goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「座間味へ・2」

2011-09-01 | 旅行
今日は1日シュノーケルツアー。
をお願いしていたのですが、いざ船に乗り込むと、
むむっ
エンジンがかからないよう
しばらく奮闘して下さっていたのですが、
どうやら無理のよう。

早速お知り合いに
急遽、無人島渡しをお願いする事に。

やってきたのは、なんと、翌日無人島渡しをお願いしていた、Kさんでした

「今日はシュノーケルツアーの予定だったの?」と。
「とりあえず安慶名敷(あげなしく)島に行くけど
その後シュノーケルポイント何カ所か連れて行こうか~」
と、ゆる~い感じのほのぼのKさん。

「是非に」ということで、まずは安慶名敷島に
あっという間に(5分ほど)島に到着。

沖縄の他の島に行った事はあっても、無人島渡しというシステムは初めて。
往復の船の送迎(時間は相談の上)をお願いして、あとはのんびり島で自由に過ごす。

Kさんにシュノーケルポイントや潮の流れを聞いて、
「じゃ、14時半頃迎えにくるね~」と、Kさんの船が走り去って行きます。



先客は、1組だけ。プライベートビーチって言う感じですね~。
早速海へ



台風の影響もあってか若干濁りもありますが、沢山の魚が出迎えてくれました。
そんなにエリアは広くないですが、魚群が濃い感じ。

相方が威嚇されたお魚



シュノーケルしたり、買って来たおにぎりなどを食べての~んびり。
こんな過ごし方もいいですね

そして、お迎えのKさんの船が来て、
嘉比(がひ)島付近のポイントへ。



さんごがきれいでした。

そして、次のポイントに。



子ガメに遭遇する事が出来ました

呼吸するために水面に上がって来たカメをちらっと見た事はあるのですが、
水中でゆっくり見れたのはこれが初めて

そして、座間味島へ帰港。
「また、明日もお願いしま~す」とKさんと別れました。

一旦宿に戻ってさっぱりした後、まだ時間もあるので、
レンタル自転車を借りて、一時間ほど島を散策

座間味島はそんなに大きな島ではないけれど、
アップダウンが多いので、自転車はきついとの事。
たまたま宿の近くの「レンタル かにく」でレンタルの電動自転車を発見

初めて電動自転車に乗ったのですが、坂道がこんなに楽とは

普段自転車移動する事が多い私ですが、なにせママチャリなので、
ちょっとした坂でも立ち漕ぎで

電動アシストだと、いきなり背中を押してもらっているようで、
急な坂道もすいすい登れるのです。

これはちょっと感激



坂道を登り切ると、チシ展望台に出ました。

360度見渡せるダイナミックな景色が気持ちいい~。

急な坂道を
ちょっと怖いけど、これもまた気持ちいい~。

すっかり電動自転車の快適さにはまった私たちは、
「また明後日お借りしま~す」とお願いして、宿に戻りました。

ちょっとアクシデントはあったものの、
海も眺めも自転車も大満足な一日でした
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする