缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU442日目_Part1_肉汁そば

2010-05-18 23:27:59 | レシピ
5/16(日)

てくてく歩く
hikingとはそんな意味である。
本来は自然の中を歩くんだけれど、歴史的な景観を楽しむことでもある。
だから、歴史的建造物である歩道橋を求めて歩くことも、
ある意味ハイキングである。

ハイキングとよく似た言葉に、ピクニックがある。
ハイキングが歩くことが目的としていることに対して、
ピクニックは食事や娯楽がそれである。

冷たいって思われてるんだよね
12時過ぎ、嫁さんが出かける準備をしながら言う。
今日も仕事だって思ってるでしょ、って言われてさぁ
バッグにレジャーシートを押し込みながら続ける。
あったり前じゃん

嫁さんが12時半ぐらいに出かける。
多摩川で職場の人たちとピクニックなのである。
いやいやな感じで出て行く嫁さんを見送って、さて昼ごはん。
午前中、ヒルマで37円とアホみたいに安いソバを買ってきた。
だから、前夜の牛丼を再加工するだけである。

残したタマネギ1/2個をまた櫛切りにする。



牛丼の鍋に放り込んでことこと煮込む。
牛丼用なので、かなり甘めになっているので、
塩を小さじ1/4ぐらい、山椒をがりがりと挽いて加える。

冷凍させていた小松菜も放り込んでとろ火に。

37円のソバを熱湯へ。
ほぐれたら、流水にさらして、ぬめりをとる。
しっかり締めたら皿に盛る。



37円のソバはしょせん37円でしかない。
てか、歯ごたえというモノとは3年前に縁を切った、それぐらい。
もちろんソバの香りとは生まれた時すでに絶縁状態、それぐらい。
いっそ、温かいソバにした方がよかったんじゃない?それぐらい。

ただ、ソバは冷たい方がいいと思うんだよなあ、
職場での嫁さんじゃないけれど。

DoaU441日目_Part2_牛丼と嫌い箸

2010-05-18 21:13:43 | レシピ
日本の食事は器を持つことがマナー違反ではないし、
イギリスに比べれば、かなり緩い。
ただ、やってはいけないことは当然ある、箸に関してはかなり厳しい。
いわゆる嫌い箸、持ち方から使い方まで山のようにある。
器を持つことはいいけれど、器に口を付けて箸でかき込むことは、
掻き箸としてマナー違反である。
では、卵かけごはんはどうやって食べる?
汁だくの牛丼の食べ方は?
もちろん、箸で挟んで食べる、それが基本である。
ただし、卵かけごはんも牛丼もマナー云々を問われる食べ物ではない。
むしろ、がーっとかき込んで食べてた方がカッコいい、そう思う。

2人で崩壊したまんま二子玉川から帰ってくる。
壊れたまま夜になる。
何も食べる気が起きないけれど、
木曜日にキミサワで買ってきた198円@100gの牛肉が賞味期限。
ああ、コレを何とかしなければ・・・。

牛肉100gは冷凍させて残りで・・・。
タマネギ半分を櫛切りにする。

鍋に水350ccを入れて牛肉を放り込む。
赤ワイン大さじ2、日本酒も大さじ2加えて、強めの弱火に。



ふつふつとしてきたら、強火にする。
凶悪なまでの灰汁が出てくるので、きっちりすくう。
再び赤ワインと日本酒大さじ1ずつ加えて、再沸騰させる。
固形ブイヨン1個、和風だしの素小さじ2を入れる。
タマネギを加えて、一煮立ちさせたら、みりん大さじ2を。

醤油大さじ2を加えてとろ火に落とす。



あとは思いっきりとろ火で煮るだけ。
水分が減ったら、ちょこちょこと水を注ぎ足す。

冷やごはんを電子レンジで温めて上からかけるだけ。



牛丼というか牛茶碗である。
これ以上は絶対に無理、てか、これでもキツい。
昼にあんだけ肉たべて、また肉かぁ
嫁さんはパクつきながら、そう言う。
食べなくてもいいんだけれど・・・てか、牛丼はキライだよね、キミ。

かなりの汁だくだけれど、掻き箸は御法度である、もちろん。
いや、できないのだ、すするような食べ方が。
ラーメンやソバもできない、むせちゃうのだ、これが。
だから、掻き箸をやると、口からご飯粒がばーっと。
二重で品のないことになるだけである。