缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU451日目_Part2_無印良品「シシカバブの素」

2010-05-28 23:09:41 | レシピ
いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひ給ひけるなかに、
いと、やむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふありけり。

言わずと知れた源氏物語の冒頭である。

どの天皇の時代だったか、女御や更衣が大勢仕えていたなかに、
さほど身分は高くないが、天皇にたいへん気に入られていた女性がいた。

現代文に翻訳するとこんな感じになる。
およそ同じ日本語とは思えない、たった1,000年前なのにね。

もちろん日本だけでこんなことが起こる訳ではない。
シェークスピアの何の手がかりもなしに読めるイギリス人はいないし、
ラテン語なんて誰にもわからん言語になっている。
ただ、世界中で唯一古語を読める人たちがいる。

イスラム圏の人たちである。

彼らはフスハーとアンミーヤをともに知っている。
フスハーとはクルアーン、つまりコーランが書かれた7世紀の言語、
今でもコーランはフスハーで書かれているし、テレビのニュースもフスハーである。
だから、彼らはフスハーを理解できる、いや、できなければ生活できない。
アンミーヤとは現代語のことである。
ラテン語からフランス語やスペイン語が派生したように、
国によって、時代によって変わった言語である。
イスラム圏でも似たような言語がある。
Hello!
これをトルコ語で言えば、メルハバ!となり、
ヨルダンに行けばマルハバ!となり、
エジプトに行けば、通じなくなる。

トルコではケバブと言われているものがエジプトではカバーブ、
キョフテと言われるものがコフタとなる。
ケバブ、もしくはカバーブは串焼きのことで、
シシケバブ、シシカバーブとは羊肉の串焼きのことになる。
キョフテもしくはコフタとは羊の肉団子のことである。

チキンタツタの、いや、ジンジャーエールとマックポテトの悪夢、
ホントに夢にしよう、そう思って夫婦揃って昼寝である。

起き上がれば、もう夕方。
晩ごはんどうする?
もう決まっている、冷凍ラム肉である。
もちろん、自力であのオヤジ臭さを出すことは不可能である、
いや、ある意味、可能か?いや、それは関係ない。



無印良品「シシカバブの素」
コレに頼れば、ラム肉をケバブ風の食べ物が簡単にできる。

ケバブ、もしくはカバーブはそもそも塊肉である。
解凍したラム肉は塊ではないので、包丁で叩いてみじん切りにする。
シシカバブの素を少しずつ加えながら、馴染ませる。

手で丸めて、左手にぱんぱんと投げながら、空気を抜く、ハンバーグみたいに。

フライパンにオリーブオイルをひいて、中火に。
丸めた羊肉を間隔を空けながら配置する。



ころころと転がしながら全面に焼き色をつけながら、火をしっかりといれる、
生で食べられるものではないので。
ブロッコリーを添えれば出来上がり。



キョフテ
エジプトのコフタはかなりかりかりに焼いていたので、
トルコのキョフテかな?食感的には。
かなりオヤジ臭さが漂う、いい感じである、無印良品「シシカバブの素」は。
シンガポールチキンライスとは大違いである。
ただし、ラムはやはりかなり強烈に香る、ダブルで香るのだ、スゴい匂いが。

コレだけではもちろん繊維不足。
昨日作った肉じゃががあるので、まあ、それでいいでしょ。



まあ、ちょっと何かしたかっただけで。
別に鬼を作りたかった訳ではない。
鬼はそもそも「モノ」と読まれていたらしい、
「オニ」と読むようになったのは平安時代、そう、源氏物語が生まれた頃・・・

DoaU451日目_Part1_マクドナルド「チキンタツタLLセット」

2010-05-28 21:04:11 | 食べ物
5/25(火)

サンキュー事故
交差点で、前がつまりそうな時に、対向車線で右折待ちがいた場合、
パッシングしてお先にどうぞ、とやったりする。
対向車が慌てて右折する、こちらの横からバイクがすり抜けていく。
対向車がバイクとごっつんこ。
譲ってもらってありがとう、だからサンキュー事故。
譲られたから確認せずに焦って走り出しちゃうから起きるらしい。

事故にもいろんな種類がある。
どれも不幸だけれど、一番不幸なのはもらい事故だろうなあ。

午前中にOKストアに行く。
もちろんビールや、きれそうな日本酒やらを買いに行くためである。
10時半ぐらいに家を出る、車中で昼ごはんの話になる。
マックの携帯クーポンがおかしなことになった話しをする。
おお!すごいな、昼ごはんはマックだあ
どこに喰いついたのか、さっぱりわからん。
ただ、OKストアの弁当は強烈だ、2種類あるのり弁なんて198円。
100円プラスすればタスマニアビーフハンバーグ弁当並みのものが出てくる。
500円で恐ろしいまでのたんぱく質と炭水化物が摂れる。
ただ、炭水化物が多過ぎる、絶対に喰いきれる訳がない。
そんな理由もあって、環八の内回りから尾山台交差点で右折。
左折を2度繰り返して環八の外回りに復帰する。
そのまま左側を進んで、等々力不動陸橋をくぐらないように進む。
あれ、駐車場がいっぱいだよ、どうなってんの?
停まっているクルマにはドライバーが乗っていたりする。
ああ、食後の休憩ね、タバコ吸えないしね、店内では。



チキンタツタLLセット(コークグラス付き)750円
チキンタツタにハンバーガー、ポテトとドリンクのLサイズ。
ドリンクは炭酸系ばかりで、嫁さんががジンジャーエールを頼む。
唖然としながら眺める、どうすんの?



コークグラス
これって・・・色もびみょー。
いらんだろ、これ、何でなの?嫁さん。
しかも、色は選べないし、どうなんだか。



チキンタツタ
巨大なバンズはふわふわである、NEWてりたまのような
米粉でうげっという食感ではないけれど、うまくはない、パンとしては。
チキンタツタはショウガの香りがしたけれど、なんだか頼りない。
キャベツの千切りが鬼のように入っているけれど、
これがまたばらばらと散乱する。
箱ではなく、紙で包んでくれた方が食べやすいような。

通常のチキンタツタのセットが600円、
ポテトとドリンクがLサイズになり、ハンバーガーとグラスが付いて750円。
CP的には圧倒的にこちらがスゴいんだけれど、
Lサイズのポテトはイヤがらせだし、ジンジャーエールにいたっては拷問だ。
もらい事故のような昼ごはん・・・ったく。

DoaU450日目_Part2_肉じゃが

2010-05-28 09:55:17 | レシピ
イスラム圏では豚を食べないし、欧米人はタコを食べない。
文化が変われば食べるものは変わる。
日本では出汁に使われたり、佃煮にされたりする昆布。
ロシアでは海のゴミと言われ、日本人が食べることが不思議らしい。
グルタミン酸が豊富で旨味が多いのにねえ。

弁当がヘビー過ぎた。
だけれど、ついでに買ってきたのが塩ガーリック味の唐揚げ。
1.2円@1gという値段が安いんだかどうだかわからんけれど、
定価を消して、赤インクで値段を書き直してあったから安いんだと思う。
もちろん、大根を消費するためである。



かっれぇ!
嫁さんと2人で絶叫する、辛いのは唐揚げではない、大根である。
この大根、最初は鶏もも肉とともに火を入れた。
2回目、湯豆腐風にした時は嫁さんがあらかた大根おろしは食べていた。
だから、この大根の恐ろしさを知らなかった。
さっぱりとはするけれど、大根の辛さで口腔が痺れる、いや、ホントに。

ただ、大根と唐揚げだけで晩ごはんとはありえない。
野菜はほぼ無くなっているけれど、ニンジンとタマネギ、ジャガイモがある。
和風のカレーは作れるな、そう思うけれど、
嫁さんが昼にカレーをよく食べている。
しょうがないよなあ、しかも前日、湯豆腐風のものを作った出汁がある。



ほぼ昆布、つまりグルタミン酸そのものの味。
これじゃ無理だ、イノシン酸を追加しよう。
しょうがないので中火で煮立てる。
一旦、火を落としてカツオ節粉を大量に入れて、沈殿させる。
また中火にかけて、沸騰直前で火を止める。

ザルにペパータオルをひいてカツオ節粉などを濾す。
牛肉を一口大に切って放り込む。



中火にかけて沸騰させる。
いや、しかし、だ、恐ろしいまでにだし汁が濁る。
牛肉を取り出し、またもペーパータオルで出汁を濾す。
なんでこんな面倒なことを・・・。



灰汁抜きしたジャガイモ、牛肉、櫛切りにしたタマネギ、ニンジンを放り込む。
日本酒とみりん大さじ2を加えて弱火で煮る。
タマネギの色が透き通ってきたら、醤油大さじ2を加えて、一旦火を落とす。

後は食べる前に火を入れるだけ。



おお!すごい出汁味だね
醤油や甘みはほぼ関係ない。
グルタミン酸にイノシン酸でほぼ全て。
まあ、一般的な肉じゃがとはまったく違うけれど、この方がよくね?
海のゴミと世界で一番硬い食品だけどね。