重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ソメスのコードバン小銭入れ

2013-08-06 23:32:14 | 革製品

 

夏のソメスフェアで小銭入れを購入しました

コードバンで色はライトブラウン

この色は廃盤となっているようで

定価から40%引き

 

前回のソメスフェアでもコードバンの小銭入れを買っていて

さらに、いたがきの小銭入れも合わせて

一体そんなに集めてどうすんだってな話ですね

ちなみにコードバンとは馬のお尻の革です

主に農耕馬のお尻を使っているけど(他の馬よりも大きいから)

農耕馬が少なくなっている為、コードバンは貴重とされています

パカっと開くとこんな感じ

前回のフェアで購入した馬蹄型よりも使いやすい

前々回のフェアで購入した札ばさみもコードバンのライトブラウンですが

使い込んでいくと濃い色合いに経年変化しました

色だけ見れば下が使用前、上が1年使用後

 

ナチュラルコードバン(染めていない)の財布も売っていて

どっちにするか悩んだ

長財布だったら買っていたんだけどなぁ

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナチュラルコードバン (黒白の猫)
2013-08-08 06:39:54
私は他社ですが、ベルトで悩みました。経年変化した色を見せていただいたら、いいんですよね。でも、なめし皮の色って、使いはじめがなんだか照れ臭いんですよね。ひとりでに、新品ですよ! って主張されているようで(笑)。考えすぎなんでしょうね(笑)。パカッとあくの、便利そうだなぁ。
返信する
黒白の猫さんへ (ポンスケ)
2013-08-08 23:25:22

使いはじめが照れくさい感じありますよね。
革製品はおろしたてが一番しっくりこないからでしょうか。よくなじんでから愛着がでるのですが、新品だと、よそよそしい感や持たされている感がでちゃいます。革靴を買った時は、靴が「まだ早いんじゃないの?家でシワ出してからでいいんじゃない?」と見上げてる気がしちゃいます(笑)

以前、ナチュラルコードバンの靴を見つけたことがあったのですが急な雨降りや冬にはけないことを思うと
、元を取るのは大変だし高額だし‥と年中はけるビブラムソールの靴にしちゃいました。
いつかコードバンの靴をはいて、麻の上下を着てストローハットをかぶってカッコつけてみたいです(笑)

小銭入れは前の馬蹄型よりも使い易いですよ~
パカっと大きく開くので中の小銭を選別し易いです。
返信する

コメントを投稿