山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

占春園

2007-05-12 23:24:15 | 放送大学
今日は、放送大学文京学習センターに行ってきました。
学習センターの近くに「教育の森公園」というのがあり、広そうな感じです。今日はとても天気がよく、のどかだったので、一度奥のほうに行ってみようかと少し歩いてみました。
公園に続いて、筑波大学付属小学校があり、そのそばにこの小学校の自然観察園にもなっている「占春園」というのがありました。そこには池があって、そのまわりには大きな木がたくさん茂っていました。もとは松平家の庭だったようです。
池の水が汚かったので、写真には写しませんでしたが、樹齢何百年にもなると思われる巨木がたくさんあって驚きました。
家族連れや子どもたちが、お弁当を食べたり、遊んだりしていました。
幸田文が鳥の集まる木を植えたという広場もあり、鳩が沢山いました。そこにも小さな池があり、黄色い菖蒲の花が咲いていて、鳩たちが水あそびをしたり、日向ぼっこをしたりしていました。

こんなところを散歩をしていたので、勉強をするのがちょっと遅くなりました。
教材を5本視聴して帰ってきました。(物理3・4・5、数学2、英語2)
今日は、家から駅まで往復歩き、公園も歩いたので、少しは運動になったようです。

写真は、占春園の池の周りに生えている樹です。
すごいですね。写真でみるとジャングルのようです。
池はもう少し手入れをしたほうがいいのではないかと思いましたが、これだけ古い樹や自然が残っているのはすごいなと思いました。
コメント

武さん・ピーコさん・テリーさん

2007-05-12 00:29:51 | 未分類過去
以前、テリー伊藤さんについて記事を書きましたが、この度テリーさんが左目の手術を受けたという記事のトラックバックをいただきました。
学生運動のころ、日大の闘争で前列にいて投石があたって、左目を負傷してしまったために斜視になってしまったのだそうです。手術は成功したとのこと、「18歳のころの自分に会えるようで楽しみ」というテリーさんのコメントは感動的でした。

人間は、自分の身体が一瞬のことで変わってしまったら、その変わる前に戻れたらなとよく思うものでしょう。その気持ちがよくわかるし、それが実現したらすごく嬉しいでしょう。私も36歳のころの自分の顔に戻れたらいいなと思います。

テリー伊藤さんは、なぜか好きなのですが、私と同じ山羊座だから波長が合うのかな?とも思いました。テリーさんは12月生まれ、私は1月です。

ところで、以前、北野武さんのことも書いたのですが、武さんはバイクの事故で顔面神経を損傷してその後遺症が残っています。そして、その残り方が私のベル麻痺の後遺症とほぼ同じような状況です。その北野武さんは、やはり山羊座でしかも私と同じ誕生日です。

そして、最近知ったことに、「おすぎとピーコ」も誕生日が同じでした。おすぎさんとピーコさんも、おもしろくて内容が濃いので、好きなほうなんですが、この人たちも同じ誕生日なのかと驚きました。そして、ピーコさんは、悪性黒色腫という病気で目の手術をしていますね。大変なことでしたが早期発見で、今は元気に活躍されていてよかったです。

なんか、偶然にも、顔に後遺症のある人ばかり、というか、顔に後遺症があるから自分が関心を持っているのかもしれませんが、二人は偶然にも誕生日が同じというのも驚きです。この人たちが活躍されていると、私も頑張ろうと思います。

そういえば、このごろ顔面麻痺の後遺症で、あごに窪みができてきました。以前からあったのですが、ちょっと目立つようになってきた感じがして最近気になります。
カーク・ダグラスみたいです。

なんか、この人と共通点でもあるかな?
・・・とくになさそうですね。


コメント (4)