
3年くらい前にエンヤコラサッサと部屋をリフォームしたのですが
それからずっとカーテンとカーテンレールを付けていなかったんだよ
壁に珪藻土を塗ったときに
カーテンレールじゃまだな~ええいとっちゃえと外してしまい
それからは日差しよけにスダレと布きれを窓に貼っていたんだけど
ベッドの位置を変更したらリフォームした部屋のあちこちが気になってしまい
とりあえずカーテン付けるべとニトリで探して見つけてきました
カーテンレールはすぐ決めれたのですが
カーテンの色がこれでよいのか?と今でも悩み中
えんじ色のベルベットのカーテンを見つけるまでとりあえずこれでしのぐ

なにせ高校生の学校祭の学級展示の作成のようなノリでリフォームしたものだから
ところどころ粗があるしいい加減なんだよ
天井はベニアを切ってタッカーで打ち付けて顔料を混ぜた柿渋を塗ったのですが
ベニアとベニアの継ぎ目にガタが出てきてる
こないだなんてベニアがベロっとめくれて落ちてきた
よくよく考えると照明も部屋に合っていないぞ
ベニアを剥がして珪藻土で仕上げた方がよいかも
色は顔料入れればなんとかなるかな

ちょっと前に市内の家具屋さんでステンドグラスのスタンドを購入
コーヒーテーブルの上に乗せるとちょうどよいみたい

奥の木の壁に隙間ができて元の白い壁が見えちゃっているのはご愛嬌で
ベッドの位置を奥の壁沿いに変更しました
前は木の壁を頭にしてベッドを部屋の真ん中に配置していたのですが
これがまあ邪魔なところにベッドがあるものよ
位置を変えると部屋が広く使えていいね

やっとソファーを置くスペースができたと喜ぶ
この位置にソファーが欲しい
スタンドライトとMacのノートが置けるくらいの大きさのコーヒーテーブルがあればいいな~と
日々考えているのですが
なかなかソファーが見つかりません
お~いいじゃんと思ってもサイズが大きくて部屋のドアから入るのか微妙だったりします
窓から入れればなんとかなりそうだけど
配送業者さんかクロネコさんに追加料金が発生しちゃう
こないだ千歳にあるロングパリッシュというお店へ行ってきました
このお店をずっと探していたのです
札幌の4プラにお店があったのだけど、
それがどこへ行ったのか閉鎖されていて
どうしたものかねと悩んでいたらあっさりネットで見つけれた
ロングパリッシュにはアンティークの家具や雑貨があって
素敵なものばかり
あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しいもっともっと欲しい~♩
と懐かしの曲が頭の中で行ったり来たりします
その中で見つけたのが

ちょうどよい大きさのイギリスのアンティークのバスケット
ちょっと退色した風合いがとってもイイ
少々壊れかかっているけどそれも味

何を入れようか考え中
すごく頑張ってたくさん書いていたのに、突然全部消えてしまいました。(笑)
とうとう雪が降りましたね。
ポンスケさんの所は大丈夫でしたか?
うちの方も7センチは積もったらしいですが、朝には溶けていたのでまだ夏タイヤです。
来週は台風の影響か雨みたいですし、交換の時期に悩みますね。
明日は関東にも台風が上陸しそうだということで、娘にひきこもるようにメールしたところ、そのつもりで買い出しに行って帰ったところと返事が来て少しホッとしました。
でも友だちが息子さんの結婚式のために今日から横浜に行っていて明日が結婚式なので、少し心配です。
リフォームのことは前に読ませてもらったのですが、もう3年も経っていたのですね。
お気に入りのソファーが見つかるといいですね。
珪藻土って湿度を調節してくれるのでしたっけ?体に良いんですよね?
うちも建て直して15年経ちいろいろ直したい所もありますが、掃除するだけで精一杯です。
ステンドグラスのスタンド素敵ですね。
ポンスケさんは自分の部屋はきれいにお掃除するタイプですか?
うちの夫はあんまり・・・。
こんばんは~
僕もコメントやブログを書いていて途中で消えちゃうことあるよ
岩見沢は雪が積もらなかったんだけど、その日札幌に用事があって行ったら大通り公園周辺が雪積もっていてビックリ
うちはタイヤ交換しましたよ~
台風は関東に上陸したようですね
勢力が強いみたいだから、娘さん心配だよね
リフォームから3年経つと、いろいろボロが出てきて困っちゃいます
ソファーかチェアか迷ってます。あとチェストが部屋に無いので写真に写っていない反対側は段ボール箱積み上げてパンツ類やニットを重ねちゃってるよ
珪藻土は湿度の調整をしてくれて快適ですよ~
これから夏に向けて、天井を珪藻土にして腰板やその他の建具にツヤ出しをちょっとづつしようと思ってます
ステンドグラスは雰囲気があってよいですよ~
以前は掃除するのがすごく億劫で、ほこりが目立ってきたらダスキンでふきふきだったんだけど、リフォームしてからはキレイに使わなきゃと掃除の回数が増えたよ
晩秋になり寒さがやってきたので、身体に気をつけてくださいね
最近、土曜日はお天気が良いですね。
関東方面の方々には申し訳ないようなおだやかなお天気でしたね。
岩見沢は積もらなかったんですか。
雪が多い所なのでてっきり積もったのだと思いました。
娘に夕方メールして様子を聞きましたが、すっかり引きこもってしまっていて、外の様子さえ見ていないようでした。
一人暮らしじゃないのがこういうときに安心ですね。
ソファーかチェアか迷っているんですね。
思い切って、マッサージチェアにしてみては?
ポンスケさんのお部屋には机はないんですか?
チェストもあったらいいけど、押し入れにしまうという方法もありますよね。
ポンスケさんみたいに何でも自分でやる息子だとお母さんも助かりますね。
ポンスケさんは今月もう神経内科の定期受診は終わりましたか?
私は8月も9月も待ち時間が長くて、このままだと4週間後の10月も同じく混んでいるということで、6週間後になって来週になったんです。でも私、まだ保健所に特定疾患受給者証の申請用紙を取りに行けてなくて・・・。
けっこう前から行こうと思っているのだけど、結局ぎりぎりになってしまうこと、今までたくさんあったかも。
B型だからかな~?おしりに火がつかないとできないタイプ。
こんばんは~
昨日今日は天気がよくて気持ちよかったです
関東はもう台風がそれたかな?
さっきまで壁の木材の塗装の剥げたところを塗り直してたよ
市内のホーマックで柿渋の液を買おうと思ったら売ってなかった
パナソニックのマッサージチェア、よさそうです
部屋に置いても違和感がなさそうなのがグッド
机は昔あったんだけど、今は置いてないです
ローテーブルか何かあったほうがいいかも
定期受診は来月の下旬にありますよ~
今月はお薬だけでした
maruさんは6週間後になってしまったんだね
僕もお尻に火がついてアッチッチと走り回らないとできないタイプだよ
旅行の計画とかも、事前にきっちり調べなくて飛行機の中でガイドブックを見てあわてて決めちゃうこと多いですよ