プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

古沢憲司

2012-03-19 14:50:15 | 日記
投球フォーム・・・右スリークォーター「インステップ気味に、思い切りのいい投球をみせる」


球種・・・ストレート、カーブ、スライダー、フォーク、決め球はシュート。



1978年
・球団史上最低の成績の中、夏の長期ロードも一進一退で、後半戦も不振を続ける阪神だが、わずかに意地を見せたのが8月19日の巨人戦。先発の古沢が、気合の入ったピッチングで巨人打線を封じ、久々の快勝。試合後はニコニコ顔でインタビューに応じていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢公也

2012-03-19 14:49:46 | 日記
投球フォーム・・・右オーバースロー「ノーワインドアップ投法。スピードはさほどないが、多彩な変化球と駆け引きの巧さで打者をほんろうしていく」


球種・・・低目を突く伸びのある速球、シュート、カーブ、スライダー、フォーク、武器はプロ入り後に習得した、最低速度68キロの
パームボール。


1982年・10月4日・中日ーヤクルト23回戦「ナゴヤ」観衆2万1千・試合時間・2時間26分
ヤ000000001・1
中01000020・・3
勝ち・藤沢・・セーブ・牛島・・負け・松岡

藤沢投手・投球内容・8回3分の2・・6安打・・三振5・・四死球1・・自責1

「勝竜だ!逆転Vへ再出発・・・藤沢、熱投・・・チームを救う」
・信じられないシーンだった。完投できなかった投手にスタンドは総立ち、グランドが揺れ動くような拍手で迎え、おまけに五色のテープまで乱れ飛んだ。ファンには藤沢が神様にみえた。首脳陣にとってもその思いは同じだ。「ここまで投げるとは思わなかったろう。よくやったよ。ありがとう」そうねぎらいの言葉をかけて権藤コーチは静かに藤沢から完投勝利のウイニングボールになるはずの白球を受けとった。「とにかく勝つんだ。オレだって優勝争いに参加したい」という執念が乗り移ったボールを受けとった牛島が杉浦を二ゴロに打ちとって勝利が決まった瞬間、泳ぐようにナインをかき分けて藤沢は牛島に飛びついた。価値ある1勝だった。特攻回転で投手陣全体にへばりがきているうえに、巨人3連戦での死闘。おまけにローテーションの谷間。不利な条件はそろいすぎていた。そこへ、この救世主の登場だ。必ずしも首脳陣に絶対の信頼を置かれているとはいえないベテランが・・・。しかも、二日の広島戦で起こした右肩痛の後遺症が中盤過ぎから重くのしかかっていたのだ。「握力がなくなるんです。五回だったかな、六回かな。真っすぐのスピードが120キロ台しかでないんです。がく然としましたよ」それでも最低が68キロというパーム、フォークを駆使して九回二死まで投げ抜いた。「あいつは火事場の馬鹿力のようなものを持っている。ピッチングはハートだ。」と権藤コーチが感嘆したあっぱれな快投だ。三年前の新人王もいまでは窓際に追いやれつつあった。出番はローテーションの谷間、リードされた試合の中継ぎ、そして敗戦処理。しかし、藤沢はそのつど「オレはなんでも屋」と開き直ってきた。「おれだって優勝争いに参加したいよ」輪の中からはじき出されようとした男の必死の執念が逆転Vの灯を守った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野中徹博

2012-03-19 14:49:00 | 日記
投球フォーム・・・右オーバースロー


球種・・・ストレート、カーブ、スライダー、フォーク



1985年
・2年目の野中が3月15日のヤクルト戦でオープン戦初登板。7回からマウンドに上がり、いきなり連続三振の上々のスタート。大物ルーキー・広沢も三塁ゴロに仕留め、8回も小川にヒットを許したものの、2回を1安打、1四球の無失点に抑え首脳陣を喜ばせた。「カーブとフォーク、変化球はよかったんですが、気合が入りすぎてストレートが全然行かなかった。点数にすれば60点ぐらいです」と反省しきりだったが、0に抑えたことがやっぱり嬉しい様子。そんな野中に上田監督も「マウンドでのプレートさばきがうまい。甲子園の土を踏んでいるのは大きいね」と合格点をつけていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木康二朗

2012-03-19 14:48:34 | 日記
投球フォーム・・・長身を利かせての上手投げ。体格のわりには、ややスタミナ不足だった。


球種・・・ストレートのほとんどが、シュート回転、又はスライダー回転する。落ちるシュート、カーブ、スライダー、打者の手もとで落ちるシンカー。


1980年・4月5日・中日ーヤクルト1回戦「ナゴヤ」観衆3万3千・試合時間・2時間36分
ヤ110000000・2
中000000010・1
勝ち・鈴木康・・セーブ・井原・・負け・藤沢

鈴木康投手・投球内容・8回・7安打・三振4・四死球1・自責1

・ヤクルトの先発は8年目で初の開幕投手に起用された鈴木康である。序盤に2点の援護をもらった鈴木康は変化球を中心としたピッチングを見せ落ちる球が低目に決まった。後半にピンチを迎え、井原の救援を仰いだが開幕投手の重責を果たした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松谷竜二郎

2012-03-19 14:48:08 | 日記
投球フォーム・・・ワンテンポ、腕が遅れて出てくるので、非常にタイミングが取りづらいフォーム。


球種・・・ストレートのMAXは145キロ程度。カーブ、シュート、決め球はスライダー。


・1989年、6月7日、イースタンの大洋戦「平塚」では同リーグ史上11人目のノーヒットノーランを記録。


1991年・5月22日・ヤクルトー巨人8回戦「神宮」観衆4万8千・試合時間・3時間15分
巨000003051・9
ヤ001000000・1
勝ち・松谷・・負け・加藤・・本塁打・村田5号、駒田5号、上田1号

松谷投手・投球内容・9回・6安打・三振11・四死球2・自責1

「松谷、プロ初先発初勝利」
・なんとかやりくりしてきた先発投手がとうとう底をつき、松谷がプロ初先発。3回に味方の拙守で先制を許したが、動揺をみせず、見事に立ち直った。140キロ台の直球と武器であるスライダーを信じて「キャッチャーのミットめがけて、一球一球を全力で投げ、逃げずに向かっていくだけです」と、試合前に話していた通りのピッチング。次第にリズムに乗り、ローテの谷間に巡ってきたチャンスをしっかりものにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御子柴進

2012-03-19 14:47:13 | 日記
投球フォーム・・・・アンダースロー「球威はないが自在の変化球を魅せる」


球種・・・ストレートのMAXは138キロ程度。カーブ、シュート、スライダー、シンカー。


1988年・5月8日・阪神ーヤクルト4回戦「甲子園」観衆5万2千・試合時間・2時間46分
ヤ010000000・1
神00020001・・3
勝ち・御子柴・・セーブ・中西・・負け・尾花・・本塁打・岡田4号

御子柴投手・投球内容・3番手・4回・1安打・三振6・・自責0

「御子柴、見事な中継ぎ」
・前日、一軍へ上がった御子柴が見事な中継ぎを演じて、5年ぶりの勝利を飾った。「先発が伊藤さんで、きょうは出番ないと思っていたのに・・・。久しぶりの勝利でうれしい」と笑顔。カーブが思うように曲がらなかったそうだが、その分、ヤクルト打者のタイミングを狂わせたようだ。ウエスタンリーグで5日に完投しており、中二日の登板に「疲れはあるが、一軍に来ると、そんなこと言っておれない」と、意気込みも違っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岡剛

2012-03-17 22:42:12 | 日記
投球フォーム・・・右オーバースロー「186センチの長身から投げ下ろしてくる」



球種・・・ストレートは平均140キロ程度。シンカー、カーブ、フォーク。低目の制球が課題だった。



1987年・10月17日・巨人ーヤクルト26回戦・後楽園球場。観衆4万5千・試合時間・2時間29分
ヤ000000000・0
巨000000001・1
勝ち・槙原・・負け・西岡

西岡投手・投球内容・8回3分の2・・5安打・・三振6・・四死球1・・自責1

・後楽園球場で行われる最後のナイトゲームだった。ヤクルトの先発・西岡は伸びのある直球とフォークボールの高低の変化で巨人打線を抑え込んだ。両チーム無得点で迎えた9回ウラ巨人は2死2塁の場面で原が左前にサヨナラ安打を放ち投手戦にケリをつけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木伸良

2012-03-17 20:27:16 | 日記
投球フォーム・・・・185センチの長身をいかした本格派。


球種・・・・重い球質の速球とカーブ。


1978年「イースタン」
・巨人のルーキー「マンモス」こと鈴木伸がぐんぐん調子を上げてきた。「まだ無我夢中で投げている」そうだが登板4試合目の5月7日・日ハム戦「佐伯」で4安打の初完投、初完封をマークして3勝目。先の日ハム1回戦の先発勝利、ロッテ戦の救援勝利に続いて、ルーキーとは思えぬ見事なマウンドさばきである。「ファームの中では飛び抜けて球威があるし、投げれば投げるほどよくなる感じ。末頼もしいピッチャーですよ」と、岩本二軍監督も手放しの喜びようだ。これで25回3分の1を投げ自責点1.。とくに初完封の日ハム戦は5三振の無四球ピッチングで打っては7回2死1,2塁で右中間に2塁打を飛ばすなど2打点の活躍ぶり。評判どおりの「打って良し、投げて良し」を実践している。まだ球種は直球とカーブしか持ってないが「タマが重いし、真っ向から勝負する本格派に小細工は不要。今のままで十分」と首脳陣の期待は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口哲治

2012-03-17 20:26:51 | 日記
投球フォーム・・・右オーバースロー「ストップモーションからズバリと投げ込むスタイル」


球種・・・ストレート、カーブ、スライダー、決め球はシュート



1979年
・素晴らしい快進撃を続けていた「近鉄特急」が一時はストップし、どうなることかと思わせたが、若きヒーローが飛び出して、まずは窮地を脱した。6月19日の日ハム12回戦「藤井寺」でのことだが試合は延長10回ウラ、伏兵・吹石のサヨナラ3ランで勝利したが、投の立役者は10回を一人で投げきり2失点の好投をみせた2年目の山口だ。柳田、村田、井本らの先発陣が8連続KOを食っていただけに価値のある投球だった。山口のグラブには「南無智弁尊女」の6文字がマジックで書かれてある。この文字に目をやりサインをのぞきこむ。「気持ちがスッとして自信がわいてくるんです。智弁学園を卒業しただけで、別に弁天様の信者ではないんですが・・・」だが、この6文字が心の支えになっているのは、いうまでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沼定晴

2012-03-17 17:22:28 | 日記
投球フォーム・・・右オーバースロー「プロ入り後にノーワインドアップに改造」


球種・・・ストレートのMAXは142キロ程度。シュート、カーブ、スライダー、フォーク。変化球のコントロールが優れている。



1983年・3月3日・オープン戦・中日ー広島「串間」
広島000009301・13
中日000040000・4
勝ち・鍋屋・・負け・市村・・本塁打・宇野1号、加藤1号、堀場1号、及川1号

平沼投手・投球内容・先発・3回・安打0・・・自責0

平沼、3回を無安打・・・合格デビュー
・中日というチームは、高校出の投手が他より早く一軍入りするケースが多い。鈴木、小松、牛島と、中日では、一種の「伝説」になりつつある。そして「今年も」と期待させたのが、この日先発した平沼だ。千葉商大付高時代の三年間、プロの注目を集めた右の本格派で、昨年のドラフト2位。近藤監督が「ある程度、球は速いしコントロールもいい」と評価しての一軍キャンプ入りであり、チームのオープン戦2試合目のでの先発だった。その投球内容は期待通りのものだった。まず1回、内外角に制球よく球を散らして三者凡退と落ち着いた投球でスタートした。三回の先頭打者、長嶋清には力んで四球を与えたが、これも併殺で切り抜け、終わってみればノーヒットで3回を9人の打者でピシャリ。球数も33球と少なかった。中日入りしてからチームの方針でノーワインドアップに変え、制球力がついたそうで、上出来の投球に平沼は「ほっとしました」と色白の童顔をほころばせた。シュート、直球、カーブとストライクゾーンいっぱいに投げる球種もまずまず。いま勉強中のフォークボールもワンバウンドにはなったが、2球試してみるなど、積極性も十分。近藤監督は「若いのにブルペンでの投球をそのままやった。いい度胸と投球内容でした」と、ほめちぎっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有倉雅史

2012-03-17 17:21:47 | 日記
投球フォーム・・・・右オーバースロー



球種・・・ストレートのMAXは142キロ程度。カーブ、武器のフォークボールは「三振を取れる」自信があり、首脳陣も高い評価をしていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉憲助

2012-03-17 17:21:30 | 日記
投球フォーム・・・アンダースロー


球種・・・下手投げ特有のホップするストレートと内角を突くシュートが武器。カーブ、シンカー、スライダー。実戦的なコントロールを身につけるのが課題だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大屋好正

2012-03-17 17:20:18 | 日記
投球フォーム・・・右サイドスロー


球種・・・ストレート、カーブ、シンカー、シュート、チェンジアップ



1978年
・「78年型」のホープとして一軍入りした3年目の大屋だが、どうやらプロの厚い壁にぶち当たってしまったようだ。ここまで2試合に中継ぎで出ただけだが、サイドハンドからのシンカーが決まらず、半速球を狙い打たれるケースが目につく。当たれは長打になる球威不足のため、危なくて使いにくい状態になっている。「力んでしまうから、本来の味のあるピッチングが死んでしまう。クセ球でかわせないようでは、大屋の球は通用しない」と根本監督の評価も日に日に厳しくなっている。

入団当時はスリークォーター。コントロールが良く、速球とシュートで打者を打ち取る。 入団3年目にサイドスローに変更。球種はシュート、カーブ、チェンジアップ等。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤城和明

2012-03-17 17:17:59 | 日記
投球フォーム・・・・・右オーバースロー「ワインド・アップ投法。プロ入り後に変則2段モーションから正統派の上手投げに改造」


球種・・・ストレート、カーブ、スライダー、フォーク


1982年・4月25日・阪急ー西武前期6回戦「西宮」観衆2万6千・試合時間・3時間31分
西武200001000・3
阪急00000501・・6
勝ち・藤城・・負け・杉本・・本塁打・石毛2号、福本3号

藤城投手・投球内容・9回・9安打・三振7・四死球3・自責3

藤城「新天地」で初白星・初登板で西武打線を封じる
・9回2死、スティーブを遊撃フライに打ち取ったとき、藤城の顔にやっと笑みが広がった。つい先日「勇者」の仲間入りを果たしたばかりの男が、初登板で完投勝利を飾った。「この日のために酒も控え、節制してきましたからね。なにしろ勝ちたかった」1昨年6月以来という完投の味をゆっくりとかみしめた。しかし、155球、被安打9が物語るように、決して楽なマウンドではなかった。1回、先頭の石毛にいきなり本塁打の洗礼を浴び、さらに田淵のタイムリーで2点を失う不安なスタート。6回にも3連打で1点を奪われた。「プロ入り初登板の時よりも緊張しましたよ。もうどうなるかと思っていましたが、バックが本当によく打ってくれました」と、打線の援護に感謝した。プロ入り6年目、これまで大物投手と期待されながら飛躍できなかっただけに、今季にすべてをかけていたという藤城。キャンプ、オープン戦では必死に野球と取り組んできた。それが、開幕した途端、未知の球団へトレード。普通ならくさりかけるものだが、藤城はこれを発奮材料にした。その心意気が8回に表れている。1死後、山崎に二塁打された直後だった。マウンドに歩み寄った上田監督に対し、片岡捕手に自分の球威を確認したうえで「行かして下さい。最後まで投げます」とキッパリいい切ったのだ。上田監督は「スタミナもあるし、いいスタートを切ったので、やってくれそうや。フォークボールがいいね」と手放しのほめよう。弱体投手陣に悩む阪急にとって、藤城の力投は一筋の光明になったといえるだろう。だが、ネット裏では日ハムや近鉄のスコアラーが藤城の投球をつぶさに観察していた。藤城の真価が問われるのは、相手が研究してくる次の登板になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシッチ

2012-03-17 05:38:38 | 日記
投球フォーム・・・193センチの長身から長い腕をくねらせて、スリークォーターとサイドスローを使い分ける。


球種・・・ストレート、カーブ、シュート、スライダー、ナックル、シンカー、フォーク。2種類の投法なので同じカーブ一つをとっても微妙に変化の仕方が違う。



1984年・3月6日・オープン戦・広島ー阪急「広島球場」
阪急000000720・9
広島012010000・4

勝ち・小林・・負け・川口

レーシッチ投手・投球内容・4番手・1回・安打、自責0

「レーシッチ、無失点お披露目・・・抜け目なく審判チェック」
・抑えの切り札が登場するにはちょっぴり寂しい場面だった。4-9と大きく負け越した9回。雨と寒さを耐え忍んで声援を送ってくれた二千人の地元ファンにサービスの意味も含めてレーシッチの登板となった。下位打線から始まり、7番の福原にはいい当たりの中堅ライナー、木下を遊ゴロに打ち取り、山森には2-3後から四球を与えたものの、有賀も中堅ライナーで無失点のデビュー。ただ、地元ファンは「七色の変化球ピッチャー」という触れ込みだっただけに、三振のないピッチングは期待はずれだったようだ。「気持ちよく投げられた。感じのいい球場だし、これならいいシーズンを迎えられそうだ」とわずか1イニング、天候、点差からしてもレーシッチは初登板の緊張感はあっても、燃えるような材料はなかったという。「スピードは90パーセント。初めての登板だし、自分の投げる球と、相手がどういう球を打ってくるかに集中していた。投げたボールはストレート、カーブ、スライダーの三種類。アンパイアも相当きわどい球を投げたが、いい判定をしてくれた」とチェックしなければならないところはちゃんとテストしていた。上田監督がいうように全力を出し切っていなかった、というのが阪急ベンチの大方の印象だった。レーシッチも「走者を置いたきわどい場面で投げるとき、自分の真価が発揮できる」とその役割は十分に認識している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする