山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

犯人は夫

2014-07-29 21:19:17 | 車・運転・道路・駐車場2014
先日、車のバッテリーが上がっちゃった話ですが、例えばルームライトをつけっぱなしにしたとか、私がそういうような失敗をしたわけではないのです。

それで、これまでも2週間くらいは運転をしないで駐車場に置きっぱなしになっていたこともあったのに、バッテリーが上がったことなんかありませんでした。
しかも、4月にフル充電してもらったばかりです。その時は健全性も大丈夫で、まだ買い換える必要はなかったのです。

7月12日に、20km以上は運転してガソリンを満タンにして返ってきました。
その後、駐車場に置いてあったのですが、先週あたり、夫が「いつの間にガソリン入れてきたんだ?」と言ってました。つまり、駐車場に停めてあった車のエンジンを夫がかけたということです。エンジンをかけないとガソリンの量は表示されないのです。

先日、私がJAFの人にエンジンをかけてもらったときに、ナビの画面の下に「NO DISK」という表示が出ているのに気がつきました。私は運転中にオーディオを使うことはなく、CD等は聴きません。これは、夫が駐車中の車でCDをかけたということです。
夫は車の運転はしませんので、エンジンをかけてCDを流したのに、車は走らせていないのです。

夫に聴いてみると「数分しか聴いてないからバッテリーには関係ない」などと言ってますが、走りもしないのにエンジンをかけてCDを数分聴いて、さらにパワーウィンドウの開け閉めもしたらしいです。
そうしたら、電気は充電されず使うばかりですから、バッテリーが弱るのは当たり前です。

明らかに夫が犯人です。
コメント

直帰の日

2014-07-29 19:07:15 | 日記
今日はめずらしく、仕事が終わったあと、どこにも寄らずに帰って来た。
いや、スーパーに行って、バーゲンの服を試着したり、夕飯の食材などは買ってきた。
いつも行く整形外科の理学療法室、または、筋トレ教室には行かなかった。
たまには、フラフラと目的もなくいいかげんにくらしたいものだ。

腕は痛くない。
今日は、仕事中もほとんど痛くなかった。
思うに、痛み止めが結構長く効くのである。昨夜飲んだのが効いてるのかも?
それは「ボルタレン」という消炎鎮痛薬なのだが、以前、これを完全にやめてから数日経って痛みがぶり返してきたという感じがしないでもないのだ。
でも、このまま飲まずに治ったらいいなあ~。

ああ、何かと五十肩の話題になってしまうこのごろだ。

昨日は、病院の後、スーパーで安い服を買って来たんだけど、今日は、同じスーパーの中に入っているテナントの洋服を試着してみたのだ。スーパーの売り場にいっぱいつる下がってのよりも、ちょっとおしゃれな感じで、値段も定価が5000円くらいはするのだが、それが3割引きくらいになっているので、3500円くらいで買えるのかな?と言う感じ。

で、試着してみたんだけど、意外にあんまりよくなかったのである。服の全面には模様やデザインが施してあるんだけど、後ろが無地でつまらない。これだったら、スーパーの2000円くらいの方がよさそうだった。しかも、着ごこちもあまりよくなかった。
まあ、良くなくてよかった。良かったらついつい買いたくなって、貯金を下ろせばいいや、などと思ってしまうので、気に入るのが無いのはラッキーだった。

それで、食料を買って帰ってきた。たまに早く帰って来ると変な感じだ。
筋トレに行くとしたら、もう一度家から改めて出かけることになるのだが、たまには家にいるのもいいかな?と思う。

筋トレでは、どうしても右腕にも力を入れてしまったりするので、「2週間は頑張らない」という理学療法の先生の忠告をきくとしよう。

思えばやっぱりプールに入ったのが悪かったな。お医者さんも言ってたけど、やっぱり肩を冷やしてしまうらしい。
思うところ、私はどうも、水に浸るのは好きなのだ。水に入っただけで怖くて緊張してしまう人がいるらしいが、私の場合は、リラックスするほうである。
水に入ったからって、泳がなくちゃいけないという気が全然ないのである。水の中で漂っている感じなのだ。だから、交感神経はあんまり働かず、副交感神経が働く感じだ。
いきなりクロールで泳げとか言われない限り、水の中はくつろぎの場である。
でも、やっぱり冷えるから精神には良くても肉体には悪いらしい。

この夏は、プールには入れそうもなく、残念だ。

まさか、秋まで治らないなんてことも無いとは思っている。8月中にはほぼ治ると、勝手に予定している。
コメント

あまりにも違いすぎてチンプンカンプン

2014-07-29 07:45:30 | 放送大学
五十肩になってからというもの、めっきり早起きになりました。
今日は、5時40分に目をしましたので、放送大学の経済学入門のラジオ放送をインターネットで聴くことにしました。
いつもこういうのを聴くときは、横になったまま聴き、すぐにも眠ってしまうのですが、五十肩というのは、横になると腕が痛くていられないので、起き上がることになり、そうなると眠れないことになりますので、必然的に放送を聴き続けるというすばらしい効果を発したのであります。

通信課題を提出したまま、ずっとサボっていましたが、今度の土曜日の試験まで、この1科目を集中的に勉強すれば大丈夫だろうと思いました。

ところがです・・・

放送と教科書が全く違うみたいなんですよ。

これまでも、提出課題が教科書を読んでもできなかったので、放送を聴かなくちゃわからなかったのですが、
放送を何度聴いても意味不明な部分もあります。それで、教科書を開いてみてもどこに載っているのかわからない。

クラウディングアウト効果 ?

リカードの中立性定理 ?

しかたなく、時々放送を中断させてはノートに書き取りながら聴いているのですが、教科書に載っていないと、どういう文字を書くのかもわかりません。

きんこうよさんのこうか ???

キンコウ ってのは均衡でよいのだろうか? 均衡予算の効果?

教科書のどこに載ってるんだろ~~

そのあと、なんか計算方法みたいなのも話してるんだけど、意味不明、

GDE だか GDI だか わけわかんない。

こんなのどこかで勉強したかな?

なんせ前半も全部ざるのように忘れてます。


夜調べ直そう・・・

結局何もわからないまま朝の勉強は終わったのであった。

「花子とアン」を見て、出勤します。

コメント