昨日までの比較的朝夕涼しかった陽気が一変して、今日は朝から汗をかく陽気になりました。
今年は梅雨が明ける前から裏の公園の木々の「蝉」が鳴いていたのですが、梅雨明け近くの先日の晴れた朝、ちょっとベランダから「蝉の声」を録ってみました。
映像のブレ修正してなくてすみません。
毎朝煩いほど泣いていて、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めることがあります。
映像には映ってませんが、あっちの木からこっちの木に飛び移ったりの慌ただしい「蝉」の世界の営みが鳴き声とともに目の前で観察できました。
今年は梅雨が明ける前から裏の公園の木々の「蝉」が鳴いていたのですが、梅雨明け近くの先日の晴れた朝、ちょっとベランダから「蝉の声」を録ってみました。
映像のブレ修正してなくてすみません。
毎朝煩いほど泣いていて、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めることがあります。
映像には映ってませんが、あっちの木からこっちの木に飛び移ったりの慌ただしい「蝉」の世界の営みが鳴き声とともに目の前で観察できました。
今日のpeko地方、まずまずの陽気で、今日も大物の洗濯物が乾いて家事がはかどりました。
さて7月の我が家の花達P2、11日~20日までのとりだめたものをご紹介します。
「ゴンフォステグマ」「ミニバラ」「ツルバキアビオラセア」
「デイリリー」「紫陽花」「ペンタス」
「フロックス」「ランタナ」
「アンゲロニア」「ガウラ」「カリブラコア」
「ランタナ七変化」
「オレガノ」「トレニア」
「ポーチュラカ」「クフェア」「クロサンドラ」
「ルビーネックレス」「コットンキャンデイー」
「ジャスミンホワイトプリンセス」「キャッツテール」
「プルメリア」「マダガスカルジャスミン」
「チャイニーズハット」「マツリカジャスミンジェイド」が咲きだしました。
梅雨が明けて、これから更に水遣りが大変になってきます。でも花達が頑張って咲いてくれてるので、枯らさないように頑張ります。
さて7月の我が家の花達P2、11日~20日までのとりだめたものをご紹介します。
「ゴンフォステグマ」「ミニバラ」「ツルバキアビオラセア」
「デイリリー」「紫陽花」「ペンタス」
「フロックス」「ランタナ」
「アンゲロニア」「ガウラ」「カリブラコア」
「ランタナ七変化」
「オレガノ」「トレニア」
「ポーチュラカ」「クフェア」「クロサンドラ」
「ルビーネックレス」「コットンキャンデイー」
「ジャスミンホワイトプリンセス」「キャッツテール」
「プルメリア」「マダガスカルジャスミン」
「チャイニーズハット」「マツリカジャスミンジェイド」が咲きだしました。
梅雨が明けて、これから更に水遣りが大変になってきます。でも花達が頑張って咲いてくれてるので、枯らさないように頑張ります。
今日のpeko地方、久々に晴大物洗濯物がよく乾いてくれました。
さて今日は、買い物にも出ず、久々に一日中、録ってあったTV番組や、生放送の音楽番組を観て過ごしました。
で、録画の中から昨日の「黒柳徹子だけが知ってるTHEテレビ伝説60年史」を見ることに・・
徹子さんがドラマ等の生放送時代のエピソードを当時の秘蔵映像を交えながらお話しされてて、生放送の大変さをゲストの「野際陽子さん」「杉良太郎さん」達も話してらして、お若いタレントさん達が驚かれてたのも印象的でした。私が驚いたのが、「徹子さんとジャニー喜多川さん」との「結婚騒動」があったことを、真相を知る「マッチ」が話していたこと。(そんな事件?があったんですね)今も徹子さんはジャニーさんのことを「旦那様」って呼んでらっしゃるんですって。
そして、「徹子さん」が「アランドロン」に求愛されたこと、「昭和天皇」や「エリザベス女王」に自分のことを物おじなくアピールされてるシーン、「エジンバラ公」や「サッチャー首相」「ゴルバチョフさん」との「徹子の部屋」でのインタビューシーン等を観ながら、改めて徹子さんの凄い‼ところを感嘆してました。
そしてそして、8年ぶりに日本のメデイア登場の・・・
「ぺ・ヨンジュンさん」少しやせられてようで・・
2005年に「徹子の部屋」出演されたときは、もうドキドキしながらTVの前に座ったのを覚えていますね~。(勿論録画しながら・・)徹子さんが当時を思い出して「とても綺麗な方でした」っておっしゃってましたね。
1分ほどのVTRでしたが、ごく最近のヨンジュンさんを見れてうれしかったです~~。
願わくば、また日本のメデイアに出てほしいです~~
さて今日は、買い物にも出ず、久々に一日中、録ってあったTV番組や、生放送の音楽番組を観て過ごしました。
で、録画の中から昨日の「黒柳徹子だけが知ってるTHEテレビ伝説60年史」を見ることに・・
徹子さんがドラマ等の生放送時代のエピソードを当時の秘蔵映像を交えながらお話しされてて、生放送の大変さをゲストの「野際陽子さん」「杉良太郎さん」達も話してらして、お若いタレントさん達が驚かれてたのも印象的でした。私が驚いたのが、「徹子さんとジャニー喜多川さん」との「結婚騒動」があったことを、真相を知る「マッチ」が話していたこと。(そんな事件?があったんですね)今も徹子さんはジャニーさんのことを「旦那様」って呼んでらっしゃるんですって。
そして、「徹子さん」が「アランドロン」に求愛されたこと、「昭和天皇」や「エリザベス女王」に自分のことを物おじなくアピールされてるシーン、「エジンバラ公」や「サッチャー首相」「ゴルバチョフさん」との「徹子の部屋」でのインタビューシーン等を観ながら、改めて徹子さんの凄い‼ところを感嘆してました。
そしてそして、8年ぶりに日本のメデイア登場の・・・
「ぺ・ヨンジュンさん」少しやせられてようで・・
2005年に「徹子の部屋」出演されたときは、もうドキドキしながらTVの前に座ったのを覚えていますね~。(勿論録画しながら・・)徹子さんが当時を思い出して「とても綺麗な方でした」っておっしゃってましたね。
1分ほどのVTRでしたが、ごく最近のヨンジュンさんを見れてうれしかったです~~。
願わくば、また日本のメデイアに出てほしいです~~
「作ろう和ごはん」特別編★
京料理の「木乃婦」で特別メニューをいただきました。(サンケイリビング新聞社 ヒガシマル醤油共催)のイベントです。
→「木乃婦」←さんです。
土間には打ち水がされてました。奥には1日から始まった「祇園祭」の鉾の絵が・・
「今日の料理」でもおなじみの「高橋拓児さん」にお料理の説明をしていただきながら頂きます。フードライターの「小林明子さん」と、同じテーブルになったので食材のお話も訊けてラッキーでした。では、順にお料理ご紹介します。
八寸「鱧寿司 季節のもの」ほおずきの葉の中は「青梅シロップ漬け」です。「鱧寿司」は暖かくて初めての食感でした。
「お造り 鯛 鱧 槍烏賊」「加減酢(すだち ゆず レモン 淡口醤油)」と「梅肉醤油(鱧のおとしでとったスープ{にこごり}でのばしたもの)」で頂きました。初めての「加減酢」が美味しかったです~~!!
「お椀・・鱧 冬瓜 じゅんさい」はまず、お出汁だけで頂いたのですが(これもいいお味でしたが)、仕掛けがあって、「金魚」の中に淡口醤油が一椀分用意されてて、まず少し入れて飲んでみると出汁のお味が引き立ち、更に全部入れてみるとやっぱり全部入れたほうが美味しい!!っていう皆感嘆の声でした。「淡口醤油」の量は理解できましたが、基本の「お出汁」が・・むつかしい~~~と皆で、「頂いてるのはプロの出汁だからおいしいんだよね」といいながら頂きました。
「焼き物 鮎炭火焼 酢蓮根」鮎をいただいたのは何年振りかな?「お酒を塗って焼いた頭からかぶってください」とおっしゃったので頂いたら・・少し苦手意識があった鮎、「たで酢(おもゆ 淡口醤油)」で2尾ともパクリと頂きました。美味しかったです~~!!
「冷し物・・ 雲丹 もずく 稲庭うどん」このお出汁(血合い部分がある鰹節、昆布 塩 淡口醤油 みりん)も皆で「飲めるね~」なんていいながらいただきました。
「焚合・・賀茂茄子 子芋 鱧の子」すべて美味です。
「真鍮の釜」で炊かれた「鯛釜ご飯」「赤だし(茄子 白瓜)」は薄味で「京漬物」は言うまでもなく、鯛飯も勿論美味なのです~~!!
「水物・・メロンゼリー バニラアイス」メロンゼリーにはグレープフルーツも入っていてこんな豪華で美味しいゼリーも初めてでした。そして「淡口醤油仕立てバニラアイス」も初めての食感で、ちょっと「キャラメル味」のような感じでした。作り立てでしか味わえない贅沢なアイスクリームです。
最初の予定より1時間半も延長となって、今まで食べたことがない美味しすぎる京料理を堪能して帰途につきました。
同じテーブルでお話しさせていただいた方と駅まで向かう途中で、コーヒーブレイクをしまして、またぺちゃくちゃ、この日一日は移動と、グルメで過ごせてちょっと主婦休みでした。
京料理の「木乃婦」で特別メニューをいただきました。(サンケイリビング新聞社 ヒガシマル醤油共催)のイベントです。
→「木乃婦」←さんです。
土間には打ち水がされてました。奥には1日から始まった「祇園祭」の鉾の絵が・・
「今日の料理」でもおなじみの「高橋拓児さん」にお料理の説明をしていただきながら頂きます。フードライターの「小林明子さん」と、同じテーブルになったので食材のお話も訊けてラッキーでした。では、順にお料理ご紹介します。
八寸「鱧寿司 季節のもの」ほおずきの葉の中は「青梅シロップ漬け」です。「鱧寿司」は暖かくて初めての食感でした。
「お造り 鯛 鱧 槍烏賊」「加減酢(すだち ゆず レモン 淡口醤油)」と「梅肉醤油(鱧のおとしでとったスープ{にこごり}でのばしたもの)」で頂きました。初めての「加減酢」が美味しかったです~~!!
「お椀・・鱧 冬瓜 じゅんさい」はまず、お出汁だけで頂いたのですが(これもいいお味でしたが)、仕掛けがあって、「金魚」の中に淡口醤油が一椀分用意されてて、まず少し入れて飲んでみると出汁のお味が引き立ち、更に全部入れてみるとやっぱり全部入れたほうが美味しい!!っていう皆感嘆の声でした。「淡口醤油」の量は理解できましたが、基本の「お出汁」が・・むつかしい~~~と皆で、「頂いてるのはプロの出汁だからおいしいんだよね」といいながら頂きました。
「焼き物 鮎炭火焼 酢蓮根」鮎をいただいたのは何年振りかな?「お酒を塗って焼いた頭からかぶってください」とおっしゃったので頂いたら・・少し苦手意識があった鮎、「たで酢(おもゆ 淡口醤油)」で2尾ともパクリと頂きました。美味しかったです~~!!
「冷し物・・ 雲丹 もずく 稲庭うどん」このお出汁(血合い部分がある鰹節、昆布 塩 淡口醤油 みりん)も皆で「飲めるね~」なんていいながらいただきました。
「焚合・・賀茂茄子 子芋 鱧の子」すべて美味です。
「真鍮の釜」で炊かれた「鯛釜ご飯」「赤だし(茄子 白瓜)」は薄味で「京漬物」は言うまでもなく、鯛飯も勿論美味なのです~~!!
「水物・・メロンゼリー バニラアイス」メロンゼリーにはグレープフルーツも入っていてこんな豪華で美味しいゼリーも初めてでした。そして「淡口醤油仕立てバニラアイス」も初めての食感で、ちょっと「キャラメル味」のような感じでした。作り立てでしか味わえない贅沢なアイスクリームです。
最初の予定より1時間半も延長となって、今まで食べたことがない美味しすぎる京料理を堪能して帰途につきました。
同じテーブルでお話しさせていただいた方と駅まで向かう途中で、コーヒーブレイクをしまして、またぺちゃくちゃ、この日一日は移動と、グルメで過ごせてちょっと主婦休みでした。
今日のpeko地方、晴れマークの予報はどこへやら、一日曇り勝ちで、夕方にはポツポツと雨が降ったりしてまして、予報を当てにしてシーツを洗ったものの、「これ乾いてるの?」という感じでした。
さて、7月の我が家の花達、10日までとりだめたものUPしますね。
ミニバラ達
「キャッツテール」勝手咲きの「ビオラ」
「オレガノ」「カリブラコア」
「デイリリー(ヘメロカリス)」
「ポーチュラカ」「フロックス」「ガウラ」「紫陽花」「ナルトサワギク」
「ペンタス」「チャィニーズハット」
「オーシャンブルー」「ツルバキアビオラセア」
我が家の裏の公園の木々の蝉は泣き出して、毎年泣き出したら例年は梅雨明けになることが多いのですが、明日からの予報も曇りマークが並んでますし・・まだ明けないようですね。
さて、7月の我が家の花達、10日までとりだめたものUPしますね。
ミニバラ達
「キャッツテール」勝手咲きの「ビオラ」
「オレガノ」「カリブラコア」
「デイリリー(ヘメロカリス)」
「ポーチュラカ」「フロックス」「ガウラ」「紫陽花」「ナルトサワギク」
「ペンタス」「チャィニーズハット」
「オーシャンブルー」「ツルバキアビオラセア」
我が家の裏の公園の木々の蝉は泣き出して、毎年泣き出したら例年は梅雨明けになることが多いのですが、明日からの予報も曇りマークが並んでますし・・まだ明けないようですね。
今日は朝から近畿地方の予報が曇りから変わって雨マーク、でも予定があったので、京都までで出かけました。
「加太線」の最寄りの駅で待っていたら新しくお目見えした「めでたい電車」が入線してきまして・・
走っているのはよく見かけていたのですが、乗るのは初めてです。中吊りの広告もなく(和紙のようなレースのような涼しげなものが吊られてました)ドアの下には可愛い魚がお出迎えでした。すっきり可愛い電車で、ほのぼのしてしまいました。つり革も木でできた魚の形、ハート形もあるようです。(見つけて幸せをつかみましょう‼!)ということです。
「おめでたい」と「愛(め)でたい」のマリアージュ。乗るだけでご利益がありそうな列車の誕生です。レールの上だけでなく車内でも「鯛」が泳いでいます。シートもかわいくて鯛のうろこ模様の中に「ハート」が潜んでるそうです。
木彫りの縁起物「加太のむす雛 めで鯛」もドアの横に展示されています。(ハート部分を触るとめでたいことがおこるかも・・)だそうです。
空いてる壁には各駅の地域の特徴や歴史的なものなどの説明文がパネル展示されてました。
大阪へ出るための我が家の最寄駅から和歌山市駅まで15分程ですが、ちょっとほっこりしながらのれる電車です。
「加太線」の最寄りの駅で待っていたら新しくお目見えした「めでたい電車」が入線してきまして・・
走っているのはよく見かけていたのですが、乗るのは初めてです。中吊りの広告もなく(和紙のようなレースのような涼しげなものが吊られてました)ドアの下には可愛い魚がお出迎えでした。すっきり可愛い電車で、ほのぼのしてしまいました。つり革も木でできた魚の形、ハート形もあるようです。(見つけて幸せをつかみましょう‼!)ということです。
「おめでたい」と「愛(め)でたい」のマリアージュ。乗るだけでご利益がありそうな列車の誕生です。レールの上だけでなく車内でも「鯛」が泳いでいます。シートもかわいくて鯛のうろこ模様の中に「ハート」が潜んでるそうです。
木彫りの縁起物「加太のむす雛 めで鯛」もドアの横に展示されています。(ハート部分を触るとめでたいことがおこるかも・・)だそうです。
空いてる壁には各駅の地域の特徴や歴史的なものなどの説明文がパネル展示されてました。
大阪へ出るための我が家の最寄駅から和歌山市駅まで15分程ですが、ちょっとほっこりしながらのれる電車です。
7月に入ってもう3日が過ぎていこうとしています。
最近ブログネタがないので、どうしたものかと何気にマイブログのアーカイブをみていたら、2006年7月から始めていたことがわかり・・このマイペースの拙いブログもこの7月で11年目になっているではありませんか!!
で、昔から大好きな「三浦友和さん」が先月立て続けにバラエティー番組に出てらして、録ってあったのを思い出し、この11年目の最初の記事はこの方で始めようと思いまして・・・(ちなみに11年前の最初の記事は、当時社会現象にもなった裴勇俊さんの写真で始めています)
芸能界デビューの年も同じ、「同学年」という「鶴瓶さん」の番組「Aスタジオ」から・・
映画「葛城事件」でいやなおっさんを演じられてるようですが、劇中で「三年目の浮気」をカラオケで歌ったという話では奥様「百恵さん」と練習なさったそうで、鶴瓶さんが「あの方が普通に歌ったんですか?歌わせたんですか?」っていったら「付き合ってくれた」というようなことをおっしゃってましたね。「ここは仲いいからな~」と、大好きなご夫妻の話も聞けてうれしかったです。
映画「64」にも少しだそうですが出演されてます。
このお若いころの写真の頃から雑誌や出演ドラマ見てましたね~~
「吉田拓郎さん」と飲みに行ったときのことや、お笑い好き(DVDをよく買ってる)なこと、「さんまさん」と「百恵さん」との会話等のエピソードを語っていただいて、「へ~」な一面も見ることができました。
映画「台風クラブ」最後に「鶴瓶さん」の「俳優三浦友和」のぶれない姿勢のお話しで幕でした。
そしてその前に放送された「ぴったんこかんかん」では・・
お姉さんの清里にあるペンションで「百恵さん作」の「キルト」の話や「友和さん」の趣味の「陶芸」の作品などの紹介もありました。(ちなみにお姉さんの旦那様はパリダカールラリーで日本人初総合優勝された「篠塚健次郎さん」なんです)
お姉さんの手料理を食べながら同級生の「忌野清四郎さん」との思い出話をされてました。
三人で「陶芸」に挑戦です。
百恵さんと映画を観によく出かけられるという話でご夫妻の仲の良さを再認させるお話しもきけました。そして映画「64」はぜひ観てほしいというお話で幕です。
「64」はNHKで観て内容は知ってるんですが、「佐藤浩市さん」の「三上」がどんな人物像になているのか観たいですね。友和さんの出演シーンが少ないという刑事役(よく役でみるけど・・)もですが・・・、「葛城事件」の「友和さん」が気になる~~!!。
最近ブログネタがないので、どうしたものかと何気にマイブログのアーカイブをみていたら、2006年7月から始めていたことがわかり・・このマイペースの拙いブログもこの7月で11年目になっているではありませんか!!
で、昔から大好きな「三浦友和さん」が先月立て続けにバラエティー番組に出てらして、録ってあったのを思い出し、この11年目の最初の記事はこの方で始めようと思いまして・・・(ちなみに11年前の最初の記事は、当時社会現象にもなった裴勇俊さんの写真で始めています)
芸能界デビューの年も同じ、「同学年」という「鶴瓶さん」の番組「Aスタジオ」から・・
映画「葛城事件」でいやなおっさんを演じられてるようですが、劇中で「三年目の浮気」をカラオケで歌ったという話では奥様「百恵さん」と練習なさったそうで、鶴瓶さんが「あの方が普通に歌ったんですか?歌わせたんですか?」っていったら「付き合ってくれた」というようなことをおっしゃってましたね。「ここは仲いいからな~」と、大好きなご夫妻の話も聞けてうれしかったです。
映画「64」にも少しだそうですが出演されてます。
このお若いころの写真の頃から雑誌や出演ドラマ見てましたね~~
「吉田拓郎さん」と飲みに行ったときのことや、お笑い好き(DVDをよく買ってる)なこと、「さんまさん」と「百恵さん」との会話等のエピソードを語っていただいて、「へ~」な一面も見ることができました。
映画「台風クラブ」最後に「鶴瓶さん」の「俳優三浦友和」のぶれない姿勢のお話しで幕でした。
そしてその前に放送された「ぴったんこかんかん」では・・
お姉さんの清里にあるペンションで「百恵さん作」の「キルト」の話や「友和さん」の趣味の「陶芸」の作品などの紹介もありました。(ちなみにお姉さんの旦那様はパリダカールラリーで日本人初総合優勝された「篠塚健次郎さん」なんです)
お姉さんの手料理を食べながら同級生の「忌野清四郎さん」との思い出話をされてました。
三人で「陶芸」に挑戦です。
百恵さんと映画を観によく出かけられるという話でご夫妻の仲の良さを再認させるお話しもきけました。そして映画「64」はぜひ観てほしいというお話で幕です。
「64」はNHKで観て内容は知ってるんですが、「佐藤浩市さん」の「三上」がどんな人物像になているのか観たいですね。友和さんの出演シーンが少ないという刑事役(よく役でみるけど・・)もですが・・・、「葛城事件」の「友和さん」が気になる~~!!。