an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

ビストロ・ドゥ・ラッサンブレ

2007-02-20 22:18:55 | 札幌グルメ
友人M嬢と久々にランチを琴似ですることになり、
ビストロ・ドゥ・ラッサンブレへ行ってきました。

こちらはフランス料理のお店で、地下鉄琴似駅の
ダイエーのある交差点から区役所方向へ進み、
脇道を左(二十四軒方向)へ入ったところすぐに
あります。

ランチはパスタランチからコース料理までいくつか
あります。

私とM嬢は1750円(2007年2月現在)のランチを
オーダーしました。
こちらのコースは前菜、スープ、メイン料理(肉または
魚)を選ぶことができます。

以下、料理の内容でございます。

■トップ画像は前菜のカキ。
メニューにカキがあるのを見て、迷わず選びました(笑)。
ミルクを泡立てたようなソースがのっていて、カキが
たっぷり入っているのにビックリ\(◎o◎)/!
しかもすっご~く甘い。
カキって、こんなに甘かったっけ~? という、カキ好きには
たまらない一品でした。

■M嬢がチョイスした前菜のキッシュ。

盛り付けがすごくきれいで宝石のよう。

■さつまいものポタージュ。

正確にはさつまいもとミルクティーのポタージュです。
さつまいもとミルクティーってぇ~と思いきや、ミルクティーの
ふんわりした甘さとさつまいもの甘さがどちらも同じくらいの
割合になっていて、いい意味でとても軽い。
こういう食材の組み合わせはやはりプロの発想です。

■メインの魚料理。釧路産の赤魚のポワレ。

ソースがあっさり目で、魚そのものがひきたつ味。
魚もカリッと焼けていて美味。トッピングの菜の花が春を
感じさせてくれます。この菜の花、えぐみが感じられず、
甘かったです。

■コーヒー味のプディングとココナッツのアイスクリーム

下の方にコーヒーのかき氷がひいてあって、そのほろ苦さが
なんともいえずいい味を出してました。
プディング、アイスクリームもおいしかったです。
そえられたパイもとっても軽くて、食後のデザートとして
いい食感でした。

全体的にとてもおいしくて、リーズナブルな印象あり。

他のお店ならこの内容なら2000円ぐらいの値段には
なっているのでは~と思いました。

今度はお肉料理も食べてみたいです。

地下鉄琴似駅付近でちょっとリッチな気分を味わいたい
ときにおすすめのお店です。


■ビストロ・ドゥ・ラッサンブレ(タウンページより):
http://nttbj.itp.ne.jp/0116418338/index.html

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
久しぶりに会ったM嬢とかれこれ4時間近く雑談。
お互いの近況のこととか、その他もろもろ。
M嬢はいつも私にいろいろいいヒントをくれるのですが、
今日も話していて、自分がぼんやり感じていたことが
これこれこの方向でよかったんだ~ということが
クリアにわかりました。いい友人に恵まれるということは
本当にありがたいことでございます。

■今日の小ネタコーナー 2■
M嬢に会ったのは、もうひとつ理由があって、
今度の日曜日にある合唱の発表会の衣装に
つけるブローチ作成を依頼していたからでありました。
ビーズで赤いブローチを作成してもらい、今日、
現品を受け取ったのですがイメージ以上にステキに
作ってくれてとっても嬉しかったです。日曜日の
発表会、楽しみ~(^-^)。



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする