重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ソメスフェア2013夏

2013-08-05 00:55:05 | 革製品

 

北海道砂川市のソメスサドルで2013年夏のフェアが開催中です

去年の秋去年の夏2011年秋2011年夏2010年秋など

振り返ってみると毎回のように行っている

ダイレクトメールが届いて

(ソメスフェアがありますよ~粗品も用意してますよ~)

という文面を読むと小躍りするのです

毎回、ソメスが粗品を用意していて

その粗品が革製品で素敵な物が多いとなると

高速道路に乗ってでも砂川へ行ってしまうのだ

ところが今回、ダイレクトメールがこない

待てど暮らせどこない

高額商品を購入しないせいで顧客名簿から外れたのか

ソメスフェアの趣旨が変更されたのか

ちょいと分からないけど

粗品が無くてもダイレクトメールくらいは欲しかったぞ

8月2日から5日までの開催です

今回は以前のような活気がありあまるフェアとは違い

お客さんの数が少ないように感じました

それと商品自体も少なかった

東京青山店でもフェアが開催されていた影響なのか

廃盤品やアウトレット品がかなり少ないのです

「え~!まじ!こんなに良いモノが1050円!」

といったようなお値打ち品があまり見られない

試作品のようなモノも見当たらない

 

ソメスはフェアの方向転換をしたのかな?

フェアでも客単価を上げるとか

あまり安いものは置かないというブランド戦略や

景気の上昇を見越して

さらなる富裕層への客の取り込みを目指しているのかしら

考え過ぎか

 

土日は乗馬体験がありました

せっかく来たのだから

お値打ち品を探さねば

 

今までのフェアに比べて空いているので

お客さんをかき分けて陳列された商品を見つけ出す、ということはなく

ゆったりと買い物ができました

 

続きます

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿