先週に続き、今週も、大学の後輩のバレーの応援。秋季リーグ戦の最終日です。
結果は、、、3勝2敗で6チーム中3位。
春も、去年の秋も、6チーム中3位。万年3位って感じになってきました。
3勝は下位3チームから、安定のストレート勝ち。
上位チームに喫した2敗は、惜敗とまでは言いませんが、それほどの実力差はなかったように見えました。
所詮どんぐりの背比べなのですから、もう少しの本気の努力があれば結果は . . . 本文を読む
九州・大宰府に赴任していたタニくんが帰任したので、久々に高校のバレー部で集まりました。
高3の時に関東大会に出たメンバー、女子マネ1名を含む同期7人中6名と、1級下のセッターと、2級下のこの店のオーナーの計8名。
数年ぶりの人もいれば、もっと久しぶりの人も、久々の再開。
まず思ったことは、まず、デカいということ。
当時は何とも思わなかったけど、こうやって集まってみると、普通のおじさんの集団に比 . . . 本文を読む
母校の、関東大学バレーボール連盟の秋季リーグ戦の応援に行ってきました。
リーグ戦は1部12チームが6チームずつに分かれて総当りの5試合を行い、1位チームが自動的に上の部に昇格、最下位が下の部に降格になります。
先々週行われた第一試合、私はランニングイベントの関係で応援に行けなかったのですが、フルセットの末負けたらしい。
上がるためには、もう絶対に負けられない、そんな状況。
今日の試合は2試合、普 . . . 本文を読む
大学のバレー部の春のリーグ戦も最終日です。
リーグ戦は6チームで総当たり戦をやって、1位チームが上の部に自動昇格、最下位が降格します。
最終戦を残して我がチームは2勝2敗、勝っても負けても、上りも下がりもしません。
対戦チームは3勝1敗、勝てば1位、昇格です。
我がチームにプレッシャーなし、のびのびとプレーして、良いところが出ました。
いつもは決まらないセンターラインが完全に機能し、危なげなくス . . . 本文を読む
大学のバレー部の応援、先週に引き続き2回目。
今日は花小金井の駅から走ってみました。
まずは多摩湖自転車道を小平方面へ。
自転車道、いっせいに花が咲いてきれいです。
小平駅前の花壇。
今日は6kmほどのランニングでした。
メインは試合の応援なんで、ランニングはほどほどに。
昼ごはんも先週に引き続き「藤の木」の生姜焼き定食でした。
試合は、ストレート負け。
ストレスが溜る試合でした。 . . . 本文を読む
大学のバレーの試合の応援に行ってきました。
結果は、、、第一試合は1-2で負け。第二試合は2-0で勝ち。
相手が強かったわけでもなく、OBとしては欲求不満が募る試合でしたが、まあ、外野がギャーギャー言っても仕方がない。
現役には、バレーを楽しんで、ベストを尽くしてくれたらそれでよい。
大学の近くの「藤の木」の生姜焼き定食。
ご飯がすごい大盛り。このボリュームで、紅茶までついて740円。
三鷹 . . . 本文を読む
私は、青山にある都立高校の出身なのですが、同期同窓に、結婚して欧州に住んでいる女性が二人いて、彼女らが一時帰国するときに、それを理由に集まっています。
ということで、今回は下北沢の焼肉屋「牛鉄」に8人が集合。
下北沢、自分は会社が渋谷なので、井の頭線の急行で4分って思ってたら、踏切内に人が立ち入ったとかで、渋谷から下北沢まで30分かかった。
しかもめったに来ない下北沢、多分小田急線が地下に潜って . . . 本文を読む
今日はいいところなしの惨敗でした。。。
2-0のストレート負け。
序盤でリードされてそのまま、一度も逆転することなく逃げ切られ。
上手さというか、頭脳プレーというか、いぶし銀というか、せこさというか、ずる賢さというか、プレーにそういうものが一切ないんだよね。
勉強はできる奴らのはずなんだけど。
最初からタッチアウトを狙って、ブロックの指先めがけて、コートの外へ向かって打っちゃうとか。
ネットから . . . 本文を読む
今日から、秋期のリーグ戦です。
6チームの総当たり戦、今回の各チームの戦力は、まれに見るどんぐりの背比べ。
何処が昇格しても、何処が下に落ちてもおかしくない。
わが母校、まずはストレートの快勝。
先週の台風でスケジュールが押していることもあり、今日はもう1試合。
2試合目はストレートの惨敗。
1セット目は序盤でアタックミスを連発して早々に勝負あり。
2セット目は競ったのですが、中盤の勝負どころ . . . 本文を読む
JR山手線大塚駅から徒歩10分くらい、かなり渋めの場所にひっそりとたたずむお店、店名も店先のでかい杉玉も謎っぽいです。
セッティングはラン友のあんころさん。
足首の手術をひかえ、弱気になっている私を激励していただきました。
あんころさんとは、長い、不思議な因縁で、文京区立第六中学校の同期、同窓。
その後、同じ会社に入社し、互いの転勤で本店の同じ部で再開。
やがて彼女は退社、私は海外転勤。
帰国後ラ . . . 本文を読む