今日、和菓子教室に行ってきました。
今回は、「葛焼きと紫陽花きんとん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/d571d1b6fbed839c2f14d046140274fb.jpg)
●「葛焼き」
葛系は大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
しかし、あんを包むのに、練ったばかりの葛は熱〜い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
手を水に浸しながら、なんとか包みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
表面をカリッと焼いてあるので、香ばしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
高級吉野葛を使用して下さったので、葛が美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
●「紫陽花きんとん」
白あんを紫と水色に色付けて3色のきんとんにするのに、
ミルフィーユのように重ねて、こしきにかけるのですね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
やはり、あんにきんとんをつけるのは難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
押さえすぎて、立体感がちょっとなくなっちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
小さく切った透明の寒天をつけると、キラキラして本当に水滴のよう/hikari_blue/}
和菓子は繊細ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回は、「葛焼きと紫陽花きんとん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/d571d1b6fbed839c2f14d046140274fb.jpg)
●「葛焼き」
葛系は大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
しかし、あんを包むのに、練ったばかりの葛は熱〜い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
手を水に浸しながら、なんとか包みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
表面をカリッと焼いてあるので、香ばしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
高級吉野葛を使用して下さったので、葛が美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
●「紫陽花きんとん」
白あんを紫と水色に色付けて3色のきんとんにするのに、
ミルフィーユのように重ねて、こしきにかけるのですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
やはり、あんにきんとんをつけるのは難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
押さえすぎて、立体感がちょっとなくなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
小さく切った透明の寒天をつけると、キラキラして本当に水滴のよう/hikari_blue/}
和菓子は繊細ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)