重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

てくてく晩秋の京都旅(神戸編)

2008-11-27 23:56:32 | 旅行


久々に関西なのです。
初日は神戸と大阪。
2日目3日目が京都でございます。

関西空港に着くと雨模様。
気温は寒くなくほどよい感じ。
道民がコートを着るほど寒くはないかな。

高速バスに乗り、いざ三宮へ。

三宮行きのバスに乗ったのは、
大学時代以来だから、
もう10年近く乗ってなかったよ。
バスから見る景色が懐かしくて、
オメメウルウル。
右に左にキョロキョロ。

60分ほどで三宮到着!



JR三宮駅です。
過去に住んでいながら、
どこが駅ビルなのかワカランチン。
高架下が駅構内だったハズ。
なので大きくないです。
JR神戸駅のほうが大きいのだけど、
乗降者数は断然三宮が多いです。

三宮に着いたものの、
大学時代のバイト仲間のK山と会うには
まだ時間があったので、
高架下の靴屋さんを探索。

大阪は食いだおれ
京都は着だおれ
神戸は履きだおれ

というコトバがあるとおり、
神戸は靴屋さんが多いのです。
アシックスの本社がありますし、
震災で被害が多く出たJR鷹取駅周辺には
靴の工場がけっこうあります。

冬靴を購入し、
駅裏でお茶タイム。



にしむら珈琲でコーヒーとオペラをいただきます。

なぜに北野坂のにしむらへ行かないの?
と思われるでしょう。
三宮から近いのに、
どうして北野坂じゃないの?

ほんと自分でもそう思うぞ。

飛行機とバス移動で疲れてたというのと、
雨降っててめんどくさかったから。
なさけないな、自分。

オペラ(ケーキ)はコーヒー味。
甘さがひかえめかな。

K山からまだ連絡がないので、
とりあえず店を出て、
駅へトコトコ戻り。
それでも連絡が来ないので、
近くのドトールでアイスコーヒーをすすっていると、
やっとこさ連絡が来て。

おーひさしぶりだと再開。
K山と大阪へ行く予定だったので、
新快速で大阪駅へ向かったのでありました。

つづく