マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

神戸花鳥園にて・・・

2011-10-31 | カルチャー 見聞

昨日降り続いた凄いも残らず、今日は朝から快晴で、爽やかな陽気になりました。


さて、先日来の「神戸 三宮」お出かけ記、今回は「花鳥園」編です。


入園すると丁度ラッキーにも「バードショー」が始まる所でしたので、座って見てると・・・


  まずは「オオハシ君」からデモンストレーションです。次は「ベンガルワシミミズク君」↑は私の目の前です。


他に「ハリスホーク」の飛行ショーもあったのですが、飛行が早くて写真に撮れません。何度か低空飛行する度に一瞬ですが尾羽が私の髪の毛にあたったようでした。終わる時間になっても、外国人の鷹匠(ギャリー)さんのところになかなか行こうとしなくてMCの方が「どうしたのでしょう?」なんておっしゃってましたが、ギャリーさんの工夫でやっとこ腕に乗って退場していきました。


  お客さんが多いせいか少し興奮気味のようでしたが、餌をもらって出番はおしまいです。このミミズクは、一日二回のショーの時に餌をもらうだけだそうで、小食なんですって!!(見習わないと!!)


        前回来た時よりなんだか鳥の数も減ったような・・・この鳥は前回撮ってなかった気がしたので撮ってみました。「ギニアエボシドリ」です。


         此方はポートライナー駅側の北ロビーです。前回3月に来た時は確か「ホクシャ(フクシャ)園」だったはず、季節によって違うんでしょうか?


 此方は「スイレン池」睡蓮や、オオオニバスを中心にした水性植物園です。


 睡蓮の開花前も素敵です。     此方はオオオニバス。一度乗ってみたいですが・・↑は葉の裏面。


 蓮の園の周りに「ブーゲンビレア」と「ホクシャ」が咲いていました。 此方は南ロビーの「ストレプトカーパス」。此処から「中庭池」の水鳥を見に行きましょう!!


 外は雨です。鴨達は池をスイスイしてますが、他の鳥たちは羽を休めています。↑一本足で彫刻の様です。


一通り見学して、南ロビーでティータイムです。過去ログ「花鳥園」は此方から・・http://blog.goo.ne.jp/peko430/preview?eid=a6f6d681e769c0a0f055c180869d4bc5&t=1320053736434


     


     


              そろそろ閉園の時間が近づいてきました。綺麗な花に囲まれて癒しのひと時を過ごすことができました。


 


 


  


 


   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聚景園にて・・・

2011-10-29 | 食べる

今日は私pekoの祖母の三十三回忌、と父の十三回忌の法要に大和高田の実家へ行ってまいりました。墓参時も10月末というのに黒い服のせいか半袖になっても汗ばむ陽気でした。


さて、先週末に行った「神戸 三宮」お出かけ記から今回は「ポートピアホテル」内の「中国レストラン 聚景園」でのランチタイムの様子をご紹介します。


        前回ご紹介した「UCC珈琲博物館」と本社ビルと「イケア」が左隅に見えています。↑此方は「神戸空港」前方は和歌山でしょうか?


   私達の「秀嶺」という予約席が海側でしたので反対側の「モザイク側」の景色を撮って・・いよいよ前菜「三種盛り」です。


        「海の幸と豆腐入りとろみスープ」       「茄子のガーリック蒸し」


        「鶏肉ときのこの煮込み」           「四種飲茶の盛り合わせ」鱶鰭、海老、カニ味噌入り等今まで食べた飲茶の中では最高のお味でしたね~~


       「芝エビ入りあんかけ焼きそば」        「デザート盛り合わせ」広東料理という今までのイメージとは随分違って、すべてあっさりした上品なお味で皆満足満足。ジャスミン茶も美味でした~~


        ホテルのメインロビーはこんな感じです。「花鳥園」に行くためにポートライナー乗り場に向かう途中にユニークな建造物が・・此方は「神戸国際会議場」前の広場のようです。


 次回は「花鳥園」編です。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学&珈琲焙煎体験♪P2

2011-10-27 | カルチャー 見聞

今回は前回の続きで、「珈琲焙煎体験」と、「珈琲博物館見学」編です。


では焙煎体験から・・・


 赤の「UCC」のロゴ入りの黒のエプロンと軍手を貸していただいて、写真のようにチャフ(薄皮)が出てきてハゼが始まるまで都合20分ほどひたすら炒ります。


   家でやるときは↑のような掃除が大変な状況になってしまいますので、覚悟の上遣ってくださいとのことでした。右腕がダル痛くなるので、友人と交代で一人100gの豆を炒ります・・コンロの火力が不具合だったせいか私のはちょっと浅炒り~中炒りの間のような出来上がりになってしまいました。「中細びき」にしていただいて持ち帰ってきましたが、鞄の中も珈琲のいい香り、帰宅してからも翌朝まで部屋中がいい香りで喫茶店に行ったようでした。


        コーヒーの木(アカネ科の常緑樹)の生い立ちです。種をまいて6~9ヶ月で、苗木になったものを農園に移植され3~5年で成木に成長するそうです。ジャスミンのような香りの白い花が咲いて、わずか3日ほどで散った後、8ヶ月ほどかけて「コーヒーチェリー」とう呼ばれる真っ赤な実を付けます。「コーヒーチェリー」の中に入ってる種子が珈琲豆です。


では、右の写真のポストカード左上の「モスク」のような建物、「珈琲博物館」の中をすこし・・・


          モスクのような建物の中はこんな感じです。懐かしい「あべ静江さんコーヒーショップで」等のレコードジャケットが飾られていました。「西田佐知子さんコーヒールンバ」も・・


   一杯のコーヒーから」服部良一さんの直筆の楽譜、↑「珈琲生産国の紙幣」↑世界の「コーヒー切手」


          「コーヒー切手」だけでもまだまだ沢山あって、じっくり見てる時間もなくて・・慌てて撮ってきました。


工場見学~焙煎体験~~博物館見学を終えての帰途のバスの中で「ビンゴ大会」があったんですが、焙煎時に着けたロゴ入りの黒のエプロンをゲットしようと躍起になってましたが、結局友人がゲット、私は前回UPした「電卓付きボールペンセット」を頂きました。(末賞)でした。


他にも「ブラックコーヒー」や、あの有名な「ミルク缶コーヒー」等の飲み物をたくさんお土産に頂いて、重い荷物を持っての帰宅となりました。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学&珈琲焙煎体験♪

2011-10-25 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、先日来の汗ばむ陽気から一変して、やっとこの時期の過ごしやすい気温になりました。でも明日はいきなり11月中旬から下旬の気温になるとか・・夜になって徐々に冷えてきています。


さて私peko、先週末は連日出かける機会を持ちまして、偶然にも2日共「神戸 三宮」方面に行ってまいりました。


地元スーパー主催の「工場見学 珈琲博物館 珈琲豆焙煎体験」に初当選しまして、「UCC六甲アイランド工場」を見学し、ポートアイランドにある「珈琲博物館見学」及び「珈琲豆焙煎体験」をしてきました。


今回は「工場見学」編からご紹介します。


    「工場見学」前に説明を受けたシアター室に「メキシコのコーヒーの木」で作られた応接セットが・・


         「珈琲カス」や、「麻袋」等は写真のような物に再利用されています。左下の「タイル」は驚きました。


  「世界初」の缶コーヒーは大阪万博の前年「1969年」に誕生してるんですね。なんでも、創始者がビンのコーヒーを飲んでいた駅で、発車のベルが鳴り、飲み残したビンを売店にかえしたときに思いついた「いつでもどこでも自由に飲める」というコンセプトのもとで発想されたものだったようです。


順次工場を見学途中に、「クラシフィカドール」という輸入された珈琲豆の品質検査をされてる方のお話を聞いて、私達も「浅炒り、中炒り、深炒り」の味の違い「酸味 甘味 苦味」を試させていただきました。


製造工程や、200度での焙煎技術等の説明を受け、おいしい珈琲ができるまでをしてきました。


 「コーヒーの実」ってこんなに赤かったんですね。我が家にも「コーヒーの木」はありますが、常に室内の観葉なので白い花も咲いたこともなく・・・もちろん実は生ったこともありません。地植えにしたら生ってくれるのかな~~、でも気候的に難しいかもですね。


  工場見学を終えて「博物館」へ向かう前に頂いた「お土産」です。珈琲はもちろん「ドリッパー」「フィルター」まで入ってます。真ん中の「電卓付きボールペンセット」は帰りのバスの中での「ビンゴ大会」の末賞です。


次回は「博物館」編です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー見聞三昧♪P5

2011-10-23 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、昨日までのも止んで、スッキリとはいきませんでしたが、まずまずのお天気でした。でも、ここ数日は気温が高くて、汗ばむ陽気が続いて衣替えを完全に済ませてない私にはちょっとラッキーだったかもしれません。


さて、今回も前回の続き「中之島バラ園」にての写真UPです。


 「バラぞの橋」を東側に渡って・・・・


   ぐるりと回て見ましょう!!「ジャストジョーイ(イギリス)」 「シャルル・ドゥゴール(フランス)」


     「アンバー・クイーン(イギリス)」「ヨハンシュトラウス(フランス)」↑渡ってきた「バラぞの橋」方面を振り返って・・


  「エドガー・ドガ(フランス)」  「カリンカ(フランス)」 「シティオブバーミンガム(ドイツ)」


  「イザヨイバラ(日本)」    「ウイスキーマック(ドイツ)」  「ジャンボスタリナ(日本)」


  「アンリマティス(北アイルランド)」「レッドプラネット(イギリス)」「ピンクノックアウト(USA)」


 夕暮れが近づいて、バラ園が「ライトアップ」されました。去年乗った「アクアライナー」もイルミネーション運行です。


  「しのぶれど(日本)」      「櫻貝(日本)」        「そどおり姫(日本)」


          日本シリーズです。「花霞」    「藤娘」          「天津乙女」


 ビル越しの西の空は夕焼けです。ライトアップ後の「ベルルドール(フランス)」「クロチルドスペールト(ルクセンブルク)」


  「マダムメラニースペールト(フランス)」「レディヒリンドン(イギリス)」「ミセスフォーリーホップス(イギリス)」


   「マダムピエールユーレ(フランス)」「セシルブルンナー(フランス」「シャルダンドゥフランス(フランス)」やはりバラはフランスの品種が多いようです。


  「カクテル(フランス)」     「ブルーバユー(ドイツ)」   「ゲイシャ(ドイツ)」


     「イエロークイーンエリザベス(イギリス)」越しの公園近くの橋の下の色が数分ごとにかわるイルミネーションも、華やかです。ライトアップされた公園とも名残惜しいですがそろそろお別れです。


バラ園を出て、中央公会堂~大阪市役所を右に見ながら中之島公園を後にして「淀屋橋駅」へと向かい、OL時代によく通った「淀屋橋」の上で辺りの風景を眺め、暫く昔を懐かしみ帰途につきました。


「みやこ人1Dayチケット」を利用しての京都四条から始まった見聞は此処で終了です。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー見聞三昧♪P4

2011-10-21 | カルチャー 見聞

先日来UPしてきました「カルチャー見聞三昧」今回は「おまけ」の「中之島バラ園」編です。


「みやこ人1deyチケット」をフル活用で、和歌山までの帰途夕暮れ前に立ち寄ってきました。京阪中之島線の「なにわ橋駅」で下車、東側へ少し歩くと「バラ園」はすぐ目の前です。


では、慌てて撮ったものの中から比較的ましな写真をUPしますね。


        「ポニカ'82(フランス)」           「ベルナールビュッヘ(フランス)」こちらの園は先日の「鶴見緑地公園」のバラ園よりたくさん花を付けていまして、種類も豊富で、日暮れが早いので、写真に収めるのがなかなか大変でした。


  左から「フランソワーズ・ゴジャール(フランス)」「イングリット・バーグマン(デンマーク)」「ジーナロロブリジーダ(フランス)」お馴染みの女優さんの等の名が付けられていますね。


   左から「シャトルーズ・do・パルム(フランス)」「レディマリー・フィッツウイリアム(イギリス)「アレトゥーサ(イギリス)」 


          「ラ・フランス(フランス)」果物の名前ですね。「ラファイエ」


    急いで撮らないと・・・。 「スターリングシルバー(アメリカ)」「ラベンダーピノキオ(アメリカ)」


  「ニュース(イギリス)」   「チエリーブロッサム(イギリス)」「バターカップ(イギリス)」


         「シュネーヴィッチェン(ドイツ)」」      「プリンセスアイコ(日本)」


 以上は、なにわ橋駅側から「バラ園」と「バラ園」をつなぐ「ばらぞの橋」まで、天満橋側(東側)へと向かいながら、足早に撮ったものをピックアップしたものです。


 次回は「ばらぞの橋」から天満橋側の「バラ園」と、なにわ橋駅側へとぐるりと取って返しながら、撮った写真をUPします。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー見聞三昧♪P3

2011-10-20 | カルチャー 見聞

今日は朝から日中は汗ばむ陽気となりました。


さて、前回の続き今回は「国立博物館」編です。「京都国立博物館」で、現在開催されている特別展覧会「細川家の至宝(珠玉の永青文庫コレクション)」の招待券に当選して、思わぬ目の保養をしてきました。


         、入場制限されて待っているとき撮った博物館です。そして、帰り際に「ロダン 考える人」を撮りました。


        曇空で少し雨がぱらついていて・・うまく撮れてなくて・・。表情が解りにくくてすみません。でもこんなに近くでのぞき込んで撮れたのも貴重な経験でした。


さて、「細川家の至宝展」ですが、「信長」をはじめ「ガラシャ」や「利休」ゆかりの品々や、「細川護立」の収集した名品の中から厳選された至宝が一堂に会されていて、見る毎に「へ~~~っ」と口にしてしまうものばかりで・・


私が印象に残ったのは「大河ドラマ」関連になってしまいますが、「家康」が丹波の大名(だったと思います)に出した「関ヶ原の合戦後、石田三成を捉えたので、見に来ませんか?」という直筆の書状と、「細川ガラシャ」に秀吉が与えた「藍色の(色あせてましたが)着物」です。


   パンフレットより「重文 十一面観音立像」、「利休尻ふくら」、「錦御旗」、「鳥毛陣羽織」「露払」、「国宝 柏木菟螺鈿鞍」「黒糸威二枚胴具足(細川忠興所用)」等(ごく一部です)


       能用の狩衣類はそうでもないのですが、当時の着物や、甲冑、胴具足等を見る限り男性も細くて小さい方が多かったようで・・友人と二人「こんなの入らないよね~~」って口々に・・・・買ってきたファイルの絵は「宮本武蔵筆」の左は「鵜図」右は「達磨図」、背景下部が「芦雁図屏風(部分)」です。


     買ってきたポストカード    細川藤孝(幽斎)像    鮮やかな着物は「厚板唐織」というものだそうです。上のポストカードの左下の4つの「鍔」ですが、私は左上の鍔が気になってじっくり見ていたのですが「重文 桜に破扇図」とあって、破扇、字のごとく破れた扇が描かれていてちょっと「何故に?」とおもってしまいました。


当代随一の目利きといわれた、護立が蒐集した名品の数々を見せていただいて、いい目の保養になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー見聞三昧♪P2

2011-10-19 | 旅行&お出かけ

先日の京都お得きっぷお出かけ記、今回は「穴場ランチ」と、「方広寺・豊国神社」編です。


では、お昼のランチタイムから・・


 四条大橋東詰から東へ・・南座を右に見て少し歩くと最初の交差点を右に曲がってすぐのビルの2階にある「カフェ・オステリア・シルエット」です。


   スープは野菜の具だくさんコンソメ、前菜も色とりどりで、テリーヌ、キッシュがとても美味しかったです~~私は「豚肉とアスパラのリゾット」友人は「ホウレンソウと、キノコのクリームパスタ(生パスタ)」です。バッケットもカリカリで焼き立て、ドリンク付きで、今回クーポン使って980円也。


お腹一杯になって、次の目的地の「国立博物館」へは歩いて行く事にしました。お店のビルを出たところの前の道が丁度「大和街道」で、まっすぐ歩くだけです。途中、京都独特の「下駄屋さん」や、「鬘屋さん」等をウインドーショッピングしながら、「舞妓さん(本物かな?今着せてもらって歩けるツアーもあるでしょ?)」にも遭遇したりしながら3・40分、博物館の裏手の「方広寺」が見えてきたので寄ってみることに。


   「本堂」です。「大日如来、大黒天」が祀られているようです。右の写真を撮っている後ろ手に細い通路があるのですが此処を東に行くと、秀吉が造営した東大寺の大仏より大きな18mもあったといわれる大仏様があった大仏殿の跡地とされる広場(現在公園)があります。詳しくは此方から・・http://www.kyoto-wel.com/mailmag/ms0304/mm.htm


  過去ログでもUPしていますが、再度UPしますね。例の家康が冒涜されたと、大阪の役に発展してしまった「国家安泰の鐘」です。「君臣豊楽」「国家安泰」という銘文が見やすいように白地になっています。「日本三大名鐘」の一つだそうです。


 そして、方広寺のすぐ横にある「豊臣秀吉」が祀られてる「豊国神社」→http://www.genbu.net/data/yamasiro/toyokuni_title.htmへ・・


      大徳寺、西本願寺」の唐門と併せ「三唐門」で、伏見城の城門の一つと言われる「国宝の唐門」の両側に茶色く見えているのが、おびただしい数の秀吉縁の「千成瓢箪の絵馬」なのです。時間がないので方広寺の境内から入って唐門を振り返り、鳥居を振り返って(逆に進んでしまってます)写真だけ撮って、(次回はお参りしますね、太閤さん許して)国立博物館へ、急ぎました。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー見聞三昧♪

2011-10-17 | 旅行&お出かけ

今日は朝早くから京都までおとくな「みやこびと1dayチケット」を利用して、東山界隈をカルチャー見聞三昧、最後は大阪中の島の「バラ園」までのおまけつきの日帰り旅をしてきました。


では、最初に行った「高島屋京都店」の「画廊」と、「グランドホール」での「開催展」から・・・


まずは「画廊」での催しから・・


    「十二代 三輪休雪氏」の「て展」です。「萩焼オブジェ(ハイヒール)」で衝撃的なデビューをされた方で、今回は「蝶々」のイメージで登り窯で焼成された三十点が展示されてました。


初めての感覚の焼き物でして、ちょっと下世話ですが、お値段は百六十万~~二百六十万円台でして、オブジェ陶に代表される高い精神性をテーマの作品で常に時代をリードされてきた方だと知って、納得の見聞となりました。


そして「グランドホール」では「日本伝統工芸展京都展」が催されてまして・・


   此方では目録の一部「陶芸」だけでもご覧の通り110点もの出展で、その他「染織(50点)」「漆芸(38点)」「金工(35点)」「木竹工(35点)」「人形(27点)」「諸工芸(35点)」「遺作(2点)」と世界に卓絶する工芸の伝統作品が7部門にわたって厳重鑑査された入選作品による開催展です。


どの作品も流石に「凄い!!」という声しか出ないものばかりで、重要文化財保持者の方も数十名、審査委員や、鑑査委員、特待者という方も、(重、鑑、審)を兼ねられてる方も多くて、日本にはこの方達の他にも地道に日々技術を錬磨されている方達がたくさん居られるのだとということを、今回この展に接して再認させられた次第です。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園にてP2

2011-10-15 | 旅行&お出かけ

昨日から降り出した豪雨は、早朝には止んだものの、お昼前からまた小雨がぽつぽつ、午後からは本降りとなって、夕方からは凄い雨になっています。


さて、今回は前回の続き「鶴見緑地公園」のバラ園のバラを中心に・・名前がわからないまま撮ってるものが多いのですが、ご了承下さいませ。


          この日はまだ少ししか咲いてなくて・・、22日頃に薔薇園のイベントがあるようですが・・葉も病気がちのものが多くて、ちょっと残念でした。


            これは小輪のバラ、可愛いツートンカラーです。「チャンピオン・オブ・ザ・ワールド(イギリス)」


          「舞扇(まいおうぎ)日本」           「ポリアンサ」此方も小さめのバラです。


         「コーラル・クラスタ(イギリス)」       「シー・ホーム(フランス)」


         この日は彼方此方に一輪づつ咲いてるという感じでしたね~~


 此方は「国際庭園」の一部分のお庭に咲いてた薔薇です。鮮やかな赤が夕陽に映えていました。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園にて・・

2011-10-13 | 旅行&お出かけ

暫くご無沙汰いたしました


先日来の起動の不具合や、いきなりのシャットダウン等が起こっていて、ファイルのバックアップを行ったりしてまして、今もひやひや状態で記事のUPをしているのですが・・・(旨く行きますように・・


さて私peko、連休最後の体育の日、寒がりの長男のリクエストで一カ月早い例年の寝具交換に彼のマンションまで行ってきました。


一緒に夕食を摂るということで、それまでに夕方時間が空いたので近くの「鶴見緑地公園」を1時間余り散策してきました。その時の写真をUPしますね。


   「いのちの塔」は昨年3月末で営業休止されました。今の時期は「コスモス」が花盛りです。


        中央入口を「大池」側から撮ってみました。帰られる方が多くてひっそりしてます。此方の花壇も今は「コスモス」ですね。カップルが仲睦まじく座ってたので、お邪魔にならないように撮ってました。


        「鶴見緑地」のシンボル「風車」への道すがら可愛い花を見つけました。↑名前分かりません~~(白萩でしょうか?)


        昔、よく目にした「ヤマブキ」ですね。懐かしかったな~~此方↑は薔薇園までの道沿いに咲いていた鮮やか色の「薔薇」です。


         此方は前にもUPした花博時のまま残ってるエリア「カナダ(ナイアガラの滝)」「紅葉」が一葉。


        遠くに「パンパスグラス」が見えます。手前にはこんな可愛い花が・・名前分かりません~~


   此方は「日本庭園」エリアです。花博開催中に、この辺りは多分見たはずだとは思うのですが、21年も前のこと、記憶がなくて・・


   夕陽が沈む少し前の「国際庭園」近くに「プルンパーゴ(ルリマツリ)」の群生を見つけて・・


西駐車場へ向かう途中の公園内の広場では「演歌」の演奏をされていて、その近くで、おじ様達が自己流で楽しそうに踊られてましたよ~~


次回は「薔薇」を中心にUPしますね。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除を済ませて・・・

2011-10-09 | 花(植物)

連休二日目の今日のpeko地方は、少し汗ばむ陽気でしたが、滞っていた小窓、2階のルーバー窓の網戸を取り外しての洗ったり、窓枠を拭いたり、ついでの洗車、部屋の模様替えを兼ねての整理、拭き掃除等等、普段手抜きのグウタラママが、行き成りの発奮で、一足早い大掃除に明けくれたという一日でした

一 気に遣ってしまいたい性分でして・・でも、今やはり足腰がだるくなってきてお風呂でモミモミしないといけません~~

さて今回も変わり映えしませんが、今咲いてくれてる我が家の鉢花をUPしますね。


        今満開の「ユーバトリウム チョコラータ」に大きなお客様です。此方は「ソラナム ラントネッティー」


       この「ミニバラ」は一気に咲いてくれません秋になって二輪目と・・・・三輪目。


       「ペチュニア ドレスアップ」が次々と咲いてくれています。此方は「ホワイトプリンセス」香りをお届けできなくて残念です(良い香りです~~)


       「ユリオプスデイジー」は植えっぱなしで手まいらずです。「ランタナ 七変化」も次々と・・・


       今年も庭の周りの彼方此方で繁殖してくれてます「メキシカンブッシュセージ」秋の顔です。


まだ「球根」の植え込みが残っています。ボチボチやりますかね~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ始めましたが・・・

2011-10-06 | 花(植物)

昨日からのも残らず、今日は気温も平年並みで、日中は少し汗ばむ陽気となりました。


気候がよくなって庭仕事ができやすくなってきたので、秋植えの球根や、花苗を買って来ては、少しづつ花鉢の草取りを兼ねて、植え替えやら、植え付けをしているのですが、何かと雑用があって、なかなか捗らないうえ、夕暮れが早く来てしまうので、午後からの数時間では一体何日かかってしまうやら・・


               とりあえず、三鉢程を植え替えて、買ってきた苗を新しく植え付けたのが上の写真です。「メドーセージ」の鮮やかな青紫色が私のカメラではこんな色にしか映らないのが残念です。手前の小さな鉢は「プミラ」です。その奥は「クフェア」この二鉢は室内用です。右は「スターチス」白しか残ってなくて、また好きな紫色を物色してくるつもりです。


         まだ植え付けていないもの達です。白い箱に入った球根は以前、素敵に咲いてくれて大好きだった「アリウム ロゼウム30球」と、「チオノドクサ混色12球」生協で買いました。


カラフルなパッケージのものは右の写真のも、市販のもので「ムスカリ」と、「アリウム混合」です。


右の写真の花木の苗木は「ヤブデマリ ピンクビューティー」、これも生協で買いました。地植えをさせてもらえないので、どの鉢に植えようか?と構想を練ってる最中です。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いので・・・

2011-10-04 | 食べる

昨日は北海道で初雪が観測されたそうですが、ここ数日此方も今の時期にしては寒いくらいの陽気が続いています。


で、今日の夕食は我が家の定番鍋料理にしました。


 「中華鍋我が家風」です。写真アップ過ぎて何が入ってるか解らないですよね。冷蔵庫掃除料理と言ったりしてますが、包丁で、千切りができる人なら誰にでも作れますので、作ってみてください。


では作り方を・・鶏ガラ1羽分、生姜、ネギの蔕、(臭み取り用)たっぷりの水を入れて沸騰したら灰汁を取って1時間程弱火で煮込みます(この間、時間を有効に使いましょう!!家事をするなり、千切りにかかるなり・・)


後は具の用意です。鶏肉(時間のある方はもも肉を太めの千切り、皮も使ってください)適量。今回私は「せせり肉」を使い時短です。太めのものは手で裂きました。(こん回の具は8種類でした)


後は「大根」「人参」「白菜のしろい部分」「竹輪」「ハム、ウインナー等」これも太めの千切りです。 今回は「エノキ」の代わりに「シメジ」を入れ、そして欠かせないのが「マロニー」「細ネギ」です。


その他「豚肉(千切り)」「こんにゃく」「イカゲソ」等がお薦めです。鶏がら出汁が出来上がったら、取りだして(我が家はこれをまた細かくして甘辛く煮ますの肴に!!)、鶏肉を入れ煮立ったら灰汁を取って塩コショウをお好みで入れます。そして具を次々鍋に入れていきます。千切りにしているので直ぐに煮えますので、煮えたら味見をして塩コショウを適宜足してください。


お汁ごと頂けてちょっとラーメンを食べているような感じです。残ったお汁はあくる日に「お好み焼き」の出汁に(残すように食べるようにしています)利用します。これがまた美味しくて・・・鍋の残り汁は最後まで無駄がありません。これもエコかも・・          


                                         


          


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄野真代ふれ愛コンサートにて・・

2011-10-03 | 音楽♪

ここ数日、peko地方は肌寒い日が続いています。10月中旬の陽気のようで、慌てて長袖衣類を引っ張り出してきた次第です。


さて今回は、先日の「ガーデンパーク和歌山」へのお出かけ時の様子をUPしますね。


「つばさmusicキャラバン近畿」(NPO法人 国境なき楽団)で、9月の後半からずっと和歌山県内で、ふれ愛コンサートをされていたようで、1日は此処で、2日が有田川町に行かれたようです。


私が行った時は、もうイベントが半分程過ぎてた様でした・・


このイベントで、東北大震災の復興支援活動で、家庭で眠っている楽器も集められていたので、ギターを持って行こうと思っていたら、次男が弾くだろう・・・と主人に止められて・お役に立てずでした。


        「小椋さん」が歌い終わられたところで、庄野真さんがこの方のCDと、自分のCDをPRしてらした所でした。


そして私が立っていたのが、デッキの裏側だったんですが、私の目の前で、「リビングカルチャー倶楽部」の方達の「韓国舞踊」が始まったのです。


            途中からになりましたがちょっと動画で撮ってみました。


 


衣装が鮮やか色でこんな場でも映えますね。


そしていよいよ「庄野真代さん」登場です。


旨く撮れてなくてすいません。「Hey Lady優しくなれるかい」~~お馴染み「飛んでイスタンブール」の一部分です。スタッフの方が写真を撮られる度に邪魔になってしまって、撮れる時が少なくて・・


耳の保養をさせていただいた会場で、台風12号の義援金を集められていたので、同じ和歌山県人として私も少額ながら募金してきました。 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング