さてさて、今週初めにいきなり冷蔵庫の「製氷」ができなくなってしまって、氷はできなくても製氷皿で冷凍室で作れるからどうしたものかとメーカーへ問い合わせても15年前の製品なので、伺っても部品がないので買い替えされるのをお勧めしますとのこと、冷蔵室も今までより冷えが悪そうだし・・秋まで待つか?でもいつどうなるかわからないし・・どうしたものか思案して・・結局、次の日急きょ家電量販店をはしごして、同じ製品でもお店によってすごい値段のさがあるのにも驚きながら、一番お安くしていただいたY電気で即決、明日午後に据え付けていただくことになりました。
でも冷凍食品のストックが多い我が家(二人なのに生協でついつい買ってしまうんです)、こんなことになるのは予想もつかず、ここ二・三日はその冷凍食品を減らすためにメニューが偏ってしまってる状況です。
それに新冷蔵庫を設置してもすぐには冷えないので(三~五時間かかるとか・・)発泡スチロールの箱を生協さんからも借りて保冷剤とともに三箱分用意したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/e6/7dfa9530291e6fb053804aba1fb6a2ee_s.jpg)
そして今朝少し使えたのですが、長年使っていたデイスクトップパソコンがとうとう立ち上がらなくなってしまいました。昨日夕方まで働いてくれてたんですが、今日は何度リセットや電源切ったり入れたりしてもダメでした。
で、このブログUP、何時ものブログライターが旧パソでしか使えないため、新しい慣れないノートで、何年振りかに編集画面からしてるんですが、写真のアップロードに四苦八苦してまして、画像が横向きになってしまってます。(すいません)
七月は今日で終わってしまいます。パソコン買い替えたり、冷蔵庫を買い替えたりで思いがけない出費が重なってしまいましたが、7月31日と切りのいい日間で働いてくれたことに感謝して・・明日から8月、心機一転、終活も進めながらこれからの暮らしを進めていきたいと思います。
フォントの設定もちゃんとできてませんし。。ブログのUPも勉強しないと。。。。