重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

銀座アンリ・シャルパンティエがお洒落すぎる

2014-07-17 00:27:16 | 食べ歩き

 

銀座2丁目にあるアンリ・シャルパンティエの路面店

ここのクレープ・シュゼットが食べたかった

 

そもそもクレープというのがシャレている

 

(ここから回想)

子供の頃、ダイエーの中にクレープのお店があって

いいーな美味しいんだろうなーってヨダレ垂らしてたのですよ

クレープ食べるお金なんてないから食べられなく

じーっと見ている他なかった

やっとの事で食べたのが高校2年になってから

炊事遠足の買い出しにダイエーに行って

いろいろ買い物をした後

昔から食べたかったお店のクレープを食べました

買い出しの予算をチョロまかした訳じゃないぞ

あーうまいと感慨に耽る

この時食べたバナナとチョコレートの入ったクレープは

忘れる事はないでしょう

 

それからクレープは特別なものと認識され

滅多に食べられないものだと勝手に思い込み

原宿を歩いていても

数多あるクレープ屋さんを華麗にスルーし

どういうことか

食べたら負けだと決め込んだ

自分でも意味が分からない

 

富良野のホテルに宿泊した際

夕食のバイキングでクレープ・シュゼットがあった

これはなんだと目が点になる

クレープというのは

バナナとチョコレート、生クリームを

クレープ生地でクルクルーと巻いたものじゃないのけ?と驚く

食べてみるとオレンジの味がクレープ生地に染みて美味しい

知っているクレープとは違うけれど

これはこれで旨いものだ

バイキングをいいことに

何皿も食べたのは内緒だ

 

だがしかし

もっと美味しいクレープ・シュゼットがあるはずだと

調べてみると

フランスからクレープ・シュゼットを最初に持ち込んだお店があるらしい

それがアンリ・シャルパンティエで

どうやら銀座にお店があるとのこと

前回の旅行の際に行ってみた

敷居の高そうな門構え

銀座という土地ゆえか

はてまたアンリ・シャルパンティエのブランディングなのか

入るのに勇気がいりますよ、ええ

どれくらいの勇気かというと

ホワイトデーのお返しを持って行く小学生男子くらいだ

 

アンリ・シャルパンティエのクレープ・シュゼットは

目の前で調理してくれます

フライパンの上にクレープ広げて

洋酒をかけてオレンジの皮を伸ばして火を点す

まるでマジックのようだ

横から引田天功さんが

「スター・ファイヤー!」と言いながら出てきたとしても

なんら驚きません

それくらいマジック的要素があります

店員さんが調理中

「アンリ・シャルパンティエについて」

「クレープ・シュゼットについて」を

説明してくれます

 

その後、クレープ登場

ハムハムして食べる

うめぇ

富良野で食べたのも美味しかったけれど

日本に最初にクレープ・シュゼットを持ち込んだ

アンリ・シャルパンティエのそれは

オレンジの味も洋酒の効き具合も素晴らしい

バナナとチョコレートのクレープを食べたかった少年は

36歳にして大人の味に目が覚めそうだ

どちらが本物かはさておき

向かっている方向性が違うから比較ができない

 

銀座のこのお店

タバコが吸えるというのはありがたい

(喫煙席あり)

おちつかないのだ

店内がお洒落すぎる

お客さんがハイソだ

そういやハイソって言葉、もはや死語なのか

おハイソ

アイスコーヒーも注文して飲んだから

ちょいとばかり小水を催す

 

トイレはどちらですか?と店員さんに聞き

向かった先が

どこにトイレあるんだよ

数分迷ったぞ

まさか本棚を押すとは思わなんだ

「Push」という文字があります

ここを押すと本棚が開いてトイレに繋がっている

お洒落すぎる

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポンスケさんへ (ホワイト)
2014-07-17 22:31:39
クレープのお店、素敵ですね。
クレープシュゼット、大好きです~。
プニプニ生地にオレンジソース。。。
私も以前、ANAホテルランチビュッフェで頂いて、感動で何度もおかわりしました。(笑)
マカロンも好きですが、同じ位好きかもしれません。
普段、札幌だとどちらで頂けるのでしょう?

ポンスケさん、美味しいお店沢山ご存知ですね!
東京のお店、行ってみたいです。

返信する
ホワイトさんへ (ポンスケ)
2014-07-18 00:11:11

クレープシュゼット美味しかったですよ~
一人一皿じゃ足りないですよね。たくさん食べたい!どうしてミルクレープのように重ねてくれないのかと、怒りたくなっちゃいます(笑)

ビュッフェといえば、デザートでランプータンを初めて見た時、そればかり食べていました。
マカロンは最近、手稲のお菓子屋さんのを頂いて食べたのですが美味しかったですよー!
東京だとピエールエルメやラデュレが美味しかったです。数年前、バレンタインの時期に札幌でもエルメやラデュレのマカロンを買う事ができたのですが、今はどうなのだろう??

知人にお菓子大好きな人がいて、いろいろ連れて行ってもらい、美味しいものを沢山頂いた影響があるかと思われます(笑)
返信する
ポンスケさんへ (ホワイト)
2014-07-19 15:19:40
知人さんの影響ですか~いいですね!

手稲のお菓子屋さんも気になります~。

チョコも、高級なものを一粒口にするだけで幸せに元気になります(^O^)
返信する
ホワイトさんへ (ポンスケ)
2014-07-19 23:28:17

手稲のお菓子屋さんは確か免許更新センターの近くだと聞きました。マカロンの箱の中にお店の情報か何か入っていると思ったのですが、そういうのがなくてお店の名前を詳しく聞きそびれてしまいました(泣)

高級なチョコいいですよね~
一粒、いや半粒でもいいから食べたいです。久しく食べていないので、、、
プラリネの入ったチョコが今、猛烈に食べたいです!
返信する

コメントを投稿