マキシムを出た後、
雨風が強くなってて。
傘が飛んでっちゃいそうな具合だったのだけど、
東京に着いてまだ昼食しか済んでいなかったので
銀座をてってけと歩きます。
エルメスと千疋屋、ディオール前を通ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/d707a8037097b8a1f044507238ef0b65.jpg)
母親よ、これが和光ビルだぞ
交差点を右に曲がると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/a2a19ee70ce422d2076b1977b4c97090.jpg)
鳩居堂があったので入ってみる。
のし袋のコーナーで、
『玉串料』の袋があった。
お~神道のもちゃんとあるのねと隣を見ると、
『初穂料』というのもあり。
神道の方はよく使っておられるのだろうけど、
うちの街じゃ売ってるの見たことないなぁ。
さすが鳩居堂だと、親とうなずく。
店を出て資生堂方面に歩くと、
ステッキのタカゲンを発見。
親、まったく興味しめさずさっさと前進する。
この前、NHKのブラタモリで銀座のお稲荷様と路地が放送されていて。
お稲荷様を探そうとしたのだけど
雨風が強すぎてそれどころじゃなくなる。
ドトール近くの路地は発見できた!
資生堂ビルまで歩き、
そこから有楽町方面に引き返すのだけど
とりあえずお茶休憩を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/0bc6105ee483ed3d86597c0602b95abb.jpg)
ずぶ濡れになりながらも
なんとか千疋屋に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/a779fc385e744056ba54f1993be5760c.jpg)
フルーツポンチをいただきます。
果物ウメー!
グラスの中はシロップなんだけど
そのシロップのお味が、
なんともまあオイシイのです。
なんの味だろ?と考えつつストローで吸っていると
いつの間にか中は空。
食べ終わると、
すんごく身体がダルくなり。
身体の調子を考えてみると限界に近かったので
御茶ノ水のホテルに向かいました。
JR御茶ノ水駅から明治大学の前を通り、
大学生協前で前時代的なというか
ありゃ革命軍か何かだなってな人達が
スピーカーで叫び。
近くに公安と思しきスーツ姿が数名。
そんな中を歩いていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/30e5014cf181435483f5df42eb69a802.jpg)
宿泊先の山の上ホテルが見えてきました。