「麦飯石の岩盤浴」
美濃白川の麦飯石を使用。希少価値の高い石で、「美容・健康・浄化」の三大作用があり、中国や、韓国では古くから漢方の材料として使われてきたもの。
最後は、「湯楽石の岩盤浴」
モンゴルの麦飯石(湯楽石)を使用。古来より薬石として利用されてきたもので、ミネラルが豊富、水質浄化作用、マイナスイオン発生等の効果がある。
以上、三種を、基準の時間を三回繰り返して、体内エステを体験してきました。
最初の汗は、普通の汗、だんだんさらさらになるはずでしたが、よくわかりませんでした。 でもとにかく、普段かかない汗をいっぱいかいたのは、確かです。 デトックスできたのかな~~~ 老廃物が、ちゃんと排出されてればいいけど・・・・
「女性専用完全フリータイム」デ、今秋オープンした所です。 三種の岩盤浴ができるようになってました。
サロンのような店内で、説明を受けながら、RO水(限りなく有害物質を取り除いた浄水)をいただき、作務依に着替えて毛穴を開かせるために、「水晶サウナ」に入ります。
この「水晶サウナ」にもリラックス効果が・・体から電磁波を取り除き精神的に落ち着きをあたえてくれるようです。
ここで、砂時計を返して、5分デ、岩盤浴に入ります。
岩盤浴は、最初うつ伏せ寝で5分、仰向け寝で10分、休憩5分(この時にRO水を摂ります)という基準で行います。
ここからは、私が体験した順で、三種の岩盤浴の説明文を紹介します。
最初に「富士山の溶岩浴」
富士山の溶岩だけが持つ特別なパワーを発揮!亜鉛等のミネラルが豊富、遠赤外線の放射率も高くデトックス効果抜群で、鉱物層からマイナスイオンが発生。
次は、「麦飯石の岩盤浴」
美濃白川の麦飯石を使用。希少価値の高い石で、「美容・健康・浄化」の三大作用があり、中国や、韓国では古くから漢方の材料として使われてきたもの。
最後は、「湯楽石の岩盤浴」
モンゴルの麦飯石(湯楽石)を使用。古来より薬石として利用されてきたもので、ミネラルが豊富、水質浄化作用、マイナスイオン発生等の効果がある。
以上、三種を、基準の時間を三回繰り返して、体内エステを体験してきました。
最初の汗は、普通の汗、だんだんさらさらになるはずでしたが、よくわかりませんでした。 でもとにかく、普段かかない汗をいっぱいかいたのは、確かです。 デトックスできたのかな~~~ 老廃物が、ちゃんと排出されてればいいけど・・・・
7月1日にブログデビューして、早いもので半年ちかくになりました。 7月の終わり頃にも、リサイクルした鞄やセーターをさせていただきましたが、今回もまた、過去のものですが再生品の鞄3点よろしかったら見てやってください。 私の着なくなったウールのものや、コージュロイのボトムのすそ切れ端を利用したり、洋服を作った残り布デ、再生しました。買い足したのは、芯地くらいでしょうか。(持ち手もスカートについてたベルトを利用) 若い頃から、洋服作りに興味があって、「ドレスメーキング」「装苑」を買ってきては、自作していました。 ミセスになってからも、「ミセス」等を買って、普段着を作ってきました。 特に長袖は既製品があわないので、(手が短すぎ!)長袖を買うときは、いつも手首で折り返せるデザインしか買えません 子供たちが、幼児の頃は、綿や、タオル地で夏物を作ったり、冬物を手編みして、着せてました。 遊び着は、勿論自分の物の、リサイクルで、「つなぎ」等をつくりました。 元来、「もったいない」精神が強いのかもしれませんね。 それに自分で選んで買ってきた生地で作った洋服だし・・やっぱり、そのまま捨てれません
昨日の朝、とうとう愛するRVRとお別れしてきたpeko430でございます。
今日は大安ということで、納車を20日にしてもらったのですが、「プリウス」が来たのが7時半過ぎ。
説明受けて、食事を済ませたらもう9時半近く。
乗ってみようと、息子の運転でいざ!ドライブ
給油して、その辺一周して帰ってきたらもう11時。
「プリウス」のための、大安吉日がもうすぐ終ってしまう~~~
まっいいか一応今日中にお嫁入りできたんだから・・ぎりぎりセーフ
今日は大安ということで、納車を20日にしてもらったのですが、「プリウス」が来たのが7時半過ぎ。
説明受けて、食事を済ませたらもう9時半近く。
乗ってみようと、息子の運転でいざ!ドライブ
給油して、その辺一周して帰ってきたらもう11時。
「プリウス」のための、大安吉日がもうすぐ終ってしまう~~~
まっいいか一応今日中にお嫁入りできたんだから・・ぎりぎりセーフ
今年のうちに・・・となると、絶対にしなくてはいけないのは、やはり、「年賀状」ですね。(でもないのかな?) 一日についたほうがいいということで皆んな書くんですよね。 恒例の大掃除も、押し詰まってやらなくても・・・と思ったりしてますが、新年を迎えるという心構えで、やっぱり、最終のゴミだし日までに片付けるのが最善ということにになってしまいます。 掃除関連で、我が家は今年のうちにやらないといけないことが一つ増えてしまいました。 それは、玄関への階段と、ドア前のたたきと、内側のたたきに、靴の跡形が残ってて、雨の日の靴跡だとばかり・・・それにしては、なん日も消えないので、何でなんだろうと考えてみたら、息子が、アルバイトに行きだしてからだと解りました。息子は、スーパーのお惣菜の揚げ物を担当してるんです。 そうなんです。その場所は、油が飛び散ってるところです。靴は自前だったものですから、油まめしの靴で出入りしてたわけです。気づいてからは、スリッパで単車乗り場にいってもらってますが・・・。 この油汚れを、今年中になんとかしないといけません。
皆さんご存知の、「チャングムの誓い」で、ヨンセン役をされてた、パク・ウネさんです。韓国の女優さんは、肌が綺麗ですよね。 この方のCFの動画を見たのですが、ほんとにため息が出てしまいましたよ~ この方も、「チャングムの誓い」で、チャングムのよき理解者の女医役(役名忘れました)をされていた、ハン・ジミンさんです。「オールイン」で、ヒロイン役のソン・へギョさん(ホテリアーでは、令嬢役)の子役時代を、演じられてました。 ご存知「冬ソナ」の、オー・チェリン役の、パク・ソルミさん。この写真、何かしら、オトナシイ目のお嬢様風に見えませんか? 他にも勿論、イ・ヨンエさん、チェ・ジュウさん等、化粧品のCFに出ておられる方が、たくさんいらっしゃいます。 中でも、極めつけは、やはり、キム・テヒさんでしょうね。 最初、「天国の階段」で見たとき、きれ~~~~いと叫んだのを、思い出します。ソウル大卒の、才媛だそうです。 綺麗な女優さんたちの、動画に興味のある方は、 こちら→韓国女優 へ飛んでいってくださ~~いね
とうとう7年間お世話になった{RVR}とお別れの日が 近づいてきました。 出来るなら、私がこのまま譲り受けて、のりたいくらいなん ですが・・・ 座高も高くて運転しやすい車でしたが、5年前の鉄板巻き込み 事故以来、年々ドアの「びりびり」がひどくなって、やはり 修理をいれると、いいことはないんだと、実感しました。 可哀想に、ディーラーさんの方針で、廃車されてしまうよう です。 中古で、売って欲しかったよ~~ で、カメラに残しておこうとパチリです。
皆さん、多分ご存知だろうと思いますが、ここは、(撮ってる場所)そうです阪神タイガースが優勝した時に次々真下の道頓堀川に飛び込む人たちの映像ニュースで有名になった、通称(大阪では)ひっかけばし(戎橋)のうえです。
今は、風防を兼ねたような(飛び込めないように)物が取り付けられて何だか昔の橋の風情もなくなってて,残念な気持ちでした。
強化プラスチックのようなガラス越しにとった、有名なグリコの看板です。
過去に何回も橋の上から見てはいましたが、昨日何年ぶりかで行ったとき、通る人のなかに携帯に撮ってる人がたくさんいたので、この機会に私もと、撮ってきました。(デジカメ持参)
このキャラメルの、赤いパッケージのが有名ですが、私は、白いパッケージのアーモンドグリコが、だーーーいすきで、いつも遠足のお菓子のなかにはこれがあったのを思い出しました。
ここは、今、楽天の監督をされている、野村さんが昔選手時代に活躍されていた、「南海ホークス」の球場跡地です。
今は「なんばパークス」というお洒落なお店や屋上庭園もある複合施設になっています。何階か忘れましたが、南海ホークス時代の優勝旗なんかも置いてあるコーナーもありました。
球場には入ったことがなかったのですが、跡地が一時ハウジングプラザになっていた時期に来たことがあります。
このツリーがあるところは・・・位置的に・・野村捕手のいたホームベースだったりして
もう少しでお別れのRVRで、今日も近くのスーパーへ。
そこで、駐車場入り口警備のおじさんが、を降りた私に近づいて来て、「あんた、一番上手やわ。駐車する時のハンドルさばき。一発OKやったな。皆何回も入れなおすのに・・」って、言ってくれたんです。私は「そうですか、たまたまですよ」って言っても、何度も褒めてくれるので「ありがとうございます」を繰り返しておりました。
買い物を済ませて、いざ、夕日ハンチングに
今日の夕日は、あの5日の夕日より西寄りでした。(あたりまえ)
写真を撮る場所にいくたびに、漁港の手前に新しい道が出来ているのがきになってたので、
帰りに行ってみると、加太緑地公園となっていました。(すぐ横が加太海水浴場です)野球場もあって、暫く来てなかったので、驚きました。
写真は、この公園の駐車場から夕景を撮ったものです。
上から時間経過順です。最後の右の鯨の形は遊具です。
右から8本目と9本目の木の間に小さいですが、赤く光ってるのが、昨日のフォトの,漁港の灯台です。(反対側からになります)
そこで、駐車場入り口警備のおじさんが、を降りた私に近づいて来て、「あんた、一番上手やわ。駐車する時のハンドルさばき。一発OKやったな。皆何回も入れなおすのに・・」って、言ってくれたんです。私は「そうですか、たまたまですよ」って言っても、何度も褒めてくれるので「ありがとうございます」を繰り返しておりました。
買い物を済ませて、いざ、夕日ハンチングに
今日の夕日は、あの5日の夕日より西寄りでした。(あたりまえ)
写真を撮る場所にいくたびに、漁港の手前に新しい道が出来ているのがきになってたので、
帰りに行ってみると、加太緑地公園となっていました。(すぐ横が加太海水浴場です)野球場もあって、暫く来てなかったので、驚きました。
写真は、この公園の駐車場から夕景を撮ったものです。
上から時間経過順です。最後の右の鯨の形は遊具です。
右から8本目と9本目の木の間に小さいですが、赤く光ってるのが、昨日のフォトの,漁港の灯台です。(反対側からになります)